多野藤岡広域市町村圏振興整備組合消防本部
[Wikipedia|▼Menu]

多野藤岡広域市町村圏振興整備組合(たのふじおかこういきしちょうそんけんしんこうせいびくみあい)は、群馬県藤岡市高崎市(旧吉井町の区域に限る。)、神流町及び上野村の2市1町1村が設立している一部事務組合
概要
事務所

藤岡市下栗須124-6

主な事務内容

広域市町村圏計画の策定

広域市町村圏計画に基づく事業の実施についての連絡調整

常備消防事務

岡之郷クリーンセンターの運営

組合立一般廃棄物最終処分場の設備及び管理に関する事務

組織

組合議会

議員定数:16人


執行機関

理事長(構成市町村長の互選)

副理事長(構成市町村長の互選)

収入役(理事長の属する市町村の収入役)

監査委員:2人


常備消防事務
概要

消防本部:藤岡市藤岡982

管轄区域:藤岡市、神流町、上野村及び高崎市吉井町区域(旧多野郡吉井町)

高崎市は吉井町区域のみ多野藤岡広域市町村圏振興整備組合に加入している。それまで委託していた新町区域(旧多野郡新町)は、平成24年4月1日より、高崎市・安中市消防組合へ移管された。


管内面積:538.73km2

職員定数:153人

消防署2カ所、消防分署2カ所、消防出張所2カ所

主力機械(2019年3月31日現在)

普通消防ポンプ自動車:4

水槽付消防ポンプ自動車:4

化学消防ポンプ自動車:1

先端屈折梯子付消防自動車:1

資材搬送車:1

高規格救急車:7

救急車:1

救助工作車:1

その他:9

【主力機械に関する参考文献:平成30年度消防防災年報(多野藤岡広域市町村圏振興整備組合)】
沿革

1973年8月1日 多野藤岡広域市町村圏振興整備組合を設立。これに伴い藤岡市消防本部を解散。

1973年12月12日 万場消防分署、新町消防分署、鬼石消防分署、中里消防出張所、上野消防出張所が開署。

1974年5月1日 吉井消防分署が開署。

1975年12月11日 万場消防分署、中里消防出張所を統合し、奥多野消防分署に改称。

1983年12月1日 消防音楽隊が発足。

1984年4月1日 吉井消防分署が吉井消防署に昇格。

1993年4月12日 中里消防出張所が再設。

2008年3月31日 中里消防出張所が廃止。

2016年4月1日 119番通報が6消防本部で共同運用される『たかさき消防共同指令センター』の運用が開始。

組織

本部 - 総務課、予防課、警防課、指揮課

消防署 - 消防第1課、消防第2課

消防署

消防署住所消防分署消防出張所
藤岡消防署藤岡市藤岡982鬼石:藤岡市鬼石町171-1
奥多野:多野郡神流町大字黒田101-4上野:多野郡上野村大字川和19
吉井消防署高崎市吉井町吉井541-1なしなし

外部リンク

多野藤岡広域市町村圏振興整備組合

多野藤岡広域消防本部










消防本部一覧
北海道地方

北海道
東北地方

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

関東地方

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

中部地方

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

近畿地方

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

中国地方

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

四国地方

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

九州地方

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

Category:日本の消防本部
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、群馬県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/群馬県)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef