多田英次
[Wikipedia|▼Menu]

多田 英次(ただ えいじ、1908年9月13日 - 1996年1月19日[1])は、日本の英文学者、神戸大学京都橘女子大学名誉教授。

奈良県出身[1]1933年京都帝国大学英文科卒。神戸大学教授、1972年、定年退官、名誉教授。橘女子大学教授。
論文

生命力と英文学 - 『Kobe miscellany 1』神戸大学英米文学会[編](1959年) P87-P96

ソ連・ルーマニヤの旅 - 『近代 34』神戸大学[編](1963年5月)P82-P90

M. Arnold 再考 - 『Kobe miscellany 6』神戸大学英米文学会[編](1972年) P105-P117

著書

文学と教養 法律文化社 1980.6

文学の回帰 山口書店 1985.12

翻訳

教養と無秩序
マシュー・アーノルド、岩波文庫 1946 改版1965

学問の進歩 フランシス・ベーコン 服部英次郎共訳、世界の大思想 第6巻 河出書房新社 1966 岩波文庫 1974

脚注^ a b 『現代物故者事典 1994?1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.348

参考

「世界の大思想」訳者紹介、新聞の死亡記事

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3192 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef