外資金庫
[Wikipedia|▼Menu]

外資金庫(がいしきんこ)とは、中国大陸その他の日本占領地において軍事費の調達を行う目的で1945年昭和20年)に外資金庫法(法律第2号)により作られた特殊法人
概要

資本金は総て政府支出のもので、総額5千万円であった。

理事長大蔵次官理事大蔵省主計局長・外資局長や日本銀行横浜正金銀行朝鮮銀行南方開発金庫の代表者が名を連ね、本店を大蔵省外資局内に置くとされた。その趣旨は、中国大陸その他の日本占領地において軍事費の支払いを行う際に予算の金額では現地のインフレーションに対応できないため、その差額を外資金庫が横浜正金銀行・朝鮮銀行・南方開発金庫との間の預け合いで生み出した資金で支払うものである。したがって、専属の職員も事務所も存在しない、いわば帳簿上の存在であった。最終的な調達額は5000億円にのぼったが、対外債務というべきものについてはポツダム宣言受諾の直前に横浜正金銀行が金塊を売却して決済している[1]

1945年8月の第二次世界大戦終戦により存在意義を喪失。同年9月30日GHQは日本政府に対し「植民地銀行、外国銀行及び特別戦時機関の閉鎖」に関する覚書を交付。この覚書に基づき、外資金庫の即時閉鎖が決定された[2]1947年(昭和22年)に改めて閉鎖機関に指定された。
脚注[脚注の使い方]^ 百瀬孝 『事典 昭和戦前期の日本 制度と実態』 伊藤隆監修、吉川弘文館、1990年、P201?202。
^ 満鉄、朝鮮銀行など即時閉鎖指令(昭和20年10月1日 朝日新聞)『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p356 毎日コミュニケーションズ刊 1994年

関連項目

金庫 (特殊法人)










日本の主な閉鎖機関
銀行
金融業
保険業

横浜正金銀行

台湾銀行

日仏銀行

台湾商工銀行

朝鮮銀行

株式会社朝鮮殖産銀行

華南銀行

満洲中央銀行

朝鮮信託株式会社

満洲興業銀行

中国聯合準備銀行

満洲投資証券株式会社

資金統合銀行

国民更生金庫

損害保険中央会

生命保険中央会

日本運保協会

昭和証券株式会社

財団法人炭鉱福利協会

中央儲備銀行

戦時金融金庫

全国金融統制会

外資金庫

南方開発金庫

蒙疆銀行

ドイツ東亜銀行

建設業

樺太開発株式会社

台湾拓殖株式会社

満洲拓殖公社

南洋拓殖株式会社

北支那開発株式会社

東洋拓殖株式会社

南国企業株式会社

南拓興業株式会社

中支那振興株式会社

南洋興発株式会社

セメント販売株式会社

東日本砂利株式会社

西日本砂利株式会社

西部砂利株式会社

東海砂利株式会社

全国瓦商工業協同組合連合会

日本琺瑯鉄器工業会

全国石綿スレートパイプ工業協同組合

日本高圧コンクリート工業協同組合

全国石膏工業協議会

日本厚型スレート工業協同組合

日本セメント板工業協同組合

日本コンクリート管工業協議会

日本水道コンクリート製品工業協議会

全国セメント製品工業協議会

日本寝具工業協同組合

日本腕木株式会社

土建工事業組合連合会

日本建築金物工業連合会

全国畳商工業協同組合連合会

日本アスファルト工業組合

日本屑繊維配給統制株式会社

日本製材用鋸工業会

日本鋸製造工業組合

日本工具協議会

日本消防足袋工業協同組合

日本畳縁商工業協同組合

日本熔断用機工業統制組合

日本セメント板工業統制組合

日本厚型スレート工業統制組合

日本鋼網工業協同組合

日本消火器工業協同組合

タール工業協会

アルミニューム板製品工業会

(社)日本床板協会

セメント工業会

(社)日本合板工業組合連合会

住宅営団

エネルギー
通信業


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef