外林大作
[Wikipedia|▼Menu]

外林 大作(そとばやし だいさく、1916年10月11日 - 2012年4月2日)は、日本の臨床心理学者、横浜市立大学名誉教授。
目次

1 略歴

2 著書

3 共編著

4 翻訳

5 論文

6 参考

略歴

広島県福山市生まれ。1941年東京帝国大学文学部心理学科卒。1949年東京学芸大学助教授、1950年横浜市立大学助教授、1951年ロール・プレイング療法を日本に導入。1956年教授。1982年定年退官、名誉教授。1989年勲三等旭日中綬章受勲。
著書

『行動の科学 トポロヂー心理学入門』学生書房 1948

『児童心理学 児童画と智能』銀杏書房 1948 

『性格の診断 プロジェクティブ・メソッド』牧書店 1950 教育科学新書

『知能の診断 知能の正しい理解のために』牧書店 1952 教育科学新書

『心理劇』光風出版 1954

『異常心理学 異常行動の基礎理論 パースナリティ 異常心理学講座』みすず書房 1958

『心理学入門』誠信書房 1963 

『夢判断 あなたの知らないあなたの欲望』光文社カッパブックス、1968

フロイトの読み方』誠信書房 1983  

『賞罰をこえて ロール・プレイングのテクニック』ブレーン出版 1984

『ナルシズムの喪失』誠信書房 1988 フロイトの読み方

共編著

『異常心理学講座 第1部 B 第5 児童のパースナリティ・テスト』玉井牧介
共著 みすず書房 1954

『社会心理学』遠藤辰雄,村田宏雄共著 誠信書房 1955

『教育心理学』安倍北夫共編 誠信書房 1956 心理学叢書

『ロールシャッハ・テスト』第1-2 本明寛共編 中山書店 1958 心理診断法双書

『TAT』本明寛共編 中山書店 1959 心理診断法双書

翻訳

ケーレル『心理学の力学観』生活社 1941 

レヴィン『トポロギー心理学の原理』
松村康平共訳 生活社 1942 

エリス・H.マーテンス『できない子供のカリキュラム』三木安正共訳 牧書店 1952

ヱーリッヒ・フロム『夢の精神分析 忘れられた言語』創元社 1952 現代社会科学叢書

アンナ・フロイド『自我と防衛』誠信書房 1958

マアレー編『パーソナリティ』全2巻 共訳編 誠信書房 1961-62

M.R.ホワース編『児童の心理療法 実践と理論的基礎』第1-2 誠信書房 1968-69 

リフトン『誰が生き残るか プロテウス的人間』誠信書房 1971

C.S.ホール, R.E.リンド『カフカの夢』誠信書房 1976

S.A.メドニックほか『心理学概論 行動と経験の探究』島津一夫共編訳 誠信書房 1979

論文

「思考心理学の根本問題」 『哲学雑誌』 第56巻 655号 1941

「思考の研究 I・II 」 『心理学研究』 第16巻 3輯 - 4輯 1941

「適応の心理」 『児童心理』 第4巻 1号 1950

「性格研究法-プロジェクティブ・テクニックの課題」 『
千輪浩先生還暦記念論文集 最近心理学の諸問題』 東京大学・同記念事業委員会発行 1952

「レヴィン派とその力学理論」 『理想』 1952年7月号

「パースナリティ」 『異常心理学講座 第1部 A. 異常行動の基礎理論 (第三分冊』 みすず書房 1954

「人間関係とロールプレイング」 『心理劇研究』 第2号 1958

「心理劇・学校劇-ロールプレイングを中心として」 『性格心理学講座 5. 性格の教育』 金子書房 1960

参考

『賞罰をこえて』著者紹介

『邦文心理学文献目録稿』 国立国会図書館支部上野図書館 1953

外林大作 - 著名人の訃報検索(葬儀ベストネット)

『人事興信録』1995年

『日本心理学者事典』大泉溥 編、クレス出版、2003年、610頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 4-87733-171-9

典拠管理

WorldCat Identities

ISNI: ⇒0000 0000 8417 9431

LCCN: ⇒n82029481

NDL: 00073683

SUDOC: 079434851

VIAF: 3812065



更新日時:2016年11月14日(月)06:51
取得日時:2019/09/22 06:09


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8475 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef