外来語表記法_(大韓民国)
[Wikipedia|▼Menu]

外来語表記法(がいらいごひょうきほう、??? ???)は、大韓民国国立国語院が定めた、朝鮮語で使用される外来語のハングル表記に関する規定である。1986年文教部告示第85-11号として制定され、数回にわたり改訂されている。

この規定では、他言語の音韻等を、韓国の標準語に近い音韻と対応させてハングルで表記する方法を示している。
目的

当法の目的は、外国語から朝鮮語に取り入れられて使用されている言葉を統一された方法で書くことであって、外国語の発音教育のためのものではない。これは朝鮮語で日常的なコミュニケーションをする中での標準表記型を提供するためのもので、実際に外国語を話すときにそのまま発音するものではない。朝鮮語話者の外国語の発音に問題がある場合、外国語の効果的な発音教育方法と関連した議論をすべきで、外来語表記法を使用して問題を解決しようとすべきではない[1]
特徴

朝鮮語固有の表記によるの特徴は以下のとおりである。

現地に該当する国で使う言語表記を使うことを原則とする(特にアメリカやイギリス等の英語園の国)。例:????????(ノースカロライナ州)

濃音?, ?, ?, ?)と激音(?, ?, ?, ?)が対立しない言語の場合は、激音を使用して表記する。

?, ?, ?の後は、[j]音を含む二重母音を使用しない[2]。(英語の'chalk'は「??」と書かず「??」とする)

現行外来語表記法の構成
第1章「表記の基本原則」

第1項:外来語は朝鮮語の現用24
字母のみ使用する

第2項:外来語の1音韻は原則として1文字とする

第3項:パッチムは「?, ?, ?, ?, ?, ?, ?」のみを使う

第4項:破裂音表記は濃音化しないことを原則とする[3]

第5項:既に定着している外来語は慣用表記を尊重するが、その範囲は用例と別に定める

第2章「表記一覧表」

他の言語の音韻を朝鮮語の音韻に対応させて整理した表である。表1は、他の表の基礎となるものであり、その他の表で規定されていない外国語を表記する際の基本原則ともなる。表2以降は主要な個別言語のアルファベット類とハングルをそれぞれ対照させたもので、以下18言語が規定されている。

第3章で規定がある英独仏語は、第2章の表はなく、表1の規定に基づくことを原則とする。

表1:
国際音声記号とハングル対照表

表2:スペイン語字母とハングル対照表

表3:イタリア語字母とハングル対照表

表4:日本語かなとハングル対照表

表5:中国注音符号とハングル対照表

表6:ポーランド語字母とハングル対照表

表7:チェコ語字母とハングル対照表

表8:セルビア・クロアチア語字母とハングル対照表

表9:ルーマニア語字母とハングル対照表

表10:ハンガリー語字母とハングル対照表

表11:スウェーデン語字母とハングル対照表

表12:ノルウェー語字母とハングル対照表

表13:デンマーク語字母とハングル対照表

表14:マレー語字母とハングル対照表

表15:タイ語字母とハングル対照表

表16:ベトナム語字母とハングル対照表

表17:ポルトガル語字母とハングル対照表

表18:オランダ語字母とハングル対照表

表19:ロシア語字母とハングル対照表

第3章「表記細則」

字母など以外に、ハングル表記の際に書く言語の状況に合わせて詳細規定を定めたものである。現在以下21の節でここの言語別に分類されている。第2章で扱っている言語は、英独仏語と第2章に対照表がある言語である。

第1節:英語の表記

第2節:ドイツ語の表記

第3節:フランス語の表記

第4節:スペイン語の表記

第5節:イタリア語の表記

第6節:日本語の表記

第7節:中国語の表記

第8節:ポーランドの表記

第9節:チェコ語の表記

第10節:セルビア・クロアチア語の表記

第11節:ルーマニア語の表記

第12節:ハンガリー語の表記

第13節:スウェーデン語の表記

第14節:ノルウェー語の表記

第15節:デンマーク語の表記

第16節:マレー・インドネシア語の表記

第17節:タイ語の表記

第18節:ベトナム語の表記

第19節:ポルトガル語の表記

第20節:オランダ語の表記

第21節:ロシア語の表記

第4章「人名、地名表記の原則」

人名と地名を表記するときの詳細規則を定めたものである。現行の規定は、以下の3節で構成される(以下、漢字が関係するものについては、太字を原音由来のハングル表記とする)。

第1節「表記原則」

表記原則


第1項: 外国の人名、地名の表記は、第1章?3章の規定に従うことを原則とする。

第2項:第3章に含まれていない言語圏の人名・地名は現地音に従うことを原則とする。


Ankara - ???(トルコ語)

Gandhi - ??(インド英語)

第3項:現地音ではなく、第3国の発音で通用しているものは、慣用に従う。


Den Haag - ???(英名The Hagueに由来)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef