外房線
[Wikipedia|▼Menu]

外房線
外房線の主力車両209系電車
(2010年4月6日 本千葉駅
基本情報
日本
所在地千葉県
種類普通鉄道在来線幹線
起点千葉駅
終点安房鴨川駅
駅数27駅
電報略号ホトセ(房総東線時代)[1]
開業1896年1月20日
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者東日本旅客鉄道(全線)
日本貨物鉄道(千葉 - 蘇我間)
使用車両使用車両を参照
路線諸元
路線距離93.3 km
軌間1,067 mm
線路数複線(千葉 - 上総一ノ宮間、東浪見 - 長者町間、御宿 - 勝浦間)、単線(左記以外)
電化方式直流1,500 V
架空電車線方式
閉塞方式(複線および単線)自動閉塞式
保安装置ATS-P
最高速度120 km/h(優等列車)

路線図


テンプレートを表示

外房線(そとぼうせん)は、千葉県千葉市中央区千葉駅から同県茂原市茂原駅を経由して同県鴨川市安房鴨川駅を結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線幹線)である。本項では外房線の前身である房総東線についても記述する。
概要

千葉から房総半島を横断し、同半島の東岸(太平洋)沿いを南下して鴨川へ至る路線[2]蘇我駅内房線が分岐し、安房鴨川駅で再び内房線と接続する。

千葉駅 - 上総一ノ宮駅間は全区間複線であり、列車本数も比較的多く、東京方面から総武快速線京葉線の快速電車や東金線から各駅停車が乗り入れている。一方上総一ノ宮駅以南は単線区間があり、列車本数が少なくなるが、東京から京葉線経由の特急列車が安房鴨川駅まで運転されている。

房総各線の中では、旅客人キロ・平均通過人員・旅客運輸収入いずれもトップである[3]

全線が旅客営業規則の定める「大都市近郊区間」の「東京近郊区間」、およびIC乗車カードSuica」の首都圏エリアに含まれている。
路線データ

管轄・路線距離(
営業キロ):93.3km[2]

東日本旅客鉄道(第一種鉄道事業者):

千葉駅 - 安房鴨川駅間 93.3km


日本貨物鉄道第二種鉄道事業者):

千葉駅 - 蘇我駅間(3.8km)



軌間:1067mm

駅数:27(起終点駅含む)[2]

外房線所属駅に限定した場合、総武本線所属の千葉駅、内房線所属の安房鴨川駅[4]が除外され、25駅となる。


複線区間:

千葉駅 - 上総一ノ宮駅間

東浪見駅 - 長者町駅間

御宿駅 - 勝浦駅間


電化区間:全線(直流1500V)

閉塞方式:(複線および単線)自動閉塞式

保安装置:ATS-P

最高速度:

千葉駅 - 蘇我駅間 95km/h

蘇我駅 - 勝浦駅間 120km/h[5]

勝浦駅 - 安房鴨川駅間 95km/h


運転指令所:千葉総合指令室(千葉駅 - 蘇我駅間:内房指令、蘇我駅 - 安房鴨川駅間:外房指令・CTC

運転取扱駅(駅が信号を制御、運行を管理):なし

準運転取扱駅(入換時は駅が信号を制御):蘇我駅・上総一ノ宮駅・大原駅・勝浦駅・安房鴨川駅

全線がJR東日本千葉支社の管轄である。
歴史

房総鉄道
種類株式会社
本社所在地 日本
千葉県千葉郡千葉町[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef