外務省_(ポーランド)
[Wikipedia|▼Menu]

ポーランド行政機関外務省
Ministerstwo Spraw Zagranicznych

第2次世界大戦まで外務省庁舎として使用されていたブリュール宮殿
役職
外務大臣ラドスワフ・シコルスキ(英語版)[1]
概要
所在地ワルシャワ
al. Jana Ch. Szucha 23
設置1918年
ウェブサイト
https://www.gov.pl/web/dyplomacja
テンプレートを表示

外務省(がいむしょう、ポーランド語: Ministerstwo Spraw Zagranicznych、略称:MSZ)は、ポーランド共和国中央省庁のひとつで、外交事務担当官庁。長は外務大臣。
概要

各国との外交および欧州連合との折衝を担当する。

世界各国に89の大使館、36の領事館、9つの外交代表部などの在外公館を設置している。
職掌

各国や国際機関との良好な関係の維持。

ポーランド国家とポーランド国民の利益の代表・保護。

各国の
ポロニアとの協力。

ポーランド国家とポーランド語の広報宣伝。

外交官、外交代表団、在外公館の活動の管理・サポート。

外交に関する行政の執行。

欧州委員会のサポート。

機構

アフリカ・中東局(Departament Afryki i Bliskiego Wschodu)

米州局(Departament Ameryki)

アジア・大洋州局(Departament Azji i Pacyfiku)

経済外交局(Departament Dyplomacji Ekonomicznej)

公共・文化外交局(Departament Dyplomacji Publicznej i Kulturalnej)

欧州情報局(Departament Informacji Europejskiej)

領事局(Departament Konsularny)

国際安全保障政策局(Departament Koordynacji Przewodnictwa Polski w Radzie UE)

欧州議会ポーランド代表部調整局(Departament Koordynacji Przewodnictwa Polski w Radzie UE)

欧州問題委員会局(Departament Komitetu do Spraw Europejskich)

国連・人権局(Departament Narodow Zjednoczonych i Praw Cz?owieka)

安全保障政策局(Departament Polityki Bezpiecze?stwa)

経済政策局(Departament Polityki Ekonomicznej)

欧州政策局(Departament Polityki Europejskiej)

法令・条約局(Departament Prawno-Traktatowy)

EU法局(Departament Prawa Unii Europejskiej)

国際人権擁護団体局(Departament do Spraw Post?powa? przed Mi?dzynarodowymi Organami Ochrony Praw Cz?owieka)

外交戦略・計画局(Departament Strategii i Planowania)

開発プログラム推進局(Departament Wdra?ania Programow Rozwojowych)

東欧・中央アジア・南コーカサス局(Departament Wschodni)

共通外交・安全保障政策局(Departament Wspolnej Polityki Zagranicznej i Bezpiecze?stwa)

開発協力局(Departament Wspo?pracy Rozwojowej)

ポロニア協力局(Departament Wspo?pracy z Poloni?)

総務事務局(Biuro Administracji)

情報管理保管事務局(Biuro Archiwum i Zarz?dzania Informacj?)

外交安全保障事務局(Biuro Bezpiecze?stwa Dyplomatycznego)

財務事務局(Biuro Finansow)

インフラ・流通事務局(Biuro Infrastruktury i Logistyki)

情報・通信事務局(Biuro Informatyki i Telekomunikacji)

管理・監査事務局(Biuro Kontroli i Audytu)

大使館機密情報保護事務局(Biuro Pe?nomocnika do spraw Ochrony Informacji Niejawnych)

法務事務局(Biuro Prawne i Zamowie? Publicznych)

広報事務局(Biuro Rzecznika Prasowego MSZ)

人事事務局(Biuro Spraw Osobowych)

脚注[脚注の使い方]^ ポーランド週報(2023年12月7日?2023年12月13日) 在ポーランド日本国大使館、2023年12月15日。2024年2月23日閲覧。

外部リンク

ポーランド共和国外務省公式サイト
(ポーランド語)(英語)










ポーランドの省

閣僚評議会議長(首相)

内務・行政省 - 外務省 - 国防省 - 財務省 - 法務省

農業・農村開発省 - 開発省 - インフラ・建設省 - エネルギー省

家族・労働・社会政策省 - 保健省 - 環境省

国民教育省 - 科学・高等教育省 - 文化・国家遺産省

スポーツ・観光省 - デジタル化省 - 海洋経済・河川交通省

廃止された省: 国有財産省
欧州連合ポーランド政府代表部










ポーランドの国際関係

 アフリカ


アルジェリア


アンゴラ

ウガンダ

エジプト

エスワティニ

エチオピア

エリトリア

ガーナ

カーボベルデ

ガボン

カメルーン

ガンビア

ギニア

ギニアビサウ

ケニア

コートジボワール

コモロ

コンゴ共和国

コンゴ民主共和国

サントメ・プリンシペ

ザンビア

シエラレオネ

ジブチ

ジンバブエ

スーダン

セネガル

セーシェル

ソマリア

ソマリランド

タンザニア

チャド

チュニジア

トーゴ

ナイジェリア

ナミビア

ニジェール

ブルキナファソ

ブルンジ

ベナン

ボツワナ

マダガスカル

マリ

モーリシャス

モーリタニア

モザンビーク

モロッコ

リビア

リベリア

ルワンダ

レソト

赤道ギニア

中央アフリカ

南アフリカ

南スーダン

西サハラ


 アジア


アゼルバイジャン


アフガニスタン

アブハジア

アラブ首長国連邦

アルメニア

イエメン

イスラエル

イラク

イラン

インド

インドネシア

ウズベキスタン

オマーン

カザフスタン

カタール

カンボジア

クウェート

キルギス

サウジアラビア

ジョージア

シリア

シンガポール

スリランカ

タイ

タジキスタン

トルクメニスタン

トルコ

ネパール

バーレーン

パキスタン

パレスチナ

バングラデシュ

ブータン

フィリピン

ブルネイ

ベトナム

マレーシア

ミャンマー

モルディブ

モンゴル

ヨルダン

ラオス

レバノン

日本

中国

台湾

韓国

北朝鮮

南オセチア

東ティモール


 ヨーロッパ


アイスランド


アイルランド

アルバニア

イギリス

イタリア

ウクライナ

エストニア

オーストリア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef