夕張山地
[Wikipedia|▼Menu]

夕張山地
山部駅から望む芦別岳
所在地北海道
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度14分09秒 東経142度17分01秒 / 北緯43.23583度 東経142.28361度 / 43.23583; 142.28361
最高峰芦別岳(1,726 m
延長60 km
プロジェクト 山
テンプレートを表示

夕張山地(ゆうばりさんち)とは、北海道中央部にそびえる山地山塊)の名称である。夕張山脈とも。
石炭と夕張山地

夕張山地は極浅い炭層を有する石狩炭田とほぼ一致しており、1960年代まで日本の重工業(道内では室蘭市の製鉄業、函館市の造船業等)を支えた炭鉱街を数多く抱えている。主な炭鉱街としては以下が上げられる。

夕張市

北炭夕張・真谷地・新夕張・登川・楓・平和、三菱大夕張・南大夕張、北菱鹿島


芦別市

三井芦別、三菱芦別


美唄市

三菱美唄、茶志内、三井美唄


三笠市

北炭幌内・幾春別・住友奔別・弥生


赤平市

北炭赤間、住友赤平、雄別茂尻


歌志内市

北炭空知、住友上歌志内


上砂川町

三井砂川


奈井江町

三井奈井江


栗沢町

北炭万字、美流渡


夕張山地を構成する山群

北部山岳より記す。小数点以下が記載された座標は最高点に位置する三角点の座標。三角点の等級は本来漢数字であるが、再配列可能な表のためアラビア数字で表記している。

名           称標 高三角点点 名位       置源        流
富良野西岳1,330.9m1等下富良野北緯43度18分33秒 東経142度18分42秒 / 北緯43.30917度 東経142.31167度 / 43.30917; 142.31167 (富良野西岳)八線川
布部岳1,338m----北緯43度17分49秒 東経142度17分27秒 / 北緯43.29694度 東経142.29083度 / 43.29694; 142.29083 (布部岳)十線川
中天狗1,316.8m3等中天狗北緯43度17分21秒 東経142度16分11秒 / 北緯43.28917度 東経142.26972度 / 43.28917; 142.26972 (中天狗)--
崕山1,057m----北緯43度16分57秒 東経142度14分01秒 / 北緯43.28250度 東経142.23361度 / 43.28250; 142.23361 (崕山)--
松籟山1284m----北緯43度16分44秒 東経142度17分54秒 / 北緯43.27889度 東経142.29833度 / 43.27889; 142.29833 (松籟山)十八線川
御茶々岳1,331m----北緯43度16分03秒 東経142度17分20秒 / 北緯43.26750度 東経142.28889度 / 43.26750; 142.28889 (御茶々岳)惣芦別川
槙柏山1,184m----北緯43度15分41秒 東経142度17分53秒 / 北緯43.26139度 東経142.29806度 / 43.26139; 142.29806 (槙柏山)--
芦別岳1,726.1m2等礼振岳北緯43度14分09秒 東経142度17分01秒 / 北緯43.23583度 東経142.28361度 / 43.23583; 142.28361 (芦別岳)芦別川
勇振川
幾春別岳1,068m
(1,062.5m)2等幾春別岳北緯43度13分37秒 東経142度09分34秒 / 北緯43.22694度 東経142.15944度 / 43.22694; 142.15944 (幾春別岳)左股沢
鉢盛山1,453m----北緯43度11分52秒 東経142度17分03秒 / 北緯43.19778度 東経142.28417度 / 43.19778; 142.28417 (鉢盛山)夕張川
吉凶岳1,208m----北緯43度08分31秒 東経142度17分15秒 / 北緯43.14194度 東経142.28750度 / 43.14194; 142.28750 (吉凶岳)--
滝ノ沢岳
(姫岳)1,353m----北緯43度06分58秒 東経142度13分01秒 / 北緯43.11611度 東経142.21694度 / 43.11611; 142.21694 (滝ノ沢岳)--
夕張岳1,667.7m1等夕張岳北緯43度05分59秒 東経142度15分04秒 / 北緯43.09972度 東経142.25111度 / 43.09972; 142.25111 (夕張岳)ペンケモユーパロ川
穴の沢川
屏風山1,260.8m3等屏風山北緯43度03分28秒 東経142度16分58秒 / 北緯43.05778度 東経142.28278度 / 43.05778; 142.28278 (屏風山)シマフルベツ川
ラウネベツ川

夕張山地の地形と歴史

夕張山地は
日高山脈の成因となった千島列島前弧が北海道に衝突した時にできた海洋地殻のしわとされている。

夕張岳は海洋地殻のかけらや様々な変成岩を取り込んだ蛇紋岩からなる。

崕山は山頂部2 kmにわたって石灰岩の岩壁を見せている。

夕張山地は「夕張山脈」として言及されることもあるが、山脈のように細長い地形ではないため山地と呼ばれる。

夕張山地の植物

夕張岳はユウバリコザクラ
、ユウバリソウなどの10種類以上の固有植物がある。

芦別岳は固有植物はないもののチョウノスケソウシコタンソウ、エゾルリソウ、ユキワリソウなどの希少植物が分布している。

崕山にはキリギシソウというキンポウゲ科の新種が発見された。またオオヒラウスユキソウミヤマビャクシン、ホテイアツモリソウ、キバナアツモリソウなどの希少植物が分布している。

山小屋

芦別岳 - ユーフレ小屋(避難小屋)

夕張岳 - 夕張岳ヒュッテ

関連項目

富良野芦別道立自然公園

参考文献

梅沢俊著『アルペンガイド1 北海道の山』 山と渓谷社

梅沢俊、菅原靖彦著『北海道夏山ガイド5 道南・夕張の山々』北海道新聞社

出典・外部リンク

富良野芦別道立自然公園 北海道庁

地図閲覧サービス(ウォッちず)

日本の主な山岳標高 ―日本の山岳標高一覧(1003山)―

国土地理院 基準点成果等閲覧サービス










日本山脈山地
北海道地方

北見山地

天塩山地

石狩山地

幌内山地

増毛山地

夕張山地

日高山脈

狩場山地

東北地方

奥羽山脈

恐山山地

津軽山地

白神山地

北上山地

出羽山地

太平山地

真昼山地

丁岳山地

朝日山地

飯豊山地

阿武隈山地

関東地方

多賀山地

久慈山地

八溝山地

筑波山地

那須連山

下野山地(帝釈山脈

大佐飛山地

塩谷山地

日光連山日光表連山

足尾山地

赤城連山

榛名連山

関東山地秩父山地

丹沢山地中津山地

嶺岡山地

足柄山地

箱根山地

中部地方

櫛形山脈

越後山脈朝日山地


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef