売布神社駅
[Wikipedia|▼Menu]

売布神社駅
北口
めふじんじゃ
Mefu-jinja

◄HK-53 中山観音 (0.9 km) (0.9 km) 清荒神 HK-55►

所在地兵庫県宝塚市売布二丁目14番30号[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度48分56.98秒 東経135度21分40.67秒 / 北緯34.8158278度 東経135.3612972度 / 34.8158278; 135.3612972座標: 北緯34度48分56.98秒 東経135度21分40.67秒 / 北緯34.8158278度 東経135.3612972度 / 34.8158278; 135.3612972
駅番号HK54
所属事業者阪急電鉄
所属路線■宝塚本線
キロ程22.4 km(大阪梅田起点)
駅構造地上駅[2]
ホーム2面2線[2]
乗降人員
-統計年次-(通年平均)8,297人/日
(特定日)9,357人/日
-2019年-
開業年月日1914年大正3年)3月21日[2]
テンプレートを表示


売布神社駅
配線図
凡例

中山観音駅









清荒神駅

南口

売布神社駅(めふじんじゃえき)は、兵庫県宝塚市売布二丁目にある、阪急電鉄宝塚本線。駅番号はHK-54。
歴史

開業時はホームが短く、3両編成の列車は止まることができないほどの小駅であった[1]。2両編成の列車であっても、事前に申し出がなければ駅に停車することはなかった[1]
年表

1914年大正3年)3月21日箕面有馬電気軌道(現在の阪急電鉄)により、中山寺駅(現在の中山観音駅) - 清荒神駅間に新設[3]

2013年平成25年)12月21日駅番号導入[4][5]

駅構造ホーム

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[2]分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。改札は上下線のホームで別々になっており、各ホームを連絡する跨線橋などは設置されていないため、改札内でホーム間の移動はできない。かつては梅田方面ホームには改札がなく構内踏切が存在し、宝塚方面ホームのみ改札があった。なお、駅舎(改札口)は上下ホームとも宝塚寄りにある。
のりば

号線路線方向行先
1■宝塚本線下り
宝塚方面
2上り大阪梅田方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、宝塚方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。
利用状況

2019年の通年平均の乗降人員は8,297人である[6]。また、2019年(令和元年)のある特定日における1日の乗降人員は9,357人である。

各年度の特定日における1日の乗車・乗降人員推移は下表の通り[7]

年度特定日
乗降人員乗車人員
1996年(平成08年)8,7784,396
1997年(平成09年)8,8554,497
1998年(平成10年)8,9674,478
1999年(平成11年)-
2000年(平成12年)11,7056,255
2001年(平成13年)11,7996,003
2002年(平成14年)12,1416,250
2003年(平成15年)10,0645,035
2004年(平成16年)10,3995,190
2005年(平成17年)9,9375,231
2006年(平成18年)9,3734,720
2007年(平成19年)9,4824,746
2008年(平成20年)9,5284,836
2009年(平成21年)9,6584,821
2010年(平成22年)9,0604,569
2011年(平成23年)9,9035,001
2012年(平成24年)9,4154,758
2013年(平成25年)9,0544,561
2014年(平成26年)9,3304,735
2015年(平成27年)9,1594,658
2016年(平成28年)9,2394,700
2017年(平成29年)9,3764,764
2018年(平成30年)9,3384,736
2019年(令和元年)9,3574,740

駅周辺

周辺は閑静な住宅地となっている。
ピピアめふ

阪神・淡路大震災後の駅前再開発により誕生した複合商業施設。主要テナントは以下の通り。

宝塚市売布神社駅前サービスステーション

宝塚市消費生活センター

宝塚シネ・ピピア(映画館)[2]

コープめふ

その他の周辺施設

売布神社[2]

宝塚売布郵便局

宝塚寿郵便局

宝塚市立売布小学校

宝塚黙想の家 (御受難会 日本準管区本部)[8]

バス路線

「阪急売布神社駅」バス停があり、阪急バスの路線が乗り入れる。下記は2022年4月30日現在[9]

売布循環線(系統番号なし)

売布きよしガ丘・泉ガ丘循環

売布きよしガ丘→泉ガ丘→阪急中山観音駅(南口)宝塚営業所前宝塚市立病院(平日のみ)

売布きよしガ丘→泉ガ丘→阪急中山観音駅(南口)→宝塚営業所前(休日のみ)


隣の駅
阪急電鉄
■宝塚本線■急行・■準急・■普通(準急は大阪梅田行きのみ運転)
中山観音駅 (HK-53) - 売布神社駅 (HK-54) - 清荒神駅 (HK-55)
脚注[脚注の使い方]^ a b c 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、40頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-89485-051-6


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef