声門破裂音
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "声門破裂音" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年10月)

声門破裂音
ʔ
IPA 番号113
IPA 表記[ʔ]
IPA 画像
UnicodeU+0294
文字参照ʔ
JIS X 02131-11-1
X-SAMPA?
Kirshenbaum?
音声サンプル

声門破裂音(せいもんはれつおん; : glottal plosive)とは子音の類型の一つ。声門閉鎖音(せいもんへいさおん; : glottal stop)とも。閉じた声門が開放されて起こる破裂音(閉鎖音)。国際音声字母で[?]と記述される[1]。声門を完全に閉じた後、呼気とともに急に声門を開いたときに出る音。言い換えれば声門を閉じた状態からすかさず何らかの母音を発音すれば、子音部分がこの音となる[2]。咳をするときには特に強い声門破裂音が聞こえる。

声門を閉じたまま声帯を振動させることはできないので、理論的に有声の声門破裂音は存在し得ない。
特徴

気流の起こし手 -
肺臓からの呼気。

発声 - なし。便宜上、無声音に入れられることがあるが、無声音が声帯が開いているのとは異なり、調音点が声帯なので閉じている。聴覚印象からすると無声音である。

調音

調音位置 - 声帯と声帯の間による声門音

調音方法

口腔内の気流 -

調音器官の接近度 - 完全な閉鎖を一気に開放することによる破裂音

口蓋帆の位置 - 口蓋帆を持ち上げて鼻腔への通路を塞いだ口音鼻音を調音することは生理的に不可能。



言語例
音素として声門破裂音をもつ言語

以下は声門破裂音を音素としてもつ言語と、それを含む語の例。
音節頭にのみ声門破裂音素が立つもの


ハワイ語 - マクロン(?)で表される子音。?ae 「はい」 / a?e 「ムクロジ」 / ?a?e 「踏む」 のように明確に弁別機能をもつ。ほかポリネシアの言語には同様の声門破裂音をもつものが多い。

タイ語 - ???? [?aa?] 「洗面器」

琉球語 - [?utu] 「音」

音節末にのみ声門閉鎖音素が立つもの


上海語 - 日頭 [n?i??.d?] 「太陽」

日本語 薩隅方言 - [ka?] 「柿」

日本語 井川方言 - [joma?] 「読もう」

その他

アラビア語 - ハムザ(?)で表される子音。???? [?ab(?n)] 「父親」

デンマーク語では stodと呼ばれる弁別性のある現象があり、これが声門閉鎖のような形で現れる場合がある。anden [??nn?] "breathing" に対する anden [??n?n?] "the spirit" など。

音素としては声門破裂音をもたない言語

日本語(標準語)を含む多くの言語は声門破裂音を音素としてはもたないが、こうした言語においても発話の状況や話者によっては母音の前後などに声門破裂音が現れることは珍しくない。こうした場合の声門破裂音(閉鎖音)は通常話者によって意識されておらず、ほとんど弁別の機能を担わないものである。一例として、単語間の切れ目を明瞭にするために自然と挿入されることがある。

また、特定の音素の異音として声門破裂音が用いられる場合もある。たとえば英語では語末の /t/ がこの音に変化する場合がある(例: cat [k?a?] )。また、イギリス英語では語中でも変化する場合がある(例: water [?w????] )。
脚注[脚注の使い方]^ ラテン文字に当たる?と混合されやすいが、Unicodeなどで別の符号が付けられている別の文字である。
^ 湯川 (1999:23).

参考文献

湯川恭敏 (1999).『言語学』ひつじ書房。ISBN 4-89476-113-0
子音

肺臓気流両唇唇歯歯茎後部歯茎そり舌硬口蓋軟口蓋口蓋垂咽頭声門
破裂pb(p?)(b?)(t?)(d?)td??c?k?q?( ??)?
(m?)m(??)?(n??)(n?)(n?)n????
ふるえ(??)?(r?)r?
はじき(??)???(??)(??)(??)
摩擦?βfvθdsz????c?x?χ???h?


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef