士林駅
[Wikipedia|▼Menu]

士林駅
駅舎(2009年撮影)
士林
シーリン
Shilin

◄R17 芝山 剣潭 R15►

所在地台北市士林区福徳路1号.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯25度2分52秒 東経121度31分2秒 / 北緯25.04778度 東経121.51722度 / 25.04778; 121.51722
駅番号R16
所属事業者台北大衆捷運股?有限公司
台北捷運
所属路線■淡水信義線
キロ程(淡水起点)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
開業年月日1997年3月28日
テンプレートを表示

台鉄 士林駅 (廃止)
駅舎
士林
シーリン
Shihlin

剣潭 (2.6 km) (2.2 km) 石牌
所在地台北市士林区
所属事業者台湾総督府交通局鉄道部台湾鉄路管理局
種別廃駅
所属路線■淡水線廃線
キロ程5.5 km(台北起点)
駅構造地上駅
乗車人員
-統計年度-(#利用状況節参照)
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-(#利用状況節参照)
-人/日
開業年月日1901年8月25日
廃止年月日1988年7月16日
テンプレートを表示

士林駅
各種表記
繁体字:士林站
簡体字:士林站
?音:Shilin Zhan
通用?音:Shilin Jhan
注音符号:?????? ???
ラテン字:Shihlin Chan
発音:シーリン ヂャン
台湾語白話字:S?-lim Ch?m
客家語白話字:S?-lim Chham
日本語漢音読み:しりんえき
英文:Shilin Station
Shihlin Station(1988年まで)
テンプレートを表示

士林駅(しりんえき)は、台湾台北市士林区にある台北捷運淡水信義線捷運駅番号はR16。計画中の環状線が接続する予定。現在は廃線になっている台湾鉄路管理局淡水線(捷運淡水線の前身)の士林駅についても本項で述べる。
駅概要

当駅は中正路の南側、中山北路や文林路の間に位置する。淡水線のホームは中正路口と福コ路口の間の公園の上にあり,環状線のホームは中正路の地下を通る予定である。駅名は、現在の地名と台鉄時代の駅名士林から命名された。
歴史
台鉄士林駅

1901年(明治34年)8月25日 - 台鉄
淡水線の開通に伴い士林停車場が開業[1]

1988年7月15日 - この日を以って台鉄淡水線の営業停止に伴い、翌日廃止[2](p326)。

台北捷運士林駅

1997年3月28日 -
台北捷運淡水線淡水?中山の開通に伴い開業した[2](p327)。

2015年12月22日 - 可動式ホーム柵の供用を開始[3]

2020年代 - 捷運環状線北環段(剣南路?新北産業園区)の正式開通予定に伴い、開業予定。

駅構造

島式ホーム1面2線の高架駅。環状線開通後は高架駅(淡水信義線)と地下駅(環状線)が混在する形になる。現在使用中の淡水線高架駅には2つの出入口がある。環状線地下駅の出入口はまだ設計がなされていない。
駅階層

地上
二階1番線←
淡水信義線北投淡水方面(芝山駅
島式ホーム、車両左側のドアが開閉する
2番線 淡水信義線大安象山方面(剣潭駅)→
地上
一階コンコース出入口、コンコース、案内所、自動券売機自動改札機エスカレーター、トイレ(改札内)


2番線ホームドア設置後(2019年12月)

駅出口

出口1は駅の北端、出口2は駅の南端に位置する。

出口1:(中正路南側)


出口2:(福徳路北側)

パブリックアート-飛翔午夜彩虹-

「伝統 ─ 自然 ─ 未来」

飛翔午夜彩虹はモザイクの作品であり、本駅の非常階段の傍に設置されている。作者は蘋果人。
利用状況


捷運

年年間日平均
乗車下車乗下車計出典乗車乗下車
1997750,848847,4811,598,329
[4]2,6915,729
19982,217,3752,529,3284,746,7036,07513,005
19994,261,3474,774,9519,036,29811,67524,757
20006,802,0477,459,99914,262,04618,58538,967
20016,858,0997,298,74614,156,845不算出[注 1]
20026,982,9277,532,99014,515,91719,13139,770
20036,588,4977,084,63313,673,13018,05137,461
20047,169,1917,583,64214,752,83319,58840,308
20057,252,9277,530,62014,783,54719,87140,503
20067,522,5437,733,13715,255,68020,61041,796
20078,140,0778,338,36016,478,43722,30245,146
20088,642,1828,779,73717,421,91923,67747,601
20098,775,2018,866,83217,642,03324,04248,334
20108,978,6069,021,96318,000,56924,59949,317
20119,546,3949,596,11619,142,51026,15552,445
20129,533,8619,556,54019,090,40126,04952,160
20139,713,3179,733,37419,446,69126,61253,279
201410,226,71710,313,41120,540,12828,01856,274
201510,456,83710,631,56521,088,40228,64957,776
201610,401,47610,548,54220,950,01828,41957,240
201710,232,96510,373,05020,606,01528,03656,455
201810,514,62710,574,53221,089,15928,80757,779
201910,752,43110,831,76821,584,19929,45959,135
20209,059,9268,984,88718,044,81324,75449,303
20217,102,9366,963,15814,066,09419,46038,537


総督府交通局および台鐵

総督府交通局(1901-1938年度)年年間1日平均
乗車下車乗降車計出典乗車乗降車
1901年度10,0198,12218,141
[5]4683
1902年度16,53714,23930,776[6]4584
1903年度17,68714,91832,605[7]4889
1904年度18,28614,83033,116[8]5091
1905年度22,51319,50342,016[9]62115
1906年度22,76119,77742,538[10]62117
1907年度24,25022,16746,417[11]66127
1908年度21,74719,48941,236[12]60113
1909年度21,39719,99941,396[13]59113


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef