墨田区立中和小学校
[Wikipedia|▼Menu]

墨田区立中和小学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分24.56秒 東経139度48分09.88秒 / 北緯35.6901556度 東経139.8027444度 / 35.6901556; 139.8027444座標: 北緯35度41分24.56秒 東経139度48分09.88秒 / 北緯35.6901556度 東経139.8027444度 / 35.6901556; 139.8027444
過去の名称育育社
第6中学区第1番公立土屋学校分校[1]
第6中学区中和小学校
国公私立の別公立学校
設置者墨田区
設立年月日1874年2月1日[2]
開校記念日9月22日
共学・別学男女共学
学期2学期制
学校コードB113210700053
小学校コード207050[2]
所在地130-0024
東京都墨田区菊川1丁目18番10号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

墨田区立中和小学校(すみだくりつ ちゅうわしょうがっこう)は、東京都墨田区菊川1丁目にある公立小学校
沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

注:著作権侵害防止のため、一部文言の削除・追記や改変を行っております。


1870年明治3年) - 育幼社が創設される(中和の起源)。

1874年(明治7年) - 明治5年学制の頒布により、校舎を新築し第6中学区第1番公立土屋学校の分校として小学校則に従い開校。

1875年(明治8年) - 6中学区第13番公立中和小学校と改称。校舎落成開校式挙行。

1900年(明治34年)中和小学校校歌(作詞:中村秋香・作曲:小山作之助)制定。

1923年大正12年)9月1日 - 正午頃に発生した関東大震災により全校舎・校具が全て焼失する。

1944年(昭和19年) - 第二次世界大戦のよる戦局の悪化により、学童集団疎開実施。

1945年(昭和20年) - 米軍機の大空襲により校区の全地域を焼失したが、本校は焼失を免れる。

1947年(昭和22年) - 学制改革により、東京都墨田区立中和小学校と改称。

1950年(昭和25年) - 完全給食を実施。

1951年(昭和26年) - 千葉市登戸町に墨田区立健康学園開園。

1958年(昭和33年) - 菊川小学校再開のため、学区域を変更。

1961年(昭和36年) - 中和公園にプールが完成し、落成式を行う。

1998年平成10年) - コンピュータ教室設置。

2008年(平成20年) - 体育館耐震工事完了。

2009年(平成21年) - 正門バリアフリー工事完了。ビオトープ完成。開校135周年記念式典挙行し、記念事業としてトリフォニーホール・ジュニアオーケストラコンサート開催。

2010年(平成22年) - 校舎外壁工事。教育相談室整備。

2012年(平成24年) - 特別支援教室「そよかぜ学級」開設。 

2014年(平成26年) - 高円宮承子女王殿下を講師にお迎えして、ユニセフ出前授業実施。

2015年(平成27年)11月 - 標準服お披露目会開催。 

2016年(平成28年) - 新1年生より標準服導入。トイレ改修工事。

教育目標

よく考えてくふうする子ども

自主性に富み責任感の強い子ども

健康で明るく子ども

心ゆたかで思いやりのある子ども

通学区域

菊川1丁目・菊川2丁目・
立川1丁目・立川2丁目・立川3丁目[3]

進学先中学校

墨田区立堅川中学校
[3]

学校周辺

墨田区立中和公園 - 敷地が隣接

ライフ菊川店 - 敷地が隣接

日本環境整備教育センター - 区役所通り(墨田区道)をはさんで、敷地が隣接。

東京法務局墨田出張所

セブンイレブン墨田菊川1丁目店

菊川橋クリニック

東京都道・千葉県道50号東京市川線 - 学校付近では、墨田区と江東区との区境線となっている。

交通アクセス

都営バス「錦11」系統で、「菊川一丁目」バス停から、

1番のりば(亀戸駅行・墨田区側)から、徒歩約280m・約4?5分。

2番のりば(築地駅行・江東区側)から、徒歩約330m・約5分。


都営地下鉄新宿線大江戸線森下駅より、

A5出口から、徒歩約430m・約7分。

A6出口から、徒歩約660m・約10分。


都営地下鉄新宿線菊川駅(A1出口)から、徒歩約470m・約7?8分。

脚注[脚注の使い方]^ 下記脚注の『東京都公立学校一覧』には、「公立土屋学校分校」と記載。
^ a b 東京都公立学校一覧 (PDF) - 東京都教育委員会
^ a b 通学区域 - 墨田区(最終更新・2022年9月1日)

関連項目

東京都小学校一覧

外部リンク

墨田区立中和小学校

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、東京都学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef