増嶋竜也
[Wikipedia|▼Menu]

増嶋 竜也


名前
愛称まっすう、マス[1][2]
カタカナマスシマ タツヤ
ラテン文字MASUSHIMA Tatsuya
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1985-04-22) 1985年4月22日(39歳)
出身地千葉県千葉市
身長179cm
体重76kg
選手情報
ポジションDF (CB / SB)
利き足右足[3][2]
ユース
2001-2003船橋市立船橋高等学校
クラブ1
年クラブ出場(得点)
2004-2008FC東京 25 (1)
2007→ヴァンフォーレ甲府 (loan) 25 (4)
2008→京都サンガF.C. (loan) 32 (0)
2009-2010京都サンガF.C. 46 (0)
2011-2019柏レイソル 115 (6)
2017→ベガルタ仙台 (loan) 22 (1)
2018-2019→ジェフユナイテッド市原・千葉 (loan) 54 (5)
2020ジェフユナイテッド市原・千葉 18 (2)
代表歴
2002-2005 日本 U-17/18/19/20
2006 日本 U-211 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年12月20日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

増嶋 竜也(ますしま たつや、1985年4月22日 - )は、千葉県千葉市出身の元プロサッカー選手。サッカー指導者。YouTuber。ポジションはディフェンダー(DF)。妻は潮田玲子。2児の父。
来歴

小学2年生の時に[2]兄に誘われてサッカーを始める[4]。小学6年時にはジェフユナイテッド市原ジュニアユースのセレクションを受けるものの、1次テストで不合格となり地元の生浜中学に入学する[5]。チームでは1回戦負けが多く、目立った成績を収められなかったが、個人では千葉市トレセン、千葉県選抜や関東選抜に選出経験があった[5]1999年度の全国高校選手権を制した市立船橋高校に憧れ[6]、中学3年の秋に受験した市立船橋のセレクションに不合格となったため、一般入試で2001年に同校へ進学[5]。1年生の7月に監督の布啓一郎に身体能力の高さを見込まれ、FWからDFにコンバート[7]、右サイドバックのレギュラーとして同年のインターハイで優勝に貢献[5]。1年生で唯一優秀選手に選出された[4]。その後1学年上の大久保裕樹と入れ替わる形でセンターバックとして[5]2年時には全国高校選手権、3年時には高円宮杯で優勝し[8]、高校生年代の3大タイトルを獲得した。高校No.1DFとして[9][6] 多くのJリーグクラブが獲得に名乗りを上げる中[4][1]2003年10月にFC東京への加入内定が発表された[8]。また、この年には主将としてチームを牽引し[1][6]、同期の石井秀典カレン・ロバート佐藤優也鈴木修人高橋昌大らと共に冬の天皇杯で3回戦に進出[10]。J1で優勝したばかりの横浜F・マリノスを相手に互角以上の闘いを演じたが[11]、増嶋は後半終了間際に2度目の警告を受けて退場。その後PK戦までもつれチームは敗退。なお、この試合の退場による出場停止処分は、2週間後の全国高校選手権の初戦に課された[11]

2004年よりFC東京に加入[8]。第1節の新潟戦で早速公式戦デビューを果たした[12]同年開催のAFCユース選手権ではU-19日本代表の主将を務め、3バックの中央に入り守備を統率[13]翌年のワールドユース出場権を確保したものの、増嶋にとってはPK失敗やオウンゴールなど苦い経験を味わった[14]大熊清U-20代表監督からの信頼は厚く[1][6]、ワールドユースでも代表主将を務め、全試合に出場した。2006年、J1第6節横浜FM戦でFC東京での初得点を記録。後半ロスタイムに今野泰幸のヘディングからの落としをボレーで蹴りこんだ[15]。同年8月より2008年のオリンピックを目指す日本代表が新たに発足し、増嶋も名を連ねたが[16]、FC東京では茂庭照幸ジャーンのCBコンビに阻まれ[17][14]、起用は彼らの負傷時などに限定され[18]、レギュラー奪取には至らなかった。

2007年、日本代表から遠ざかりつつあった状況に危機感を抱き[1]、出場機会を求め[19]ヴァンフォーレ甲府へ1年間の期限付き移籍[20][3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef