増岡浩
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

声優の「増岡弘」とは別人です。

増岡 浩
ますおか ひろし
ダカールラリー2009年大会にて
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1960-03-13) 1960年3月13日(63歳)
出身地埼玉県入間市
活動時期1979年 - 2014年
所属三菱自動車
ラリーアート
過去参加シリーズ
1987年 - 2009年
2012年 - 2014年ダカール・ラリー
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム
選手権タイトル
1990年1994年
2002年2003年ダカール・ラリーT2クラス優勝
ダカール・ラリー総合優勝
受賞
2002年
2002年彩の国スポーツ功労賞
元気な入間・生き生き功労賞

増岡 浩(ますおか ひろし、1960年3月13日 - )は、日本ラリードライバー埼玉県入間市出身。

三菱自動車工業ワークス・チームラリーアート」に所属し、長年に渡ってラリー競技の最高峰『ダカール・ラリー』に参戦。2002年2003年には日本人初の総合優勝2連覇を果たした。
略歴

埼玉県入間市出身・在住。埼玉県立狭山工業高等学校を卒業。1982年に三菱自動車工業傘下「ラリーアート」に入社[1]2003年ダカール・ラリー総合優勝車「パジェロエボリューション MPR10」

1979年からオフロードレースに出場し、1987年からダカール・ラリーに参戦している[1]。そして2002年と2003年大会では、篠塚建次郎以来日本人2人目の総合優勝、および日本人初の連覇を果たした。2002年には埼玉県の「彩の国スポーツ功労賞」と地元・入間市の「元気な入間・生き生き功労賞」を受賞[2][3]、「元気な入間・生き生き大使」を委嘱される[4]

ダカール・ラリーに参戦するために体力を鍛えているため、体力の数値は同世代の平均を上回っている。視力は裸眼で1.5を記録し、動体視力も優れているという。それでもジャン=ルイ・シュレッサーの詭計により惜敗した後の2002年大会では、眼鏡をかけて2.5以上にまで強化していた[5]

2009年をもって、三菱自動車工業がダカール・ラリーからワークス・チームの撤退を発表したことに伴い、三菱とプロ契約を結んでいた増岡の去就が注目されていたが、結局2010年4月1日付で同社商品戦略本部上級エキスパートとして採用され、三菱自動車工業の社員となった[6]。現在は同社のi-MiEVを用いたエコラン等のプロモーションを行う「燃費マスター」として活動している[7]2013年12月の異動で広報部と開発本部技術企画部の兼任となった[8]

2012年には3年ぶりにレースに復帰。i-MiEVエボリューションパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムにチーム監督兼ドライバーとして初参戦しEVクラスで2位という好成績をおさめた[9]。翌2013年はモーター出力や空力性能を向上させた「MiEVエボリューションII」で参戦し同クラス2位、チームメイトのグレッグ・トレーシーが3位と優勝は逃したが、2年連続の好成績でチームの存在感を示している[10]。その翌年にはさらに進化させた「MiEVエボリューションIII」を操り、9分12秒204でクラス2位(総合3位)を獲得した[11]

その後は引き続き、三菱自動車工業本社の広報と開発部にて勤務している[12]

2022年3月、タイの「タント・スポーツ」を母体とし、同年のアジアクロスカントリーラリーに出場する「チーム三菱ラリーアート」の総監督に就任することが発表された[13]
ダカール・ラリー戦績

年時順位車両備考
1987年総合29位[1]パジェロ初参戦
1988年DNF[1]パジェロ
1990年総合10位 T2クラス優勝[14]パジェロ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef