塵骸魔京
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2024年1月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年1月)
出典検索?: "塵骸魔京" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

『塵骸魔京』(じんがいまきょう)は、ニトロプラスから2005年6月24日に発売されたアダルトゲーム。ジャンルは人外伝奇アドベンチャーゲーム。

原画はNiθ、シナリオライターは夜刀史朗(海法紀光のペンネーム[1])。海法はテーブルトークRPGBEAST BIND 魔獣の絆 R.P.G』の世界観担当者であり、本作は当該作で行ったキャンペーンシナリオがその下敷きとなっている。タイトルは「魔なる京に骸は塵りぬ」という意味。元キャラメルBOXヨダも原画に参加。
概要

人々の生活の裏で、魔物と呼ばれる人ならざるものが活動する世界を舞台とする。「自分には心臓がない」と言うほど著しく共感能力の欠如した主人公・九門克綺は、ふとしたきっかけにより魔物達の世界に徐々に引きずり込まれ、あるいは足を踏み入れて行く。話を進めていくことで、自分とは異なる価値観や、自分とは違う世界に生きる者たちと触れ合い、少しずつ「人間らしさ」を得ていく主人公の心境変化が垣間見える。

分類的にはアドベンチャーというよりもビジュアルノベルに近く、文章を読み、選択肢を選びながらゲームを進めていくマルチエンディング方式をとっている。バッドエンドとなった場合、そうなる原因となった選択肢まで自動的に戻り、そこからゲームを続行できる。文章量が多く、また多少難解な表現も含まれるため、重い雰囲気を与える。
登場人物
主人公
九門克綺(くもん かつき)
- 木島宇太本作品の主人公。論理的思考を好むが、他者との共感能力が著しく欠如している。作中、幾度も「心臓がない」という描写があるが、これは物理的と精神的な意味で心臓が存在していない事を示している。これは「共感できない」であって「共感しようとしない」わけではないため、克綺自身は彼なりに人の心を理解しようと読書を好み、そのため博識である。また同様に克綺はこのような自分へ好意的に接してくれる人々に感謝しており、誠実であろうと努めているため、後天的なものであっても彼自身の「感情(あるいは意思)」はたしかに存在している。全人類の持つ魔力の中継点である「門」となる者であり、他者に魔力を与え、また他者の魔力を吸収して力とする能力を持つが、これらが明らかになり、また自覚するのは物語の中盤以降。彼の血や肉を食った魔物は強大な力を得られ、そのために多数の魔物に命を狙われることとなる。右目が赤・左目が緑の虹彩異色症である。のちの設定資料公開により「周囲の人は克綺がオッドアイであることに気づいていない」と書かれている。
メインヒロイン
イグニス
声 -
三咲里奈人類の3つの守護者の1つ、“最も気高き刃”と呼ばれる存在。かつては強大な魔力を持つ「」=「悪魔」の1人であり人間の「進化」に興味を抱き、絶滅しないようその進化を見届けてきたが、一人の男を助けるために仲間を裏切り人として生きる道を選んだ。現在ではその魔力はほぼ無いに等しいため、数々のトラップや武器を用いて戦う。権謀術数に長けた策士。自らを「守護者」と名乗っているが、己の「利害」で行動する為、全人類の守護者と言うことではない。一方、口は悪く冷徹なように見えて存外にお人好しなところもあり、他ヒロインルートやノベライズ版でも克綺やヒロインを陰ながら助ける場面が多い。
風のうしろを歩むもの
声 - 由良香「草原の民」と呼ばれる人狼族の少女。衰退しつつある一族を再興するため、「婿探し」「門探し」の2つの目的で街にやってきた。魔力によって「」を操ることができる。彼女の認識する「風」と、一般に認知される風はその性質が異なり、真空中ですら「風」を操る事ができる。義理堅く、恩を受けた相手には信頼を寄せる。一方、そういう相手であっても戦いや殺し合い、死ぬことへの忌避は薄く「今日は死ぬには良い日だ」が口癖。「風の後ろを歩むもの」は2つ名で真名は別にあり、人語では発音できない。あえて人の言葉にするならば「春夏秋冬を巡る風。四海を越え、朝日を越え、夕日に過ぎる風。四方の風を従える者。吹雪の閉ざす道への鍵を持つもの。北風の向こう側。風のうしろ(ハイパボレア)を歩むもの」が真名となる。母は「雲間の踊り女」、母の母は「片腕の稲妻殺し」。ノベライズ版ではメルクリアーリの策略によって真名に縛られ、首輪をはめられた上で夜闇の民に服従を強いられる。その結果、ストラス製薬の実験体たちとの戦いに身を投じることとなる。尚、ネットの界隈でよく見られる「かぜこ(風子)」または「かぜぽ」という名前は、製作スタッフが彼女の名前を簡略化する為に付けた愛称である。「風子」を「ふうこ」と読んだ場合、同じニトロプラス作品の『天使ノ二挺拳銃』に出てくるキャラクターと被る為に「かぜこ」となった。
花輪黄葉
声 - 霧島七海主人公の住むアパート「メゾン・フォレドー」の管理人である、年上の女性。異様なほどに気が利いて、克綺や恵、美佐絵などが困っているのを最初から知っていたかのように察して、彼らの手助けをする。その正体は人類の3つの守護者の1つ、“最も古い祈り”と呼ばれる存在。「母性」を司る。子供を思う親の祈りが生み出した機械人形であり、人外に対し圧倒的な力を誇る。昼間は優しい管理人を演じ、夜の裏では人を魔物の手から守り続けている。広報用のポスターやイラストなどでは、彼女一人だけヒロインらしくない出で立ちをしている。
周囲の人物
九門恵(くもん めぐみ)
声 -
みる主人公の妹(血が繋がっていない義妹)。峰雪家の支援でイギリスに留学していたが一時帰国。花輪黄葉の提案により、滞在中は主人公と一緒のアパートに住む。ブラコンであり、そのため嫉妬深いところも。幼少時は卓球が好きで、腕前もかなりのもの。またイギリス滞在時の寮生活で料理の腕を鍛えられ、大勢に振る舞うようなビーフシチューが得意。小説版『塵骸魔京?ファンタスティカ・オブ・ナイン?』と「塵骸魔京?ライダーズ・オブ・ダークネス?』では、彼女もターゲットになっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef