塩野義製薬
[Wikipedia|▼Menu]

塩野義製薬株式会社
SHIONOGI & CO., LTD.

本社
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 4507
1949年5月16日上場
略称シオノギ、塩野義[2]
本社所在地 日本
541-0045
大阪府大阪市中央区道修町3-1-8
設立1919年6月5日
(株式会社塩野義商店)(創業:1878年3月17日)
業種医薬品
法人番号9120001077430
事業内容医薬品、診断薬などの製造・販売
主な商品を参照)
代表者代表取締役社長 手代木功
資本金212億79百万円
(2021年3月末現在)
発行済株式総数3億1158万6165株
(2021年3月末現在)
売上高連結:2971億77百万円
単独:2609億86百万円
(2021年3月期)
営業利益連結:1174億38百万円
(2021年3月期)
純利益連結:1118億58百万円
(2021年3月期)
純資産連結:6836億47百万円
(2021年3月末現在)
総資産連結:7736億50百万円
(2021年3月末現在)
従業員数連結:5,680人
単独:2,458人
(2023年3月末現在)
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人[3]
主要株主日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 18.27%
日本カストディ銀行株主会社(信託口) 6.22%
住友生命保険相互会社 6.17%
SMBC信託銀行会社(信託口) 3.14%
主要子会社シオノギヘルスケア株式会社
シオノギファーマ株式会社
株式会社UMNファーマ
関係する人物塩野義三郎(創業者)
吉利一雄(元社長)
外部リンク塩野義製薬
特記事項:経営指標は 2018年3月 第153期 有価証券報告書
テンプレートを表示

塩野義製薬株式会社(しおのぎせいやく、英語: SHIONOGI & CO., LTD.)は、大阪府大阪市中央区道修町三丁目に本社を置く、日本国内の大手製薬企業であり、処方箋医薬品一般用医薬品を主とする製薬企業である。公式の社名略称としてシオノギ製薬、あるいはシオノギも用いられている[4][注釈 1]

社名の由来は、創業者の塩野義三郎の名に因むもの[注釈 2]。ロゴマークは、天秤で薬量を正確に計量するために用いられた分銅に由来している[注釈 3]。2022年7月に現代的且つ視認性向上を目的に再デザイン(マイナーチェンジ)された[5]
概要塩野義製薬ロゴマーク

2017年7月時点の時価総額は、武田薬品工業アステラス製薬大塚ホールディングス中外製薬に次いで医薬品セクターで5位に位置する。日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[6][7]JPX日経インデックス400の構成銘柄である。
創業

創業者の塩野義三郎が、1878年(明治11年)3月17日に、大阪・道修町にて薬種問屋「塩野義三郎商店」を開く[注釈 4]。塩野家と道修町との関係は、義三郎の祖父・初代吉兵衛[注釈 5]が、1789年、道修町の薬種商「塩野屋藤兵衛」家に12歳で奉公に出た時に始まる。初代吉兵衛は、1808年、塩野屋藤兵衛の別家として、言わば「のれん分け」というカタチで、塩野屋吉兵衛を名乗ることとなる。"塩野"姓を名乗るのは、続く二代目吉兵衛の時である(1872年)。なお、塩野屋という屋号自体は、道修町に残る最も古い文書(1658年)にも記載されており、道修町でも古いのれんを誇っていた。また、塩野義三郎の本家にあたる塩野屋吉兵衛は明治末期に香料へ事業を転換し、塩野香料として道修町で営業を続けている。
和漢薬問屋から洋薬専門メーカーへ

創業当初は和漢薬専門であったが、明治維新後の西洋医学普及に伴い、洋薬の需要が高まると共に、1886年、和漢薬専門から洋薬のみを取り扱う方針に切り替える。そして1909年には、自家新薬第一号として「アンタチヂン」(健胃制酸薬)を製造販売する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:136 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef