塩谷立
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家塩谷 立しおのや りゅう
2008年9月、麻生内閣にて文部科学大臣就任に際し、文部科学省が公表した肖像写真
生年月日 (1950-02-18) 1950年2月18日(72歳)
出生地 日本 静岡県
出身校慶應義塾大学法学部
所属政党自由民主党安倍派
称号法学士
親族父・塩谷一夫(元衆議院議員)
公式サイト ⇒塩谷 立 自民党 オフィシャルサイト
第10代 文部科学大臣
内閣麻生内閣
在任期間2008年9月24日 - 2009年9月16日
内閣官房副長官(政務担当)
内閣福田康夫改造内閣
在任期間2008年8月2日 - 2008年9月24日
衆議院議員
選挙区(旧静岡3区→)
静岡8区→)
比例東海ブロック→)
(静岡8区→)
比例東海ブロック
当選回数10回
在任期間1990年2月19日 - 1996年9月27日
1999年4月11日 - 2000年6月2日
2003年11月10日 - 現職
その他の職歴
第50代 自由民主党総務会長
(総裁:谷垣禎一
2011年9月30日 - 2012年9月28日
第5代 自由民主党選挙対策委員長
(総裁: 安倍晋三
2017年8月3日 - 2018年10月2日
テンプレートを表示

塩谷 立(しおのや りゅう、1950年昭和25年〉2月18日 - )は、日本政治家自由民主党所属の衆議院議員(10期)、衆議院国家基本政策委員長、自由民主党財務委員長。

文部科学大臣第11代)、内閣官房副長官福田康夫改造内閣)、自由民主党総務会長(第50代)、自由民主党選挙対策委員長(第5代)、自由民主党静岡県連会長、自民党たばこ議員連盟副会長等を歴任。
来歴 マイクの前に座る塩谷
生い立ち

静岡県立静岡高等学校卒業後、米国カリフォルニアのアンバサダーカレッジに留学。帰国後、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業した[1]
政治家として

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "塩谷立" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年11月)

1990年第39回衆議院議員総選挙旧静岡3区から自由民主党公認で出馬し、初当選。1993年第40回衆議院議員総選挙でも再選されたが、小選挙区制導入後初めて実施された1996年第41回衆議院議員総選挙では静岡8区北脇保之(前浜松市長)に敗れ、落選。

1999年4月、北脇が浜松市長選挙に出馬するため衆議院議員を辞職し、それに伴う補欠選挙鈴木康友(後に浜松市長に転身)を破り国政に復帰[1]2000年第42回衆議院議員総選挙では前回下した鈴木に敗れ再び落選するが、2003年第43回衆議院議員総選挙で鈴木を僅差で破り当選[2]2005年第44回衆議院議員総選挙では鈴木に比例復活を許さず当選した[3]

2008年8月に発足した福田改造内閣内閣官房副長官に就任。同年9月、麻生内閣文部科学大臣に就任した。2009年第45回衆議院議員総選挙では、静岡8区で民主党新人の斉藤進に敗れたが、重複立候補していた比例東海ブロックで復活し、6選。同年9月、麻生内閣総辞職に伴い、文部科学大臣を退任した。

2009年9月より自民党静岡県連会長を務める[4]。(?2021/7/15)

2011年9月30日、自由民主党総務会長に就任。2012年第46回衆議院議員総選挙で7選。2014年第47回衆議院議員総選挙で8選[1]

2014年より日本・コソボ友好議員連盟初代会長。2019年10月23日には、即位礼正殿の儀に参列のため訪日中のハシム・サチ大統領より「コソボ共和国名誉大使」を授与された[5]

2017年8月3日、自由民主党選挙対策委員長に就任[6]2017年第48回衆議院議員総選挙で9選。

2020年11月19日、衆院永年在職25年表彰を受ける。

2021年第49回衆議院議員総選挙で3度下してきた立憲民主党源馬謙太郎に敗れ、比例復活で10選。
政策

憲法9条改正集団的自衛権の行使に賛成。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:126 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef