塩田千種
[Wikipedia|▼Menu]

しおだ ちぐさ塩田 千種
プロフィール
誕生日 (1954-07-15)
1954年7月15日(69歳)
出身地 日本岐阜県
主な作品
テレビドラマ『あまえないでョ!
京都地検の女
おみやさん
その男、副署長
映画『聖女伝説
KIDS
咬みつきたい
ビッグ・ショー! ハワイに唄えば
受賞
昭和58年度(第38回)芸術祭賞ラジオ部門優秀賞 『言葉さがし 鬼さがし』
テンプレートを表示

塩田 千種(しおだ ちぐさ、1954年7月15日[1] - )は、日本脚本家岐阜県出身[1]
略歴・人物

東京映像芸術学院在学中、19歳で「新宿警察」(1975年―1976年、フジテレビ)で脚本家デビュー。その後、「太陽にほえろ!」(1972年―1986年、日本テレビ)に脚本参加。デビューから現在に至るまでコンスタントに作品を手掛けている。日本シナリオ作家協会のシナリオ講座で講師を務める[2]など、2006年からは優れた脚本家を輩出すべく、後進の育成にも尽力している。
主な作品
テレビ作品
連続ドラマ

新宿警察(1975年―1976年、フジテレビ)

大都会 闘いの日々(1976年、日本テレビ)

忍者キャプター(1976年―1977年、東京12チャンネル

太陽にほえろ!(1972年―1986年、日本テレビ)

人はそれをスキャンダルという(1978年―1979年、TBS

陽あたり良好!(1982年、日本テレビ)

あんちゃん(1982年―1983年、日本テレビ)

みんな大好き!(1983年、日本テレビ)

あまえないでヨ!(1987年、フジテレビ)

あそびにおいでョ!(1988年、フジテレビ)

七人の女弁護士 第2シリーズ(1991年、テレビ朝日

結婚しないかもしれない症候群(1991年、日本テレビ)

まったナシ!(1992年、日本テレビ)

セールスレディは何を見た(1993年、テレビ朝日)

花王愛の劇場 お見合いの達人(1994年、TBS)

福井さんちの遺産相続(1994年、関西テレビ

花王愛の劇場 ひよこたちの天使(1996年、TBS)

白衣のふたり(1998年、東海テレビ

しおり伝説?スター誕生?(1999年、CBC

熱血!周作がゆく(2000年、テレビ朝日)

暴れん坊将軍 XI(2001年、テレビ朝日)

京都迷宮案内(1999年―2008年、テレビ朝日)

新・天までとどけ(1999年―2004年、TBS)

おみやさん(2002年―2012年、テレビ朝日)

京都地検の女(2003年―2013年、テレビ朝日)

太閤記?天下を獲った男・秀吉(2006年、テレビ朝日)

その男、副署長(2007年―2009年、テレビ朝日)

忠臣蔵の恋?四十八人目の忠臣?(2016年 - 2017年、NHK総合

単発ドラマ

火曜サスペンス劇場(日本テレビ)

幻の罠」(1982年)※恩地日出夫との共同脚本

「軽蔑」(1984年)

「偽りの心中」(1985年)

「風のターンロード」(1988年)

「ラブレター」(1995年)

「追跡2」(1997年)

「天使の居場所」(2000年)

「黒衣の天使」(2000年)



小春日和(1990年、日本テレビ)

天使の誕生(1991年、日本テレビ)

天使のマラソンシューズ(1999年、NHK

韓国のおばちゃんはえらい(2002年、NHK)

信長燃ゆ(2016年、テレビ東京


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef