塩尻市
[Wikipedia|▼Menu]

しおじりし 
塩尻市

奈良井宿
高ボッチ高原木曽漆器
みどり湖塩尻ワイン


塩尻市旗塩尻市章
1959年5月10日制定

日本
地方中部地方甲信越地方
都道府県長野県
市町村コード20215-1
法人番号3000020202151
面積289.98km2
(境界未定部分あり)
総人口65,869人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度227人/km2
隣接自治体松本市岡谷市伊那市上伊那郡辰野町南箕輪村木曽郡木曽町木祖村東筑摩郡朝日村
市の木イチイ
市の花キキョウ
市制施行1959年4月1日
塩尻市役所
市長[編集]百瀬敬
所在地399-0786
長野県塩尻市大門七番町3番3号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度06分54秒 東経137度57分12秒 / 北緯36.11497度 東経137.95344度 / 36.11497; 137.95344座標: 北緯36度06分54秒 東経137度57分12秒 / 北緯36.11497度 東経137.95344度 / 36.11497; 137.95344
塩尻市役所市庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
特記事項面積は岡谷市との間に境界未定部分があるため
公式サイト掲載の参考値
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

塩尻市(しおじりし)は、長野県中部(中信地方)のである。県央部における交通の要衝となっている。
概要
地名の由来

信州には海がないためを生産することができず、かつては日本海から塩売りがやってきていた。各地を回って売り歩いていると、ちょうどこの近辺で品切れになるため、塩尻という名前がついたと言われている。また、日本海側と太平洋側からそれぞれ塩が運ばれてくると、この辺りで両者が合流することから塩の道の終点=塩尻という説もある。この説に沿う地名として小県郡塩尻村(現:上田市)がある。なお、塩尻市の見解は、定説はないとしつつも上杉氏武田氏に塩を送った義塩伝説、食塩を由来とする説、地質地形からなる説の三つを挙げている[1]。かつては塩の旧字である鹽を用いて、「鹽尻(しおじり)」と書かれた。
地理塩尻市中心部周辺の空中写真。1975年撮影の2枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。平出の泉
位置

松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、県内随一の交通の要衝となっている。
地形

地形は扇状地形で、東西約18キロメートル (km)、南北約38 km、面積290.18平方キロメートル (km2) の地域を有する。塩尻峠善知鳥峠、および鳥居峠太平洋日本海への分水嶺となっている。
山岳
主な山


塩嶺

大棚入山

主な峠


善知鳥峠

塩尻峠

鳥居峠

河川
主な川


奈良井川

田川

小野川

湖沼
主な湖


沓沢湖

奈良井湖

みどり湖




平出の泉

地域
地区
大門地区

(大字大門および大門田川町以外は住居表示実施地区)

大門一番町、大門二番町、大門三番町、大門四番町、大門五番町、大門六番町、大門七番町、大門八番町
大門泉町、大門幸町、大門並木町、大門桔梗町、大門田川町、大字大門

塩尻東地区


大字塩尻町、大字旧塩尻、大字柿沢、大字金井、大字上西条、大字中西条、大字下西条、大字堀ノ内、大字大小屋、大字長畝、大字桟敷、大字みどり湖、大字峰原

片丘地区


大字片丘

広丘地区


大字広丘原新田、大字広丘堅石、大字広丘郷原、大字広丘野村

吉田地区


大字広丘吉田

高出地区


大字広丘高出

洗馬地区


大字洗馬

宗賀地区


大字宗賀

北小野地区


大字北小野

楢川地区


大字贄川、大字木曽平沢、大字奈良井

人口

DID人口比は57.9%(2020年国勢調査)。


塩尻市と全国の年齢別人口分布(2005年)塩尻市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 塩尻市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

塩尻市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体
長野県


松本市

岡谷市

伊那市

上伊那郡辰野町南箕輪村

木曽郡木曽町木祖村

東筑摩郡朝日村

歴史
中世

鎌倉時代から戦国時代にかけて、諏訪大社下社の神領として筑摩郡塩尻郷が見え、田川を境に西条、東条に二分していた。
近世

江戸時代塩尻宿洗馬宿などが中山道北国西街道の宿場町として栄えた。
近代

明治時代、塩尻宿から約2km西方の大門地区に塩尻駅が建設されて以降、塩尻駅を中心として中央東線・中央西線篠ノ井線が集約する分岐点となり、国道19号国道20号国道153号などの主要な幹線が交わる交通の要衝となっている。
現代
昭和時代


1947年(昭和22年)10月14日 - 昭和天皇が市内に行幸(昭和天皇の戦後巡幸)。町営住宅や小学校などを訪問[2]

1959年昭和34年)4月1日 - 東筑摩郡塩尻町片丘村広丘村宗賀村筑摩地村が合併して発足。

1959年(昭和34年)5月10日 - 市章を制定[3]

1960年(昭和35年)4月1日 - 北内田が松本市に編入。

1961年(昭和36年)4月1日 - 南内田のうち崖の湯が松本市に編入。

1961年(昭和36年)6月28日 - 洗馬村を編入。

1982年(昭和57年)4月1日 - 境界線変更により洗馬の一部(現・空港東)が松本市に編入、同市笹賀の一部を塩尻市に編入。

平成時代


2005年平成17年)4月1日 - 木曽郡楢川村を編入。

行政
市長

現職(7代)
市長 - 百瀬敬2022年10月1日就任・1期目)

歴代市長


初代:小松多喜雄1959年4月30日 - 1967年4月29日・2期)

2代:高砂政郎1967年4月30日 - 1971年4月29日・1期、日本共産党[注 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:102 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef