塩化ニトロシル
[Wikipedia|▼Menu]

塩化ニトロシル


IUPAC名

塩化ニトロシル
別称オキシ塩化窒素
塩化ニトロソニウム
識別情報
CAS登録番号2696-92-6
E番号E919 (その他)
SMILES

O=N(Cl)

特性
化学式NOCl
モル質量65.46 g/mol
外観黄色気体、赤色液体
密度1.417g/cm3、液体 @-12℃
2.99g/L、気体
融点

-59.6℃
沸点

-6.4℃
への溶解度分解
構造
分子の形sp2 at N
双極子モーメント1.90D
危険性
安全データシート(外部リンク)ICSC 1580
主な危険性毒性が大きい
経口摂取での危険性不明。
呼吸器への危険性咳。 咽頭痛。 息苦しさ。 息切れ。
への危険性充血。 痛み。 熱傷。
皮膚への危険性発赤。 痛み。 皮膚熱傷。
NFPA 704031W
関連する物質
関連物質次亜硝酸 (ニトロシル)
フッ化ニトロシル
臭化ニトロシル
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

塩化ニトロシル(えんかニトロシル、nitrosyl chloride)は、化学式 NOCl の無機化合物である。広く一般に、王水の分解によって生成する。ハロゲン化ニトロシルは他にフッ化ニトロシル臭化ニトロシルが知られている。
性質

黄赤色の気体で、強い酸化力を持ち、塩酸や硝酸に溶かしても反応しない白金も、NOClによって酸化されて塩化金や塩化白金が生じる。塩素化・ニトロ化・酸化反応を起こす。ただしタンタル、イリジウムは酸に対しての耐性が極めて高いため、塩素化できない(イリジウムは粉末にすればわずかに反応する)。
構造

化学式はNOClであるが、構造を考慮するとONClと書いた方が適している。NとOの結合は二重結合でその結合距離は1.16 A、NとClの結合は単結合でその結合距離は1.69 Aである。また、O-N-Clの結合角は113°である[1]
合成

NOClは活性炭のもとで一酸化窒素塩素を作用させて発生させる。または、硫酸水素ニトロシル塩酸から合成することもできる。 HCl   + NOHSO 4 ⟶ NOCl   + H 2 SO 4 {\displaystyle {\ce {HCl\ + NOHSO4 -> NOCl\ + H2SO4}}}

また、塩酸と硝酸の反応によっても合成できる[2]。 HNO 3   + 3 HCl ⟶ Cl 2   + 2 H 2 O   + NOCl {\displaystyle {\ce {HNO3\ + 3HCl -> Cl2\ + 2H2O\ + NOCl}}}
反応

ハロゲン化合物アクセプターと反応してニトロシルカチオン [NO]+ を与える。

水と反応して塩化水素を放出する。

100℃まで熱すると塩素と一酸化窒素に分解する。

アルケンに付加させるとα-クロロオキシムを与える。

脚注[脚注の使い方]^ Holleman, A. F.; Wiberg, E. "Inorganic Chemistry" Academic Press: San Diego, 2001. ISBN 0-12-352651-5.
^ L. J. Beckham, W. A. Fessler, M. A. Kise (1951). “Nitrosyl Chloride”. Chemical Reviews 48: 319?396. doi:10.1021/cr60151a001. 

外部リンク

国際化学物質安全性カード 塩化ニトロシル (ICSC:1580) 日本語版(国立医薬品食品衛生研究所による), 英語版










窒素の化合物
二元化合物

(CN)2

NBr3

NCl3

NF3

N2F2

N2F4

NH3

N2H2

N2H4

NI3

NO

NO2

NO3

N2O

N2O3

N2O4

N2O5

N2O6

N4O6

N2S2

N2S4

N4S4

三元化合物

B3N3H6

HNO2

HNO3

H2N2O2

HOONO

HCN

NCBr

NCCl

NCF

NCI

NH3?BH3

NOBr

NOCl

NO2Cl

NOI

NOClO4

NO2ClO4

NOF

NO2F

NSF

NSF3

四元・五元化合物

HNCO

HOCN

HONC

NOBF4

NO2BF4

NOHSO4



カテゴリ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:化学Portal:化学)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef