塚山公園_(横須賀市)
[Wikipedia|▼Menu]

塚山公園
塚山公園の「見晴台」より東京湾を望む
分類都市公園(地区公園)
所在地神奈川県横須賀市西逸見町、山中町、長浦町
面積4.7ha(計画5.6ha)
開園1912年(明治45年)6月[1]
運営者神奈川県(指定管理者:公益財団法人神奈川県公園協会・県立塚山公園保存会グループ)[2]
公式サイト ⇒塚山公園(神奈川県のサイト)
テンプレートを表示

塚山公園(つかやまこうえん)は、神奈川県横須賀市西逸見町の丘陵にある県立の都市公園(風致公園)[3]
概要

標高133mの小高い山の上にある公園である。見どころは1923年3月7日、国の史跡に指定された戦国大名徳川家康の外交顧問ウィリアム・アダムス(三浦按針)と妻・お雪の墓とされる「按針塚」、かながわの景勝50選にも選ばれたビュースポット「港の見える丘」などがある。500m強離れたところに安針塚駅がある。

春には、初夏にはツツジ、梅雨時にはアジサイが楽しめる花の名所としても有名。毎年4月上旬ごろに桜の下で「按針祭」が開かれる。
ギャラリー

安針塚(按針塚)

「港の見える丘」から望む横須賀本港

見晴台

中央広場

猿島方面の眺望

脚注^ 上杉孝良『横須賀こども風土記 上巻』横須賀市民文化財団、1988年、84頁。 
^指定管理者制度を導入している施設
^ 横須賀の都市計画(資料編)

関連項目

按針祭海の花火大会
外部リンク

県立塚山公園(指定管理者のサイト)

横須賀市観光協会










神奈川県立公園・自然公園
県立

あいかわ公園 - 大磯城山公園 - 恩賜箱根公園 - おだわら諏訪の原公園 - 観音崎公園 - 境川遊水地公園 - 相模湖公園 - 相模三川公園 - 相模原公園 - 座間谷戸山公園 - 四季の森公園 - 城ヶ島公園 - 湘南海岸公園 - 湘南汐見台公園 - 茅ケ崎里山公園 - 塚山公園 - 津久井湖城山公園 - 辻堂海浜公園 - 七沢森林公園 - 秦野戸川公園 - 葉山公園 - はやま三ヶ岡山緑地 - 東高根森林公園 - 保土ケ谷公園 - 三ツ池公園 - いせはら塔の山緑地公園 - 山北つぶらの公園 - 神奈川県立フラワーセンター大船植物園
県立園地

篠原園地
自然公園

県立奥湯河原自然公園 - 県立陣馬相模湖自然公園 - 県立丹沢大山自然公園 - 県立真鶴半島自然公園
県民の森

表丹沢県民の森 - 西丹沢県民の森 - 東丹沢県民の森 - 高麗山県民の森
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、神奈川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/神奈川県)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef