堺市立泉北高倉小学校
[Wikipedia|▼Menu]

堺市立泉北高倉小学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度29分36秒 東経135度31分34秒 / 北緯34.49344度 東経135.52606度 / 34.49344; 135.52606座標: 北緯34度29分36秒 東経135度31分34秒 / 北緯34.49344度 東経135.52606度 / 34.49344; 135.52606
国公私立の別公立学校
設置者堺市
併合学校

堺市立高倉台小学校

堺市立高倉台西小学校

設立年月日2013年4月1日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB127210003774
所在地590-0117
大阪府堺市南区高倉台3丁5番1号
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

堺市立泉北高倉小学校(さかいしりつ せんぼくたかくら しょうがっこう)は、大阪府堺市南区にある公立小学校

泉北ニュータウン泉ヶ丘地区の高倉台を校区とする。ニュータウンの開発進展により、1972年に現在の校地に堺市立高倉台小学校として新設開校した。なお校区在住の児童は開校前、堺市立三原台小学校および堺市立西陶器小学校へ通学していた。

その後ニュータウンの開発がさらに進み、1982年には堺市立高倉台西小学校が分離開校したが、2013年3月をもって高倉台・高倉台西の両校を統合し、泉北高倉小学校となった。
沿革

堺市立高倉台小学校
北緯34度29分36秒 東経135度31分34秒 / 北緯34.49344度 東経135.52606度 / 34.49344; 135.52606
国公私立の別公立学校
設置者堺市
設立年月日1972年4月1日
創立記念日7月7日
閉校年月日2013年3月31日
共学・別学男女共学
学期3学期制
学校コードB127210003774
所在地590-0117
大阪府堺市南区高倉台3丁5番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

堺市立高倉台西小学校
北緯34度29分44.8秒 東経135度31分8.8秒 / 北緯34.495778度 東経135.519111度 / 34.495778; 135.519111
国公私立の別公立学校
設置者堺市
設立年月日1982年4月1日
閉校年月日2013年3月31日
共学・別学男女共学
学校コードB127210003774
所在地590-0117
大阪府堺市南区高倉台1丁2番1号
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示


1971年9月29日 - 学校建設工事を開始。

1972年4月1日 - 堺市立高倉台小学校として開校。校区在住の2-6年生を三原台・西陶器の両小学校から編入。

1972年7月7日 - 開校記念式典を実施。この日を創立記念日とする。

1974年10月6日 - 校歌制定。

1982年4月1日 - 堺市立高倉台西小学校を分離。

1983年4月1日 - 堺市齲歯対策研究校に指定される。

2013年4月1日 - 高倉台・高倉台西の両校統合、高倉台小学校敷地に泉北高倉小学校開校。

通学区域

堺市南区 高倉台全域

ほとんどの卒業生は
堺市立三原台中学校に進学する。


出身者

今井雅子 - 脚本家

森祐理 - ゴスペルシンガー

交通

南海バス 高倉台センターバス停 南へ約200 m

泉北高速鉄道 泉ケ丘駅 東へ約2 km

関連項目

大阪府小学校一覧

外部リンク

公式ウェブサイト


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9383 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef