報道LIVE_あさチャン!サタデー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}あさチャン! > 報道LIVE あさチャン!サタデー

報道LIVE あさチャン!サタデー
ジャンル情報番組報道番組
出演者佐古忠彦TBS報道局
林みなほ(TBSアナウンサー
杉山真也(TBSアナウンサー
元井美貴気象予報士
ほか
製作
制作TBSテレビ

放送
放送国・地域 日本

2015年度まで
プロデューサー西川潤
放送期間2014年4月5日 - 2016年3月26日
放送時間土曜 5:45 - 7:30
放送枠TBSテレビ系列朝の情報番組枠
放送分105分
公式サイト

2016年度から
プロデューサー嶌暢大
放送期間2016年4月2日 - 2017年3月25日
放送時間土曜 5:30 - 7:00
放送枠TBSテレビ系列朝の情報番組枠
放送分90分
公式サイト

番組年表
前作サタデーずばッと
次作上田晋也のサタデージャーナル
関連番組はやチャン!
はやドキ!
あさチャン!
テンプレートを表示

『報道LIVE あさチャン!サタデー』(ほうどうライブ あさチャン!サタデー)は、TBS系列2014年(平成26年)4月5日から2017年(平成29年)3月25日まで毎週土曜日生放送されていた朝の情報番組報道番組である[1]
概要

2014年3月31日から平日朝の帯番組として放送中の情報ワイド番組『あさチャン!』の土曜版(姉妹番組)。12年間続いた『(みのもんたの)サタデーずばッと』に替わって開始した。『あさチャン!』でメインキャスターを務めていた夏目三久は本番組には登場しなかった。

番組内容は『サタずば』のコンセプトをそのまま継承し、野党国会議員による討論や、年金税金消費税医療などの国民生活問題といった、身近な政策課題などを分かりやすく伝えていた。

平日の『あさチャン!』は情報制作局が制作していたが、本番組は『サタずば』からの流れで報道局が制作していた。TBSホームページや電子番組ガイドなどの番組表では「報道LIVE」が省略されていることが多々あった。

2016年4月23日より、土曜7:00 - 7:30にネットワークセールス枠の新アニメ『カミワザ・ワンダ』開始[2] に伴い、同月2日から本番組の枠切りが変更された。

2017年3月25日を以て放送を終了、後番組は『上田晋也のサタデージャーナル』(5:30 - 6:15)となる[3]。これに伴い、『サタデーすばッと』から通算15年間続いたJNNニュース内包番組扱いの歴史に一旦幕を閉じた。さらに、本番組の終了に伴い土曜早朝の生情報番組が一時空白となったが、2019年から本番組末期と同じ放送枠(5:30 - 7:00)で『まるっと!サタデー』が開始[4] され、土曜早朝の生情報番組が2年ぶりに復活した[注釈 1]。一方で2014年度から続いている『あさチャン!』も『報道LIVE あさチャン!サタデー』の終了から3年9か月後に幕を閉じた。
出演者

表記が無い人物は、出演時点で
TBSアナウンサー

最終回時点
総合司会(メインキャスター)


佐古忠彦TBS報道局

林みなほ - 2016年4月2日より担当。

アシスタントキャスター(サブキャスター)


杉山真也

お天気キャスター


元井美貴気象予報士

コメンテーター


吉永みち子作家

古賀攻(隔週:毎日新聞編成編集局次長)

田崎史郎(隔週:時事通信社解説委員)

吉永と田崎は前番組『サタデーずばッと』から引き続き出演。

その他『サタずば』と同様、国会議員が毎週2 - 3名出演していた。2015年10月以降は、国会議員が出演しない週に限りタレント1名が出演していた。  
出演者に関する備考

林・杉山・元井は第2部冒頭(6:00 - 6:15)
[注釈 2] の『JNN NEWS』も担当する。

佐古は『サタずば』から続投となったほか、2014年10月以降は平日夕方の『Nスタ ニューズアイ』と掛け持ちで担当していた(なお、同番組は当番組同様2017年3月末に放送終了している)。元井は日曜朝の『JNN NEWS』から異動(前任の小林豊と担当曜日を交換)。

2015年度までの本番組では5時台、6時台、7時台に各1回ずつ天気予報のコーナーが設けられていたが、5時台(5:50過ぎ)と7時台(7:25過ぎ)は元井とメインキャスター(久保田)の2人で進行していた。なお、5時台のものついては、2015年3月からは『元井美貴のおきぬけ天気』というタイトルがついていた。

過去

小倉弘子 - 2014年4月5日?2015年3月28日、メインキャスター(『JNN NEWS』も担当)。

高畑百合子 - 2015年4月4日?9月26日、サブキャスター

久保田智子(TBS報道局経済部[注釈 3]) - 2014年4月5日 ?2016年3月26日。2014年度は特集キャスター、2015年度はメインキャスター(『JNN NEWS』も担当)。

ネット局と放送時間

前番組『
サタデーずばッと』と同様に、排他協定が発動する『JNN NEWS』全国枠を除き、全編ローカルセールス枠のため、TBSテレビ以外の通常時第1部(5:30 - 6:00)[注釈 4] または第2部(6:00 - 7:00)[注釈 5] が○の局でも編成の都合により臨時に第1部を×、(通常時第1部が○の局のみ)または第2部を△に変更する場合がある一方、通常時第1部が×または第2部が△の局でも非常事態等発生により『JNN報道特別番組』が組まれた場合は、第1部、第2部何れも臨時に○に変更する場合があった[注釈 6]。また、上記以外でも上記と同様の措置を取る形で両パートを臨時に○に変更する場合もあった。

TBS系列局全局で一部または全部がネットされている番組ではあるが、以下では最終回時点でのネット状況を示す。

ネット状況について

○印…フルネット(第2部について、冒頭の「JNN NEWS」を本番組内包ではなく、単独番組扱いでネットする局を含む)

△印…6:00飛び乗りネット[注釈 7](第2部冒頭の「JNN NEWS」(6:00 - 6:15[注釈 8])のみ、単独番組扱いでネット)

×印…非ネット

放送対象地域放送局系列ネット状況
放送時間(JST)放送期間備考・脚注
第1部
土曜日
5:45 - 6:45

5:30 - 6:00第2部
土曜日
6:45 - 7:30

6:00 - 7:00
関東広域圏TBSテレビ(TBS)TBS系列○○2014年4月5日 - 2017年3月25日【制作局】
北海道北海道放送(HBC)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef