堂島
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、大阪市にある町域について説明しています。1968年制作のテレビドラマについては「堂島 (テレビドラマ)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 近畿地方 > 大阪府 > 大阪市 > 北区 > 堂島

堂島
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}堂島堂島の位置大阪市の地図を表示堂島堂島 (大阪府)大阪府の地図を表示
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度41分46.57秒 東経135度29分39.47秒 / 北緯34.6962694度 東経135.4942972度 / 34.6962694; 135.4942972
日本
都道府県 大阪府
市町村 大阪市
北区
面積[1]
 ? 合計0.166277184 km2
人口(2019年(平成31年)3月31日現在)[2]
 ? 合計539人
 ? 密度3,200人/km2
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号530-0003[3]
市外局番06(大阪MA[4]
ナンバープレートなにわ
堂島の位置
堂島アバンザ(旧毎日新聞大阪本社社屋跡に建設された複合ビル)

堂島(どうじま)は、大阪府大阪市北区福島区の地域名。または、北区の町名。現行行政地名は堂島一丁目から堂島三丁目。
地理

堂島は本来堂島川曽根崎川(現在は埋立)に囲まれていた中州の地名で、中州の東端は難波小橋跡、西端は上船津橋北詰付近となり、現在の町名では以下に該当する。

北区西天満2丁目5番の西部・2丁目6番

北区堂島浜1 - 2丁目

北区堂島1 - 2丁目・3丁目1番[5]

福島区福島1丁目1番・2丁目1番・3丁目1番

福島区玉川1丁目1番

現行行政地名としての堂島は、堂島川を挟んで南は中之島、曽根崎川跡を挟んで東は西天満、北は曾根崎新地梅田・福島に接する。

大阪キタの繁華街に南接し、大阪駅前の地下街「ディアモール大阪(ダイヤモンド地下街)」より堂島の地下街「ドージマ地下センター(堂島地下街)」に繋がり、梅田より連続する大規模なオフィス街を形成している。堂島1丁目は1990年から1992年まで大阪で最も地価が高い場所だった。

江戸時代より新地・米市場・蔵屋敷地として栄え、中央に南北幹線の四つ橋筋が通るが、この四つ橋筋を挟むように高層ビルが立ち並び、大企業の本社や支社が集まるオフィス街となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef