堀内健
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、お笑いタレントの堀内健について説明しています。その他のホリケンについては「ホリケン」をご覧ください。

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}堀内(ほりうち) 健(けん)
本名堀内 健(ほりうち けん)
ニックネームホリケン、けんさん、健ちゃん
生年月日 (1969-11-28) 1969年11月28日(54歳)
出身地 日本神奈川県横須賀市
血液型B型
身長169 cm
言語日本語
方言共通語首都圏方言
最終学歴東京観光専門学校トラベル科
出身現事務所のオーディション
トリオ名ネプチューン
相方名倉潤
原田泰造
芸風コント
事務所ワタナベエンターテインメント
活動時期1990年 -
同期FUJIWARA
千原兄弟
バッファロー吾郎
なだぎ武
など
現在の代表番組ホリケンのみんなともだち
ホリケンふれあい旅 にんげんっていいな
など
過去の代表番組アリケン
ホリペイ
プンスカプン
ファイテンション☆デパート
オールナイトニッポン
など
作品著書『堀内健康白書』
他の活動俳優
配偶者既婚(2009年 - )
公式サイトプロフィール
受賞歴
2011年 IPPONグランプリ 第6回 優勝
2013年 IPPONグランプリ 第9回 優勝
2014年 IPPONグランプリ 第11回 準優勝
2015年 IPPONグランプリ 第13回 準優勝
2017年 IPPONグランプリ 第18回 優勝
2019年 IPPONグランプリ 第21回 優勝
2021年 IPPONグランプリ 第26回 準優勝
テンプレートを表示

やっぱりホリケンちゃんねる
YouTube
チャンネル

やっぱりホリケンちゃんねる

活動期間2021年 -
ジャンルお笑い
登録者数10万人
総再生回数約3320万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002024-05-07-00002024年5月7日時点。
テンプレートを表示

堀内 健(ほりうち けん、1969年〈昭和44年〉11月28日 - )は、日本お笑いタレント俳優。お笑いトリオ・ネプチューンボケおよびネタ作成担当。愛称はホリケン、けんさん、健ちゃん。神奈川県横須賀市出身。ワタナベエンターテインメント所属。身長169cm。体重60kg。血液型はB型
略歴

横須賀市立船越小学校横須賀市立田浦中学校(後輩に元『モーニング娘。』の石川梨華がいる)、神奈川県立逗葉高等学校(現・神奈川県立逗子葉山高等学校)卒業後、大学受験に失敗しアルバイト生活となる。中学では野球部、高校では柔道部員。高校時代は小泉今日子の大ファンで、『ザ・ベストテン』の生中継の現場に原付"らん"で駆けつけたことがある。その当時の様子を事細かに覚えており、小泉本人に当時のことを話して驚かせた。また、『笑う犬の冒険』『力の限りゴーゴゴー!!』では堀内発案の企画(「スーパー刈り上げギャル クリコ」「ビューティースチューデント」)で小泉と夢の共演を果たし喜びを露にしていた[要出典]。その後はとバスツアーコンダクターに憧れて、東京観光専門学校トラベル科に入学。しかし、2年生の時にツアーコンダクターの仕事が女性限定だったことを知り、再び挫折。卒業後は再びアルバイト生活に入り、数々の仕事をこなす。

1990年、21歳の時に渡辺プロダクション(現・ワタナベエンターテインメント)のオーディションを受けて合格。ピン芸人としての活動を経て、1991年原田泰造とコンビ「フローレンス」を結成。1993年に元ジュンカッツの名倉潤が加入し、「ネプチューン」を結成[1][2]。初めは後から名倉が加入することに難色を示していたが、すぐに打ち解け、今やすっかり仲の良いトリオになっている。

FNS ALLSTARS27時間笑いの夢列島』の番組中、周囲を凍り付かせるようなギャグを言い放ったことが日本プロ野球選手会の怒りを買い、それを受けた日本プロ野球機構から「今後フジテレビでのオールスターゲームの中継から手を引く」と通告されるに至る事態を招くこととなった(その後、2004年に再び中継を再開)[3]

2004年2月19日東京共済病院で右高位精巣摘出手術を受け、右の睾丸を摘出した。

2006年10月にヘアーカットを行い、坊主頭となる。カットしたのは堀内の両親。同年12月後藤ひろひと演出の舞台『みんな昔はリーだった』(パルコ劇場)で、舞台初主演を務める。

2009年5月22日、2008年正月の飲み会で友人の紹介で知り合った[4]17歳年下の一般人女性との婚姻届を提出した。結婚報告会見は『しゃべくり007』収録後のスタジオで行われ、名倉と泰造も出席した[5]2010年2月15日15時35分、第一子である長女が誕生した。名前は公表していない[6]

2011年10月22日放送の『IPPONグランプリ』(フジテレビ)にて、優勝を果たす。

2014年、舞台プロジェクト「堀内夜あけの会」を立ち上げ、5月に旗揚げ公演『恐普Bタコ公園のタコ女』を上演。この舞台プロジェクトは、堀内の頭の中に浮かんだ「ものがたり」を、できるかぎり彼のイメージに忠実に、芝居にして上演しようというコンセプトになっているので、出演だけではなく、脚本も堀内自身が担当している[7]

名倉や泰造はトリオでの番組を持つようになってからはピンでのお笑い番組に出演する機会が少ないが、堀内は出演することが多い。明石家さんまダウンタウン内村光良(ウッチャンナンチャン)、爆笑問題などの先輩芸人の番組には不定期で出演し、ナインティナイン有吉弘行くりぃむしちゅーなどの後輩芸人の番組にも多々出演している[注 1]
人物
趣味・嗜好

ヘビースモーカーであり、打ち合わせ中は常に喫煙をしている。禁煙の飲食店でネタ打ちを行う際には、何度も席を立っては店の前でたばこを吸うほどである[8]

らっきょうが嫌い[9]

自宅では紙の新聞を購読している。
特徴

童顔と甲高い笑い声が特徴。なお、泰造が『徹子の部屋』に一人で出演した際、黒柳徹子から「ハンサムな人」と評されている。
性格

芸人仲間からは、実生活においてもテレビに出ている時と同様に自由奔放な性格そのままであることが語られている。10年来の友人である土田晃之は「テレビに出演している時と全く一緒」と語り、東野幸治も「永遠の少年」や「ピーターパン」という異名を付けている。

ビビる大木と共に松任谷由実松任谷正隆夫妻の自宅に呼ばれた際、ソファーで寝てしまうという行動をした。しかし由実はそれを咎めることはせず、正隆は堀内にマッサージをしたという。由実は「生まれ変わったら堀内さんになりたい」と話している[10]
芸風

子供のようにハシャぎながら全身をバタつかせ、脈絡も無い流れで往年のヒット曲の替え歌や有名コマーシャル内のワンフレーズに乗せて一発ギャグを披露する(詳細は#持ちギャグを参照)。ちなみに、堀内自身はこれらのギャグを「おもしろフレーズ」と呼んでいる。特筆すべきは、周囲の空気を引かせてそれを笑いにするのではなく、周囲が引こうが番組進行が止まろうが、全くお構いなしにやりたいネタはやりきるというスタイルである。堀内にとってギャグをすることの目的は、笑いをとることではなく、ギャグを披露すること自体であるとも言える。この点において堀内の行うギャグと世間一般に定義されるギャグ(いわゆる、笑いを誘因するもの)は同一ではなく、堀内のギャグは周囲を笑わせることも周囲から笑われることもない行為を場に提供すること、または堀内自身のギャグを他人に行わせることで、その場にいる周囲の芸人のツッコミなどの対応をさせて笑いを生み出させるという、共演者への無茶振り的な性質に重きが置かれている。

しかし、有田哲平(くりぃむしちゅー)がピンでMCを務めるフジテレビ系列で放送の『全力!脱力タイムズ』ではゲストコメンテーターとして何度か出演したが、番組が仕掛ける突拍子もない演出やハプニング、さらに芸人ゲスト以外の出演者が次々と繰り出す容赦のない無茶ぶりに右往左往する展開に巻き込まれ、本来のお笑いの質とは違う展開に演出に翻弄されてしまい普段見せるような無茶ぶりは空回りしてしまった[11]。他にも2021年6月14日の『ネプリーグ』にゲスト出演した賀喜遥香(乃木坂46)に無茶ぶりを振ったが、これが原因でトラウマになり、2021年7月18日の『乃木坂工事中』で泣き出してしまったのを堀内が知り、自ら単独出演している『ホリケンのみんなともだち』で賀喜にオファーを出したことが明かした。そして2021年12月7日、12月14日、12月21日放送分では賀喜との共演を果たし、仲直りする様子がオンエアされた[12][13]

滑舌が悪くフリートークが苦手であるが、ネプチューンの中では『踊る!さんま御殿!!』などのトーク番組に単独で出演することが最も多い。フリートークの場面では、1人で暴走する堀内にツッコみ諌める役割の芸人が配置されることで笑いとしては機能し、そこではじめて堀内の作る笑いが完成する。堀内の単独出演時には、事務所の後輩であるビビる大木が抑え役になるが、結局抑えられないことの方が多い。ツッコミ役の芸人が配置されていないと、堀内のやりたい放題を誰も止められず番組がグダグダになることがよくあり、「ホリケンワールド」と称される。

同じグループである名倉・泰造の近況はもちろん、番組での共演者・ゲストのことを事前に細かくリサーチして番組内でのネタに繋げるなど、笑いに関しては非常にまめで勤勉である。また、ダウンタウン松本人志や、有吉弘行と同様に、共演の芸能人や一般人に対して珍奇な(しかし的確な)あだ名をつけるセンスに優れている。

明石家さんまは『しゃべくり007』の中で、司会がこなせれば「ポストさんま」もあり得ると評した[14]。松本人志は自身のラジオ番組『放送室』において、「意外に的確にお笑いの分析が出来ている」「酔拳のよう」などと高く評価している。
家族・親族

両親はともに教師だった(勤務先が同じ学校だったのが交際のきっかけ)。また、娘が2人いる(2023年6月時点で中学2年生と小学2年生)。

親戚に、従弟で5歳下の俳優堀内英二[15]がいる。『しゃべくり007』(2021年1月11日放送分)で共演した。
持ちギャグ

全身を駆使した一発ギャグが主。ダジャレも多い。動きはガニ股、自分の乳首を指で挟むなど、様々で、時に共演者の乳を揉んだりカンチョーするなどして巻き込む。また一部のギャグは名倉・泰造も使用する。

空まで飛んでけパラグライダー!(しゃがんで溜めた後、大の字にジャンプ。また「もっと高いぞディスカバリー!!」へと派生もする)

DOすればいいじゃないか!(ルー大柴十八番ネタの一つ、「キミたちDOしちゃいなよ?」が元ネタ)

ジュンジュワ?(名倉潤、失禁、女性器が濡れる様、炭酸の泡を表現など諸説あるが、見た人の判断に任せるというスタンス。「石田純ジュワ?」などへと派生。ちなみに「ジュンジュワ?」はのちに泰造も使用することに)

ポップコーンパーティー!(左右の手の二本指で乳首を隠すようにして、「パーティー」と同時に指を開いて乳首を見せる動き)

それそれ?(満面の笑みで相手を両手で指差す)

○○(食品名。もろこしかまぼこなど)食いてぇ?!!

○○(食品名)うめぇ?!

HK?、・・・あ、話変わるけど?。(若者が使用するメールでの略語の元となった。堀内は日テレの番組収録スタジオで行われた結婚会見で飲み会のことを“NK”と略して発言している)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef