堀之紀
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

堀之敏」とは別人です。

ほり ゆきとし
堀 之紀
プロフィール
本名堀 秀一
(ほり ひでかず)[1]
愛称ゆきとしさん[2]
性別男性
出身地 日本東京都世田谷区[3]静岡県御殿場市[4]
生年月日 (1952-09-12) 1952年9月12日(71歳)
血液型O型[5]
職業声優俳優ナレーター[6]
事務所青二プロダクション[7]
著名な家族父:堀雄二[8]
母:甲斐はるみ[8]
長弟:堀秀行[8][9]
次弟(末弟):堀光昭[10]
公式サイト堀 之紀|青二プロダクション
公称サイズ(時期不明)[11]
身長 / 体重180[5] cm / 70 kg

声優  活動
活動期間1980年代 -
ジャンルアニメゲーム吹き替えナレーション
俳優活動
活動期間1975年[4] -
ジャンルテレビドラマ舞台
デビュー作『赤い絆』[要出典]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

堀 之紀(ほり ゆきとし、1952年9月12日[1][8][12] - )は、日本声優俳優ナレーター[6]東京都世田谷区出身[3]静岡県御殿場市育ち[4]青二プロダクション所属[7]
略歴

一家揃って東京都世田谷区成城から静岡県御殿場市に転居[4]

俳優である父・雄二の長男ということもあり、子供の頃から「将来は演劇の道に進むのが当然だ」と考えていたという[12]國學院大学法学部[7]在学中に、父・雄二に「役者になりたい」と言ったところ強く反対されたが、役者への夢が捨てきれず、演劇集団 円の研究生に応募して合格[4][13]。同大学を中退することにしたことを初めて父に打ち明けると、父・雄二は「わかった」と言ったという[4]。本人曰く、「(将来は)俳優しか考えたことなく、自然にこの道に入った」とのこと[13]。その後、天知茂に師事する[4][8][14]

1975年10月から1978年3月まで、演劇集団 円研究所[7]に所属し、3年間新劇の修業をしていた[4][12]。俳優としては主に三船プロダクション製作のテレビドラマ映画などに端役で出演した。天知プロ、愛企画を経て、青二プロダクションに入り[7]1980年代以降は声優としても活動するようになる。33歳の時で、声優1本で仕事するようになったという[15]
人物

父は俳優の堀雄二、母は宝塚歌劇団29期生の甲斐はるみ、弟は声優の堀秀行[8][9]、俳優の堀光昭[10]

声種バリトン[7]。渋く怖い声[2]、男を感じさせる落ち着いた声を持つ[9]

声優として活躍しており[6]アニメ、海外ドラマ、洋画に多数出演している[9]。かつてはテレビドラマ舞台に出演していた[9][15]

次男・秀行とはテレビアニメ『魁!!男塾』、『聖闘士星矢』など共演作も多い[8]

テレビアニメ『疾風!アイアンリーガー』のGZ役で知られる[9]

テレビアニメ『名探偵コナン』では主人公、江戸川コナンの宿敵・ジン役を演じているが、2010年時点ではプロデューサーの諏訪道彦によく「俺たちの出番がちょっと少ないんじゃねーのか」と述べている[2]。諏訪によると「堀3兄弟の一番の兄はちょっとコワイ」と聞いていたため、『名探偵コナン』の第1話の収録時には少し緊張していたという[2]。ジンを演じる時は、セリフの持つ感情を的確に表現するためにはどう喋れば良いかを考えているという[16]。大事にしていることは登場した時には「記憶に残るようなインパクトを」と思い演じているという[17]。心がけているのは「凄みを出すこと、怖く見えること」だという[17]。また「黒ずくめの組織が大敵であることが、善である主人公の正義を際立たせることになると思う」と意識しているという[17]。今後どのような展開になるか予想がつかないため、演じる際は余分な感情は入れないようにしているという[16]。酒のジンは好きであり、ジンベースのカクテルギムレットを飲むという[17]。同作のキャラでは元黒ずくめの組織のメンバーでもある灰原哀が好きだという[18]。灰原哀役の林原めぐみが演じるキャラクターに目が行くという[18]

天知茂によると「たいへん好青年」であり、三男・光昭に共通して言えることは「頭の回転が早いことだ」という[4]

趣味はゴルフ、野球[6]散歩料理[7]。ゴルフの腕前はプロ級という[2]資格普通自動車免許[7]

日本俳優連合の副理事長を務めている[19]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1984年


北斗の拳(1984年 - 1987年、ジャドウ、ギャモン) - 2シリーズ

1986年


聖闘士星矢(1986年 - 1988年、辰巳徳丸

1987年


ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(村人C、プロデューサー、召使い)

新メイプルタウン物語 パームタウン編(編集長)

ハイスクール!奇面組(階段二)

1988年


魁!!男塾(二号生A、月光)

新グリム名作劇場(農夫、子供)

それいけ!アンパンマン(1988年 - 2018年、ハサミクワガタ、電気なまずまん、アマグモラ〈3代目〉、とうだいまん〈3代目〉)

ついでにとんちんかん(ウンバ)

トランスフォーマー 超神マスターフォース(主任、船員B)

ビックリマン(高周波鬼)

1989年


悪魔くん(ツタンガーメン、大男)

1990年


ドラゴンボールZ(1990年 - 1995年、ドドリア人造人間19号、父回虫、北の界王神、達人) - 1シリーズ + 特別編[一覧 1]

1991年


おにいさまへ…(医師)

シティーハンター'91(コウモリ)

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(第1作)(1991年 - 1992年、へろへろ)

魔法使いサリー(1989年版)(砂漠の精霊)

1992年


キン肉マン キン肉星王位争奪編ネプチューンマン / ザ・サムライ

スーパービックリマン(お邪魔王)

笑ゥせぇるすまん(1992年 - 1993年、木佐田、大仁芳雄)

1993年


蒼き伝説シュート!(川島太一)

機動戦士Vガンダム(ゴズ・バール[20]、艦長)

クレヨンしんちゃん(1993年 - 2007年、シャープ青壁、ロベルト)

疾風!アイアンリーガー(1993年 - 1994年、GZ[21]

忍たま乱太郎(1993年 - 1996年、イカ太郎、卍雄太郎〈初代〉、今井雄太)

ルパン三世 ルパン暗殺指令


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef