埼玉県道66号行田東松山線
[Wikipedia|▼Menu]

主要地方道

埼玉県道66号行田東松山線
路線延長11,862 m
起点行田市 桜町交差点
主な
経由都市鴻巣市熊谷市比企郡吉見町
終点東松山市 上野本交差点
接続する
主な道路
記法国道17号
国道407号
国道254号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
行田市向町付近

埼玉県道66号行田東松山線(さいたまけんどう66ごう ぎょうだひがしまつやません)は、埼玉県行田市から東松山市に至る県道主要地方道)である。
概要

江戸時代には日光脇往還と呼ばれ、八王子から日光へ向かう街道として整備された道である。

旧道は行田市忍城跡の交差点から前谷を経由し、鴻巣市吹上本町交差点で中山道と交差する。その後、富士電機機器制御富士電機)吹上事業所東側を通り、大芦橋の下流にかかっていた2本の旧橋を渡り、熊谷市(旧大里郡大里町)と東松山市の境付近で現道と合流するルートであった。

起点の行田市桜町交差点 - 吹上駅入口交差点間は産業道路と呼ばれており、そのうち下忍交差点 - 吹上駅前交差点間は4車線化されている。また、高崎線との交差部分は陸橋化されている(榛名陸橋)。旧道から分岐してこの陸橋へ直結しており、この内、国道17号鎌塚交差点以南も埼玉県道66号行田東松山線となっており、国道17号 - 高崎線(手前)間には2ルート存在していることになる。

東平交差点から上野本交差点までの区間は、かつて国道407号だった。また、そのうち本町二丁目交差点から若松町一丁目交差点までの区間は、かつての国道254号だった。

高崎線と交差する陸橋(榛名通線陸橋)は、1993年8月に開通した。
起点・終点等

陸上距離:11,862m

起点:埼玉県行田市
埼玉県道128号熊谷羽生線交差点(桜町交差点)

終点:埼玉県東松山市 国道254号交差点(上野本交差点)

地理
通過する自治体

埼玉県

行田市

鴻巣市

熊谷市

比企郡吉見町 - 大芦橋付近の飛地を通り、その先東松山市との境付近を掠めるように通る[1]

東松山市


主な交差する道路

交差する道路交差点名所在地
埼玉県道128号熊谷羽生線桜町行田市桜町
埼玉県道77号行田蓮田線佐間佐間
国道17号熊谷バイパス)行忍行忍
国道17号吹上駅入口鴻巣市鎌塚
埼玉県道137号吹上停車場線埼玉県道307号福田吹上線吹上駅前交差点吹上本町
埼玉県道365号鎌塚鴻巣線榛名陸橋(北)鎌塚
埼玉県道345号小八林久保田下青鳥線熊谷市小八林
大里比企広域農道
埼玉県道307号福田吹上線
(船木台通り)-冑山
国道407号東松山バイパス)東平東松山市東平
埼玉県道41号東松山越生線本町2丁目本町
埼玉県道249号東松山停車場線東松山駅入口神明町
国道254号東松山バイパス)上野本上野本

重複区間

埼玉県道365号鎌塚鴻巣線:吹上駅前交差点 - 榛名陸橋(北)交差点

埼玉県道307号福田吹上線:吹上駅前交差点 - 榛名陸橋(北)交差点 - 小八林地内(荒川堤防上) - 熊谷市小八林地内(荒川堤防下五叉路

埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:小八林地内(荒川堤防上) - 熊谷市小八林地内(荒川堤防下五叉路)

交差する鉄道と河川

忍川(勝鬨橋)

上越新幹線

元荒川(新宿橋)

高崎線(榛名陸橋)

荒川大芦橋

和田吉野川

滑川(松平橋)

市野川(簗瀬橋)

沿道の施設

ものつくり大学

元荒川

埼玉県央広域消防本部吹上分署

吹上駅

西友吹上店

富士電機富士電機機器制御)吹上工場

東松山市民病院

西友東松山店

東松山総合福祉センター

東松山郵便局

東松山医師会病院

ギャラリー

東松山市本町地区

東松山市東平地区

脚注[脚注の使い方]^ この区間は地図上では町域に入っていないように見えるが、「吉見町」のカントリーサインが存在し、区間内の県道標識の地名表示は「吉見町田甲」となっている

関連項目

埼玉県の県道一覧










埼玉県の県道一覧
主要地方道

1 - 91

1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 - 32 - 33 - 34 - 35 - 36 - 37 - 38 - 39 - 40 - 41 - 42 - 43 - 44 - 45 - 46 - 47 - 48 - 49 - 50 - 51 - 52 - 53 - 54 - 55 - 56 - 57 - 58 - 59 - 60 - 61 - 62 - 63 - 65 - 66 - 67 - 68 - 69 - 70 - 71 - 72 - 73 - 74 - 75 - 76 - 77 - 78 - 79 - 80 - 81 - 82 - 83 - 84 - 85 - 86 - 87 - 88 - 89 - 90 - 91


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef