埼玉県道15号川越日高線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "埼玉県道15号川越日高線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年1月)

主要地方道埼玉県道

埼玉県道15号川越日高線
制定年1972年昭和47年)
起点川越市 小仙波東交差点
【.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度55分9.56秒 東経139度30分9.57秒 / 北緯35.9193222度 東経139.5026583度 / 35.9193222; 139.5026583 (埼玉県道15号起点)】
終点日高市 久保交差点
【北緯35度53分2.24秒 東経139度18分3.17秒 / 北緯35.8839556度 東経139.3008806度 / 35.8839556; 139.3008806 (埼玉県道15号終点)】
接続する
主な道路
記法国道16号
国道254号
国道407号
国道299号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

埼玉県道15号川越日高線(さいたまけんどう15ごう かわごえひだかせん)は、埼玉県川越市小仙波の国道16号から、日高市久保の国道299号を結ぶ主要地方道埼玉県道)である。
概要

川越市的場付近から日高市日高陸橋までは、JR川越線と並走する。交差点部分を除き、全線にわたり片側1車線の2車線である。

小仙波南から連雀町までは川越バイパス (国道16号)開通まで一般国道16号に指定されていた。

川越市連雀町以西はかつて川越秩父線だったように川秩線とか秩父街道と呼ばれており、川越市内やさいたま市(特に旧・大宮市域)方面と日高市、飯能市秩父市方面を連絡する道路でもある。しかし、2車線であるために朝夕を中心に川越市内では慢性的な渋滞が発生する(当道路の迂回路として、国道16号、埼玉県道261号国道299号経由)。
路線データ

起点:川越市小仙波(国道16号交差点)

終点:日高市久保(国道299号交差点)

歴史

1971年昭和46年)6月26日 - 建設省(現・国土交通省)が一般国道16号の一部と主要県道川越秩父線の一部を主要地方道川越日高線に指定。

1972年(昭和47年)4月1日 - 埼玉県が主要地方道15号川越秩父線を廃止し、主要地方道15号川越日高線を認定。

交通量

交通調査地点[1][2]年度昼間12時間自動車類交通量24時間自動車類交通量
小型車大型車合計小型車大型車合計
川越市小仙波付近2010年11,2032,17413,37716,1593,10419,263
2015年10,6341,82512,45914,1752,52016,695
川越市小室付近2010年13,4111,63915,05018,9872,68521,672
2015年13,0491,32614,37517,2102,19619,406
日高市大字高萩付近2010年6,9071,2738,1809,9371,84211,779
2015年6,9441,2138,1579,0991,58710,686
日高市栗坪付近2010年9,19388010,07311,3631,21312,576
2015年9,5091,02210,53111,6081,27712,885

地理
交差する道路

交差する道路交差点名所在地
国道16号小仙波東川越市小仙波
国道254号小仙波
(喜多院門前通り)喜多院入口久保町
埼玉県道51号川越上尾線松江町松江町2丁目
埼玉県道12号川越栗橋線
埼玉県道229号本川越停車場線連雀町連雀町
埼玉県道246号川越市停車場線六軒町六軒町2丁目
埼玉県道160号川越北環状線今成今成4丁目
埼玉県道114号川越越生線的場的場
(おいせ橋通り)
埼玉県道261号笠幡狭山線笠幡笠幡
国道407号日高バイパス)高萩日高市高萩
埼玉県道181号武蔵高萩停車場線武蔵高萩駅前
(市役所通り)市役所入口鹿山
埼玉県道30号飯能寄居線猿田猿田
(カワセミ街道)高麗本郷高麗本郷
国道299号久保久保

交差する鉄道と河川高麗川を渡る日高市高麗付近の県道15号川越日高線(2006年11月)

新河岸川(新琵琶橋、三日月橋)

東武東上本線(月吉陸橋)

JR■川越線(同上)

入間川(初雁橋)

JR■八高線(日高陸橋)

高麗川(天神橋、鹿台橋)

沿道の施設

施設所在地
喜多院埼玉県川越市
三井病院
川越市立中央小学校
山村女子高等学校
川越市立月越小学校
川越市立泉小学校
西川越駅(JR■川越線
川越水上公園
川越市立霞ヶ関東小学校
川越市立霞ヶ関東中学校
東京国際大学第2キャンパス
的場工業団地
的場駅(JR■川越線)
的場郵便局
関越自動車道川越的場バスストップ
川越市立霞ヶ関小学校
川越市立霞ヶ関中学校
川越市役所的場支所
埼玉県立特別支援学校塙保己一学園


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef