埼玉県第1区
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、衆議院の小選挙区について説明しています。かつて存在した衆議院の中選挙区については「埼玉県第1区 (中選挙区)」をご覧ください。

埼玉県第1区


行政区域さいたま市見沼区浦和区緑区
(2024年1月1日現在)
比例区北関東ブロック
設置年1994年
2002年2017年2022年区割変更)
選出議員村井英樹
有権者数38万4548人
1.696 倍(一票の格差鳥取1区との比較)
(総務省・2023年9月1日)
テンプレートを表示

埼玉県第1区(さいたまけんだい1く)は、日本衆議院議員総選挙における選挙区1994年平成6年)の公職選挙法改正で設置。
区域
現在の区域

2022年令和4年公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである[1][2]。見沼区は5区に編入した地域を復帰させ、岩槻区が分区により新設の16区に移行したほか、区の境界線に沿って調整した。

さいたま市

見沼区

浦和区

緑区


2017年から2022年までの区域

2017年平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[3][4]。2017年に見沼区の一部の地域を5区へ編入した。

さいたま市

見沼区(JR宇都宮線で区切られた西側の地域〈見沼区第1および第2投票区〉以外の地域)

大字大谷大和田町1・2丁目卸町1・2丁目大字加田屋新田加田屋1・2丁目大字片柳、片柳1・2丁目片柳東大字上山口新田大字小深作大字笹丸大字島島町、島町1・2丁目大字新右ェ門新田大字染谷、染谷1?3丁目大字中川大字新堤大字西山新田大字西山村新田大字蓮沼春岡1?3丁目春野1?4丁目大字東新井東大宮1・5?7丁目大字東宮下、東宮下1?3丁目大字東門前大字膝子大字深作、深作1?5丁目大字風渡野堀崎町大字丸ヶ崎、丸ヶ崎町大字御蔵大字南中野大字南中丸大字宮ヶ谷塔、宮ヶ谷塔1?4丁目大字見山大字山


浦和区

緑区

岩槻区


2002年から2017年までの区域

2013年平成25年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[5]

さいたま市

見沼区

浦和区

緑区

岩槻区

2003年平成15年)公職選挙法改正から2013年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[6]

岩槻市

さいたま市

見沼区

浦和区

緑区

2002年平成14年)公職選挙法改正から2003年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[7]。旧浦和市から後のさいたま市桜区南区になる地域と蕨市が新設の15区に分区となり、5区より旧大宮市から後のさいたま市見沼区になる地域と、13区から当時の岩槻市(岩槻市のさいたま市との合併は2005年)を編入する形の改正が行われた。

岩槻市

さいたま市

本庁管内の一部

浦和仲町1?4丁目大字島大字砂大字三崎大原1?7丁目上木崎1?8丁目木崎1?5丁目岸町1?7丁目北浦和1?5丁目皇山町駒場1・2丁目瀬ケ崎1?5丁目太田窪1・3丁目大東1?3丁目高砂1?4丁目常盤1?10丁目原山1?4丁目針ケ谷1?4丁目東岸町東高砂町東仲町前地1?3丁目元町1?3丁目本太1?5丁目領家1?7丁目


三室美園片柳七里春岡の各支所管内

尾間木支所管内の大部分(大字大谷口を除く)

東大宮出張所管内の一部

砂町2丁目東大宮1?7丁目


大和田出張所管内


2002年以前の区域

1994年平成6年)公職選挙法改正から2002年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである[8]

浦和市

蕨市

歴史

文部大臣・通商産業大臣・大蔵大臣を歴任した自民党の松永光の強固な地盤であったが、2000年の第42回で、民主党の武正公一が松永を破って初当選した。その後、2002年に選挙区の増設により松永が新設の15区に転じたため、自民党の候補者がいない自民空白区となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef