埼玉県立狭山工業高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "埼玉県立狭山工業高等学校" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年10月)

埼玉県立狭山工業高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度50分54秒 東経139度25分14秒 / 北緯35.84832度 東経139.42067度 / 35.84832; 139.42067座標: 北緯35度50分54秒 東経139度25分14秒 / 北緯35.84832度 東経139.42067度 / 35.84832; 139.42067
国公私立の別公立学校
設置者 埼玉県
校訓誠実・創造・不屈・和楽
設立年月日1962年4月1日
共学・別学男女共学
課程全日制
単位制・学年制学年制
設置学科機械科電気科・電子機械科
学期3学期制
学校コードD111210000487
高校コード11142C
所在地350-1306 
埼玉県狭山市富士見二丁目5番1号
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

埼玉県立狭山工業高等学校(さいたまけんりつ さやまこうぎょうこうとうがっこう)は、埼玉県狭山市富士見二丁目にある公立工業高等学校
沿革

1961年昭和36年)2月2日 - 狭山市高等学校誘致期成会において県立工業高等学校の誘致が決定

1962年(昭和37年)

3月31日 - 埼玉県教育委員会において、埼玉県立狭山工業高等学校の設立を決定。仮校舎が開設

4月1日 - 埼玉県議会において埼玉県立狭山工業高等学校の設立が決定(設置課程機械科、定員360名)

4月16日 - 開校式、入学式を挙行


1963年(昭和38年)4月1日 - 校地を移転。電気科(定員360名)を増設

1965年(昭和40年)1月25日 - 校歌、校旗を制定

1988年(昭和63年)4月1日 - 電子機械科(男女共学、定員240名)を設置。これに伴い、各学科の定員が240名となる

1989年平成元年)4月1日 - 機械科、電気科を男女共学化

2011年(平成23年)11月12日 - 創立50周年記念式典を挙行

設置課程(学科)

機械科(定員240名)

電気科(定員160名)

電子機械科(定員240名)

主な行事

6月 - 体育祭

9月 - 水泳大会

10月中旬 - 芸術鑑賞教室

10月下旬 - 狭工祭

11月 - マラソン大会

12月 - 球技大会 

交通

西武新宿線 狭山市駅東口下車、徒歩12分。
著名な卒業生

増岡浩パリ・ダカール・ラリー優勝ドライバー)

制服

学生服で、上下とも黒。校章は左首に、右首には、学年章である。赤・青・緑に分けられている。学年章には、学科も分かるようになっており、「M」が機械科、「E」が電気科、「S」が電子機械科。
その他

ドラマ『
理想の息子』(2012年1月放送。日本テレビ)ロケ地。

映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(2013年12月公開。東宝)ロケ地。

関連項目

日本の工業高等学校一覧

埼玉県高等学校一覧

外部リンク

埼玉県立狭山工業高等学校
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef