埼玉県立和光高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

埼玉県立和光高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度47分49.8秒 東経139度37分42.5秒 / 北緯35.797167度 東経139.628472度 / 35.797167; 139.628472座標: 北緯35度47分49.8秒 東経139度37分42.5秒 / 北緯35.797167度 東経139.628472度 / 35.797167; 139.628472
国公私立の別公立学校
設置者 埼玉県
創立記念日1971年10月24日
共学・別学男女共学
課程全日制
設置学科普通科
学校コードD111210000655
高校コード11167J
所在地351-0115
埼玉県和光市新倉三丁目22番1号
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

埼玉県立和光高等学校(さいたまけんりつ わこうこうとうがっこう)は、埼玉県和光市新倉三丁目にある公立高等学校
沿革

1972年(昭和47年) - 開校

2023年?令和5年度をもって募集停止[1]

2026年?埼玉県立和光国際高等学校と統合する(予定)。その後国道254号和光バイパスの事業用地となる。

クラブ

1999年全国高等学校柔道選手権大会(57Kg級・個人)優勝


第41回 埼玉県放送コンテスト 県決勝 埼玉県教育長賞朗読部門 最優秀賞アナウンス部門 入選テレビ番組部門 最優秀賞ラジオ番組部門 優秀賞

第52回 NHK杯全国放送コンテスト 全国大会出場「こちら、都市農業最前線!」制作奨励賞

第29回
全国高等学校総合文化祭青森大会出場

第25回 埼玉放送コンクール朗読部門 優良賞ビデオメッセージ部門 「古民家を守る町」最優秀賞ならびに県知事賞 全国大会出場オーディオピクチャー部門 「新倉の道」優秀賞並びに連盟会長賞

第三回 関東地区放送コンクールオーディオピクチャー部門 優秀賞


吹奏楽コンクール 高校A部門

 1982年?1984年
   西部地区 金賞、埼玉県大会 優秀賞
 1985年
   西部地区 金賞、埼玉県大会 最優秀賞・代表、関東大会 銀賞

アンサンブルコンテスト 高校の部

 1982年
   木管3重奏 県大会 銀賞
   サックス6重奏 県大会 金賞・代表、関東大会 金賞
 1983年
   打楽器6重奏 県大会 銀賞 
   サックス4重奏 県大会 金賞・代表、関東大会 金賞
 1984年
   金管8重奏 県大会 金賞
   サックス4重奏 県大会 金賞・代表、関東大会 銀賞
著名な卒業生

安生洋二(プロレスラー)

フリーディア(旧芸名・こずえ鈴)

エスパー伊東(芸人)

アナーキー(バンド)

加藤慶祐(俳優)

山口辰也(オートバイレーサー)

佐野泰雄(プロ野球選手)

交通

東武東上線東京メトロ有楽町線和光市駅下車 徒歩約30分

東武バス和03系統 和光高校下車

都営三田線西高島平駅下車 徒歩約25分

脚注[脚注の使い方]^ “埼玉県立高12校を6校に 統合方策案 19日から意見募集”. 東京新聞. (2022年7月17日). https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/190154 2022年7月17日閲覧。 

関連項目

埼玉県高等学校一覧

外部リンク

埼玉県立和光高等学校

埼玉県立和光高校第三回生のページ - ウェイバックマシン(2019年1月1日アーカイブ分)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、埼玉県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef