基礎英語3
[Wikipedia|▼Menu]

『基礎英語3』(きそえいご3)は、NHKラジオ第2放送英語語学番組。NHKの英会話講座に独自につけられているレベルの目安で、レベル3(中学3年レベル)、CEFRで、A2と位置づけられている。
概要

元々は、
1988年4月から放送を始めた「上級基礎英語」が母体。これを1994年4月から「基礎英語3」としてリニューアルした。さらに2002年4月に「新基礎英語3」として放送されたが、語学講座の再編のため2005年3月で一度終了した。そのかわりに、2005年度は「英会話入門」、2006年と2007年度は「レベルアップ英文法」が放送された。

2008年3月31日からの語学講座の再々編が実施されることに伴い、3年ぶりに再開された。2012年度から、番組冒頭に一連の「基礎英語」シリーズの共通ジングルを放送するようになった。

2021年3月で語学番組全編の再編のため終了。2021年度からは、新番組「中高生の基礎英語 in English」を放送。

放送時間

毎週月曜日から金曜日(2008年度から、それまでの2日1セットではなく、毎週5日間それぞれ違う内容で放送するようになった)

本放送: 午前 6時30分 - 6時45分

再放送: 午後 7時15分 - 7時30分、午後 9時30分 - 9時45分(2009年3月30日からは7時台の放送が午後7時15分 - 午後7時30分に変更された)

放送内容
2020年度

講師:投野由紀夫東京外国語大学大学院教授)

ゲスト:アナンダ・ジェイコブズ、サイラス・望・セスナ

月ごとの放送内容。

4月:自分や家族などについて話してみよう

5月:人や物の特徴を説明してみよう

6月:相手を誘ったり、誘いに応じたりしてみよう

7月:好き・嫌いとその理由について話してみよう

8月:夏の特別編 1か月で重要ポイント総まとめ!

4月?7月の復習


9月:自分の日課を説明してみよう

10月:望むことやしたいことについて話してみよう

11月:道順をたずねたり説明したりしてみよう

12月:進行中の動作についてたずねたり答えたりしてみよう

1月:過去の経験やできごとを説明してみよう

2月:賛成・反対の意見を伝えよう

3月:感想や考えを表現してみよう

2019年度

講師:投野由紀夫(東京外国語大学大学院教授)

ゲスト:レミ・ダンカン、サイラス・望・セスナ

月ごとの放送内容。

4月:自分や家族のことについて説明してみよう

5月:人やものの特徴を説明してみよう

6月:相手をていねいに誘ってみよう

7月:好きなことを上手に表現してみよう

8月:夏の特別編 1か月で重要ポイント総まとめ!

4月?7月の復習


9月:日々の予定を説明してみよう

10月:欲しいものやしたいことを表現してみよう

11月:道順や行き方を説明してみよう

12月:進行中の動作を説明してみよう

1月:過去の経験を説明してみよう

2月:賛成・反対の意見を伝えよう

3月:感想や考えを表現してみよう

2018年度

講師:投野由紀夫(東京外国語大学大学院教授)

ゲスト:レミ・ダンカン、サイラス・望・セスナ

月ごとの放送内容。

4月:自分や家族の事について話してみよう!

5月:人やものの特徴を上手に伝えよう

6月:誘ったり、誘いに応えたりしてみよう

7月:自分の好きなことを伝えよう

8月:夏の特別編 重要ポイント総まとめ!

4月?7月の復習


9月:1日の生活習慣を説明してみよう

10月:自分のやりたいことを表現してみよう

11月:道順や行き方を説明してみよう

12月:同時進行中の動作を表現してみよう

1月:過去の経験を説明してみよう

2月:賛成・反対の意思表示をしよう

3月:感想や考えを表現してみよう

2017年度

講師:投野由紀夫(東京外国語大学大学院教授)

ゲスト:ダニエル・ツミタ、サイラス・望・セスナ

月ごとの放送内容。

4月:自分や相手のことを具体的に話してみよう!

5月:建物の用途や役割をくわしく説明してみよう!

6月:理由をつけ加えて、相手を誘ってみよう!

7月:さまざまな表現で好き・嫌いを言ってみよう!

8月:夏の特別編 重要ポイント総まとめ!

4月?7月の復習


9月:1日のできごとを整理しながら話してみよう!

10月:必要なものを順序立てて言ってみよう!

11月:道順や行き方について、的確に言ってみよう!

12月:さまざまな事柄について、進行している内容を表現してみよう!

1月:過去の経験やできごとについてくわしく言ってみよう!

2月:理由を示しながら、自分の意見を言ってみよう

3月:1年を振り返って感想や考えを言ってみよう

2016年度

講師:投野由紀夫(東京外国語大学大学院教授)

ゲスト:ダニエル・ツミタ、サイラス・望・セスナ

月ごとの放送内容。

4月:自分や相手のことをくわしく紹介しよう!

5月:身近なものについて説明してみよう!

6月:その場にふさわしい表現で相手を誘ってみよう!

7月:さまざまな表現で好き・嫌いを言ってみよう!

8月:夏の特別編 重要ポイント総まとめ!

4月?7月の復習


9月:1日の出来事をまとめて言ってみよう!

10月:欲しいもの・贈りたいものについてくわしく言ってみよう!

11月:地図を見ながら道案内してみよう!

12月:進行中の動作について話してみよう!

1月:過去の出来事についてくわしく言ってみよう!

2月:さまざまな表現で賛成・反対を言ってみよう!

3月:感想や考えを話してみよう!

2015年度

講師:佐藤久美子玉川大学教授)

ゲスト:ジャニカ・サウスウィック、ベンジャミン・タッチャー

月ごとの放送内容。

4月:新しい友人たち

出身地などをたずねたり、親しさに合わせてあいさつしたりできる

人や物の特徴を表すことができる

近い将来の生活や希望について話すことができる

決意や選択の理由についてたずねたり説明したりできる

不定詞、接続詞 when/that、There is/are… 、動詞 callの使い方、付加疑問文@


5月:パペット・フェスティバル

自分の好きなものと、その理由について説明できる

身近な出来事や習慣について説明できる

非難したり、言い訳したりできる

週末などの計画について話すことができる

too ? to… 、付加疑問文A、動名詞、助動詞(should)、現在完了形(完了/経験)


6月:フード・フェスティバル

意味を確認したり、明確にしたりすることができる


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef