基礎英語1
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

『基礎英語1』(きそえいご1 [要説明])は、NHKラジオ第2放送で月曜 - 金曜 6:00 - 6:15、18:45 - 19:00、21:00 - 21:15(日本標準時)に放送されていたNHK語学番組の一つ。NHK英語講座が定めている学習難易度ではレベル1(中学1年レベル)とされ、CEFRでは「A1」に位置づけられている。

1993年以前は『基礎英語』『続基礎英語』のタイトルで放送され、1994年度から『基礎英語1』となり、2002年度から2004年度までは『新基礎英語1』に衣替えした後、2005年度から2020年度にかけて再び『基礎英語1』になった。2012年度から、番組冒頭に一連の『基礎英語』シリーズの共通ジングルを放送するようになった。なおラジオ第2では、2007年4月をもって5時台の放送が廃止され、朝の放送が6時からに変更されたため、これ以後は本番組の初回放送がラジオ第2における平日最初の番組となった。番組の特徴として週ごとに目標となる「Can-do!」が定められていた(週ごとの「Can-do!」については以下を参照)。

2021年3月をもって語学番組全編の再編のため終了。2021年度からは新番組「中学生の基礎英語 レベル1」を放送。
番組内容
2020年度

レギュラーゲスト

田村岳充(
宇都宮大学助教)

クリス・ネルソン

ダイアナ・ガーネット

放送内容

4月:身近な人を紹介しよう

5月:人や物の特徴を言ってみよう

6月:友達を誘ってみよう

7月:好きなことを言ってみよう

8月:夏の特別編 1か月で重要ポイント総まとめ!

4月 - 7月の復習


9月:毎日することを言ってみよう

10月:欲しいものを言ってみよう

11月:道案内してみよう

12月:今していることを言ってみよう

1月:前にしたことを言ってみよう

2月:自分の意見を言ってみよう

3月:自分の感想を言ってみよう

2019年度

レギュラーゲスト

田村岳充(宇都宮大学助教)

クリス・ネルソン

ダイアナ・ガーネット

放送内容

4月:自己紹介をしてみよう

5月:人やものを紹介してみよう

6月:友達を誘ってみよう

7月:好きなものを言ってみよう

8月:夏の特別編 1か月で重要ポイント総まとめ!

4月 - 7月の復習


9月:ふだんすることを言ってみよう

10月:欲しいものを言ってみよう

11月:道案内してみよう

12月:今していることを言ってみよう

1月:以前したことを言ってみよう

2月:賛成・反対を言ってみよう

3月:感想や考えを言ってみよう

2018年度

レギュラーゲスト

田中敦英(
桐朋中学校・高等学校教諭)

クリス・ネルソン

ダイアナ・ガーネット

放送内容

4月:自己紹介をしてみよう!

5月:人やものについて話してみよう!

6月:友だちを誘ってみよう!

7月:自分の好きなものを言ってみよう!

8月:夏の特別編 重要ポイント総まとめ!

4月 - 7月の復習


9月:ふだんしていることを言ってみよう!

10月:自分のしたいことを言ってみよう!

11月:道案内してみよう!

12月:今していることを言ってみよう!

1月:以前したことを言ってみよう!

2月:自分の意見を言ってみよう!

3月:感想を言ってみよう!

2017年度

放送内容

4月:自己紹介をしてみよう!

5月:人やものの特徴を言ってみよう!

6月:相手に提案して誘ってみよう!

7月:好き・嫌いについて話してみよう!

8月:夏の特別編 重要ポイント総まとめ!

4月 - 7月の復習


9月:毎日の生活について話してみよう!

10月:欲しいものについて言ってみよう!

11月:道順を説明してみよう!

12月:今していることについて話してみよう!

1月:過去の経験やできごとについて話してみよう!

2月:賛成・反対などについて言ってみよう!

3月:自分の感想や考えを言ってみよう!

レギュラーゲスト

田中敦英(桐朋中学校・高等学校教諭)

秋乃ろーざ

アダム・ジョイス

2016年度

放送内容

4月:自己紹介で仲よくなろう!

5月:人やものについて話してみよう!

6月:誘ったり応じたりしてみよう!

7月:好き嫌いについて言ってみよう!

8月:夏の特別編 重要ポイント総まとめ!

4月 - 7月の復習


9月:日常生活について話そう!

10月:必要なものについて言ってみよう!

11月:道案内をしてみよう!

12月:今していることについて話してみよう!

1月:過去のことについて言ってみよう!

2月:賛成・反対の気持ちを伝えてみよう!

3月:感想や考えを言ってみよう!

レギュラーゲスト

田中敦英(桐朋中学校・高等学校教諭)

秋乃ローザ

アダム・ジョイス

2015年度

放送内容

4月:メック、南の島へ行く

わたしやあなたを紹介できる

アルファベットを見分けたり、使ったりできる

あいさつや呼びかけ、返事ができる

数字が数えられる


5月:驚きの島の暮らし

6月:ローランじいさんはどこ?

7月:森の奥深くで…

8月:夏期復習シリーズ

4月 - 7月の復習


9月:ジャムシティーに行こうよ!

10月:動き始めたローランの計画

11月:ルーシーの思い出

12月:設計図完成のパーティー!

1月:海図の赤い印のなぞ

2月:タンデム!それだ!

3月:メック!その赤いヒモを引け!!

登場キャラクター

メック・ポンダー

ローラン・ポンダー

スキッピー

フィンフィー

セージ・ポンダー

ジビー・ポンダー

エンジェル・ポンダー

レギュラーゲスト

高本裕迅

レイチェル・オクシロ

マックスウェル・パワーズ

2014年度

放送内容

4月:桜のハートはピンク色

名前や年齢、出身地が言える

アルファベットを見分けたり使ったりできる

あいさつや呼びかけができる

小学校英語の復習(つづりと発音、数字など)


5月:桜は三角、緑色

数字が数えられる

曜日や日付、時間などをたずねたり、答えたりできる。

音と文字の関係が分かる。

学校や身の回りでの短い指示がわかる

be動詞

小学校英語の復習(つづりと発音、数字など)

人称代名詞


6月:蓮夫が変わった

ようすをたずねたり、答えたりできる

自分の好き嫌いを言うことができる

食べ物や飲み物の名前が言える

元気?だいじょうぶ?などとたずねられる


7月:蓮夫のハートはブルームーン

肩やお腹などからだの部分が英語で言える

相手に元気?大丈夫?などとたずねられる

物を指してあれこれ質問できる

相手や自分の調子をわかって伝えられる

疑問詞 + be動詞・一般動詞、How about…?、Let's…


8月:夏期復習シリーズ

4月 - 7月の復習


9月:あったかオレンジはだれの色?

あいさつや返事、お礼が言える

趣味や考えなどの個人的な質問や答えが言える

短い指示をきちんと理解できる

よく見かける標識や掲示板がわかる

How + 形容詞の疑問文、その他の疑問詞


10月:桜が咲かせた薄紫

絵や地図を見て説明がわかる

絵本が読める

イラストつきの情報の内容がわかる

留守電が聞ける

一般動詞(平叙文、疑問文)


11月:グレーの影はだれのもとへ

日づけが聞き取れる

お店で品物や値段についてたずねられる

写真やジェスチャーがあれば指示どおりに行動できる

お店で店員さんとお客さんの話がわかる

疑問詞(what, where, how など)


12月:赤と緑のクリスマス

住所・電話番号や家族の趣味まで伝えられる

自分の家まで道順を説明できる

外国のお店でも値段などの数字が聞き取れる

場所をたずねたり答えたりできる

Where …? などの質問と答え、現在進行形 (1)、未来表現


1月:白いドレスの新しい友達


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef