城福勇
[Wikipedia|▼Menu]

城福勇(じょうふく いさむ、1913年2月1日 - 1986年1月22日[1])は、日本史学者。
人物・来歴

徳島県出身。九州帝国大学法文学部卒。香川大学学芸学部助教授、教育学部教授。77年定年退官、名誉教授[2]。徳川時代の文人、特に平賀源内の研究で知られる。
著書

『平賀源内』(人物叢書)
吉川弘文館, 1971

『平賀源内の研究』(創元学術双書) 創元社, 1976

『本居宣長』(人物叢書)吉川弘文館, 1980.3

『わが残照 阿波郷土史研究』製作: 徳島県出版文化協会, 1986.9

共編

女木島の歴史』地方史研究会報共編. 地方史研究会[ほか], 1957

神道大系 神社編 42 阿波・讃岐・伊予・土佐国』城福勇 [ほか]校注 神道大系編纂会, 1989.11

脚注^ 『著作権台帳』
^ 『平賀源内』


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2020 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef