城南海
[Wikipedia|▼Menu]

城 南海
出生名城 南海
生誕 (1989-12-26)
1989年12月26日(31歳)
出身地 鹿児島県奄美市
ジャンルポップス
シマ唄
職業歌手
担当楽器三味線ピアノ奚琴 サックス
活動期間2009年 -
レーベルポニーキャニオン
事務所ポニーキャニオンアーティスツ
公式サイト城南海 オフィシャルサイト

城 南海(きずき みなみ、1989年12月26日 [1]- )は、日本歌手鹿児島県奄美市出身。本名同じ。目次

1 概要

2 経歴

3 作品

3.1 アルバム

3.2 カバーアルバム

3.3 シングル

3.4 参加作品

3.5 その他(ベストアルバムなど)

3.6 DVD


4 脚注

5 外部リンク

概要

城南海は、2009年1月7日に「アイツムギ」でデビューした歌唱力に定評のある実力派の歌手である[2][3]。出身は、元ちとせ中孝介カサリンチュなどと同じく、奄美大島である。オリジナル曲のほか、様々なジャンルの曲をカバーしている。奄美民謡に特有のグインというこぶしを活かしているが、グインありきではなく曲に合わせた活かし方をしている。

また、自ら作詞や作曲した曲も数曲リリースされており、2014年にはNHK J-MELOのエンディングテーマの作詞・作曲[4]、2018年にはNHK大河ドラマ「西郷どん」の大河紀行と挿入歌の作詞を担当した[5]。2020年9月にに公開のディズニー映画 実写版「ムーラン」(日本版)でも主題歌「リフレクション」の作詞を担当し、歌唱を行っている[6][7]

楽器は奄美三味線も弾くが、2歳からピアノを習っており、ピアノの弾き語りも行う。

14歳の年に鹿児島市に移り住んでから、兄の影響で三味線シマ唄を始めたが、高校(鹿児島県立松陽高等学校音楽科)在学中、市内の公園でシマ唄をパフォーマンスをしている時にスカウトされ上京した。そして、2009年1月にデビュー後、大学生活(東京未来大学)と両立させながら活動を続けた[8]。アイルランドケルトの音楽に惹かれているため、大学の卒業論文のテーマは、アイルランドと奄美の音楽の共通点についてであった[9][10]

2014年以来、テレビ東京系の番組『THEカラオケ★バトル』に出場し、2016年6月に初の10回優勝を成し遂げ、歌の上手さがそれまでよりも広く知られるようになった。100点満点を3回出しているほどであるが、機械採点による高得点だけを目指す歌ではなく、心に訴える歌が評価されており[11]、大人世代のファンも多い[12]。そして、いろいろなジャンルの曲を彼女の歌声で聴きたいという声もある[13]

現在、「ウタアシビ」と呼ぶライブを中心に活動しているが、ディナーショーを行ったり、テレビやラジオ出演も行っている。奄美の郷友会のイベントや企業のイベントに呼ばれて出演することもある。また、2つのFM局でパーソナリティも行っている。

趣味はアクセサリー作り、映画鑑賞、絵画などであり、好物はカボチャ、肉料理、カレーライスなどである。

城南海の目指すところは、奄美のシマ唄やルーツを大切にしながら、自分なりの創造を行い、世界に発信していくことである[14][15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:111 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef