城南海
[Wikipedia|▼Menu]

城 南海
出生名城 南海
生誕 (1989-12-26)
1989年12月26日(34歳)
出身地 鹿児島県名瀬市
(現在の奄美市
ジャンルポップス
シマ唄
職業シンガーソングライター
担当楽器三味線ピアノ二胡奚琴サックス
活動期間2009年 -
レーベルポニーキャニオン(2009?2023年)⇒テイチクエンタテインメント(LIFE and MUSIC)(2023年?)
事務所PCI MUSIC
公式サイト城南海 オフィシャルサイト

城 南海(きずき みなみ、1989年12月26日 [1]- )は、日本シンガーソングライター鹿児島県名瀬市(現在の奄美市)出身。本名同じ。
概要

2009年1月7日に「アイツムギ」でデビューした。元ちとせ中孝介カサリンチュ我那覇美奈らと同じく鹿児島県奄美大島出身で、歌唱力に定評があり[2][3]オリジナル曲のほかに様々なジャンルの曲をカバーしている。奄美民謡に特有のこぶしであるグインを活かして歌うが、グインありきではなく曲に合わせた活かし方をしている。

2013年にNHKみんなのうた』で「夢待列車」を歌唱し、友と違う場所への旅立ちを歌った合唱曲であることが卒業式に合う、と卒業式で使用する学校もある。

自ら作詞と作曲した楽曲も数曲リリースされ、2014年にNHK「J-MELO」のエンディングテーマの作詞と作曲[4]、2018年にNHK大河ドラマ西郷どん」の大河紀行と挿入歌の作詞を担当[5]し、2020年9月公開のディズニー映画実写版「ムーラン」(日本版)の主題歌「リフレクション」を作詞して歌唱した[6][7]

奄美三味線を弾くほかに、2歳からピアノを習っておりピアノで弾き語りする。

14歳の時に鹿児島市に移り住んでから、兄の影響で三線シマ唄を始めたが、鹿児島県立松陽高等学校音楽科在学中に、市内の公園でシマ唄のパフォーマンス時にスカウトされ上京した。2009年1月にデビュー後、東京未来大学で学びながら音楽活動を続けた[8]。アイルランド・ケルト音楽に惹かれ、アイルランドと奄美の音楽の共通点について卒業論文をまとめた[9][10]

2014年以来テレビ東京系の番組『THEカラオケ★バトル』に出場し、2016年6月に初めて10回優勝した。番組内で100点を3回出しているが、高得点に加えて心に響く歌声が好評で[11]大人のファンも多く[12]、様々なジャンルの曲を彼女の歌声で聴きたいという声もある[13]

現在、「ウタアシビ」と呼ぶライブを中心に活動しているが、ディナーショーを行ったり、テレビやラジオ出演も行っている。豪華客船クルーズで歌唱したり[14]、奄美の郷友会のイベントや企業のイベントに呼ばれて出演することもある。また、2つのFM局でラジオパーソナリティを務めている。

趣味はアクセサリー作り、映画鑑賞、絵画などで、好物はカボチャ、肉料理、カレーライスなどである。描いた絵画がファンクラブグッズで活かされ、2021年1月に、ファンクラブ会員の作成した読札に合わせて絵札を全て描いた「みなみかるた」を作成した[15]

奄美のシマ唄やルーツを大切にしながら、自分なりの創造を行い、世界に発信することを目指している[16][17]。言葉を伝えることを大事にして、美しい日本語を受け継いで守り、伝えていくことを自分の使命と考えている[18][19]。自らの歌を通じて、奄美を日本中さらには世界に広めたいと考えている[20]。城南海を知ってから、奄美に大きな興味を持つ人も少なくない[21][22]

奄美大島大和村瀬戸内町徳之島の観光大使[1]、奄美市公式マスコットキャラクターコクトくんの応援隊長[23]、それぞれを務めるなど奄美の自治体から期待されている[24]。奄美大島の世界自然遺産登録を目指す“唄島プロジェクト”に参加した[25]

デビュー10周年を契機に、オリジナル曲とカバー曲からなるベスト・アルバムを発売し、自身の音楽を確立するため、2019年に洋楽カバーライブツアーやクラシカルコンサートを催し[26][27]、大きな音楽祭に出演した[28]

2020年にディズニー映画実写版「ムーラン」(日本版)の主題歌「リフレクション」を訳詞して歌唱し、2021年に初の洋楽カバーやNHKのテレビ・ラジオで採用された曲を含む10枚目のアルバム『Reflections』を発売した[29]

2023年3月にポニーキャニオンからテイチクエンタテインメントへ移籍し、2023年6月中旬に「LIFE and MUSIC」のレーベルサイトを開設した[30][31]
経歴

1989年に鹿児島県奄美大島で生まれる。13歳のときに徳之島に一時住み、14歳の年に本土の鹿児島市に移住した。2歳よりピアノを習っていたが、奄美を離れて高校生になってから、兄の影響でシマ唄を始めた。

2006年鹿児島市内の公園で奄美のシマ唄を広めるために路上ライブ中に、ポニーキャニオンミュージック[32] にスカウトされた。

2007年夏にはMBC夏祭りに出演し、2008年11月27日に鹿児島テレビ放送が、デビューまでを追った『城南海?女性シンガー デビューへの軌跡?』を放送した。。

2009年1月5日に『ちちんぷいぷい』(毎日放送)でテレビ初出演し、デビューシングルの「アイツムギ」を歌った。「アイツムギ」は、MBS・1月の「おいしいうた」として、ラジオとテレビ(『ちちんぷいぷい』、『MBSサウンドキングダム』(現『MBSうたぐみ Smile×Songs』)など)で流れた。1月7日に「夜空ノムコウ」を手がけた川村結花作詞・作曲のシングル「アイツムギ」でデビュー[33]。5月1日放送の昼ドラエゴイスト ?egoist?』(東海テレビ)で、ドラマ初出演。9月14日にTBSラジオ「Kakiiin」の「Kakiiin Music Factory」で、リスナーから募集した写真とエピソードをもとに城南海が初めて作詞と作曲した楽曲「虹」を歌唱した。「虹」は、10月1日からTBSラジオモバイルサイト、レコチョク、music.jp、@ポニーキャニオンで期間限定配信され[34]、2019年4月13日に「アイランドホームpresents♪ 城南海のAiRadio!」で流された。

2010年6月、ニューヨークのJAPAN DAY及び上海国際博覧会「日本館SPECIAL LIVE ?可愛的和平?」で歌唱。2011年3月13日に国際交流基金主催の「心連心コンサート」南京公演に amin(巫慧敏)、河口恭吾と共に出演。直前に発生した東日本大震災の影響を受け、その後の4個所での公演は延期となり、出演できなかったが、9月23日に上海外国語大学松江キャンパスで行われた「上海ジャパンウィーク2011」(上海日本文化週)でソロコンサートを行った。

2011年7月1日にオフィシャルファンクラブ南海人(みなみんちゅ)[35]が発足した。

2013年7月12日に西麻布のライブハウスで行われたライブで、奄美出身の我那覇美奈牧岡奈美とともに臨時ユニット「みなみなみなみ」を結成し[36][37]、その後も奄美関連のライブやラジオ番組で3人でシマ唄などを歌っている。

2013年10月から『徳光和夫の名曲にっぽん 昭和歌謡人』(BSジャパン、毎週水曜日21時から)で徳光和夫とともに半年間MCを務めた。

2014年1月から2017年3月まで東京都江東区レインボータウンFM『Emotional Beat』で「城南海のMUSIC AIRPORT」を毎月第3土曜日(16時 - 17時、基本は生放送)に、2017年4月から「城南海のミュージックデリバリー」(毎月第3火曜日21時 - 22時)[38]を放送し、SimulRadioListenRadioで同時配信、映像はUSTREAMで同時配信、2018年12月からYouTube、ほかにエフエムたつごうエフエムせとうち、徳之島ミニFMなど28局がネット放送している[39]

テレビ東京系THEカラオケ★バトル』「歌の異種格闘技戦」で、2014年7月9日に奄美民謡代表で優勝、7月23日「国民的アイドルスペシャル」で準優勝、8月20日「芸能界チーム対抗メドレーバトル」で中孝介我那覇美奈とチーム奄美大島で優勝、その後個人優勝を重ね、2016年6月1日に番組史上初めて10冠となり、『THEカラオケ★バトル』の絶対女王と称される。番組で歌ったカバー曲のCD化希望が多く、2015年1月21日に初のカバー・アルバム『サクラナガシ』[40] 、2015年6月17日にカバーアルバム2作目『ミナミカゼ』が発売された。

2014年に、韓国ドラマ『馬医』の音楽を、松井五郎の日本語詞、馬飼野康二の編曲でカバーし、テーマソングを「いのちの橋」(7月16日)、エンディングテーマを「ただ一つ」(8月20日)、挿入歌を「悲しくても」(9月17日)として3か月連続配信リリース[41]した。

12月17日にNHKワールドTVNHK BSプレミアムの『J-MELO』のエンディングテーマ曲「祈りうた?トウトガナシ?」を奄美方言で作詞・作曲、配信リリース[42]。J-MELOでは、2014年12月 - 2015年3月にかけてエンディングテーマとして採用された[4]

2015年7月12日からフジテレビ系『ザ・ノンフィクション』エンディングテーマ曲「サンサーラ」の歌唱を担当、7月31日に配信された。アルバム『尊々加那志?トウトガナシ?』に収録の「月と月」が、10月7日から『水曜ミステリー9』(テレビ東京)のエンディングテーマとなった[43]

2015年5月8日と10月23日にフジテレビ系『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル』でMisia田村直美などをものまねし、12月11日のフジテレビ系『第5回ものまね王座決定戦』で浜崎あゆみSuperfly元ちとせ、それぞれをものまねして優勝した。

2016年8月に新橋演舞場宮本亜門演出、尾上松也瀧本美織主演の『ミュージカル狸御殿』に出演し、狸の森を守る白木蓮(しろもくれん)を演じた。初めてのファンクラブツアーを9月に奄美大島2泊3日で、2017年7月に2回目、2018年4月に3回目、2019年1月に4回目、2020年1月に5回目、それぞれ開催した。2016年11月16日に、4作目のオリジナル・アルバム『月下美人』を発売し、奄美大島の海岸で撮られた写真がジャケットとなった[44]

東京拠点のレインボータウンFMに次いで2017年4月からはパーソナリティ2局目となるエフエム鹿児島で、「アイランドホームpresents♪ 城南海のAiRadio!」(毎週土曜 19:30 - 19:55)を担当している[45]。2018年4月からスポンサーのアイランドホームのテレビCM(鹿児島県内)にも出演している[46]。4月28日に明治神宮野球場のヤクルトvs.巨人戦で初めて国歌独唱した[47]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:118 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef