城井崇
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家城井 崇きい たかし
2020年10月18日、天神ツインビル前にて
生年月日 (1973-06-23) 1973年6月23日(50歳)
出生地 福岡県北九州市門司区
出身校京都大学総合人間学部卒業
前職前原誠司衆議院議員秘書
所属政党(民主党→)
民進党→)
希望の党→)
旧国民民主党→)
立憲民主党泉G
称号学士(総合人間学)(京都大学・1998年
配偶者城井朋子
公式サイト ⇒衆議院議員 きいたかし(城井崇)のホームページ
衆議院議員
選挙区(比例九州ブロック→)
福岡10区→)
(比例九州ブロック→)
福岡10区
当選回数4回
在任期間2003年11月10日 - 2005年8月8日
2009年9月11日 - 2012年11月16日
2017年11月1日 - 現職
その他の職歴
立憲民主党ネクスト内閣官房副長官
泉健太「次の内閣」
2022年9月13日 - 現職)
テンプレートを表示

城井 崇(きい たかし、1973年6月23日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の衆議院議員(4期)、立憲民主党福岡県連代表[1]

文部科学大臣政務官野田内閣)などを歴任した。
来歴
生い立ち

北九州市門司区出身[2]。北九州市立田野浦小学校、北九州市立早鞆中学校、福岡県立門司高等学校を卒業後、北九州予備校で2年間の浪人生活を経て、京都大学総合人間学部に進学。1998年に京大卒業後は松下政経塾に入塾し、3年間学んだ。2001年卒塾後、後に民主党代表となる衆議院議員・前原誠司の秘書を務めた[2]
衆議院議員

2003年11月9日第43回衆議院議員総選挙では福岡10区から出馬。当時自由民主党に属していた自見庄三郎に敗れるが、比例九州ブロックで復活し初当選した。

2005年9月11日第44回衆議院議員総選挙では、自見が郵政民営化法案に反対し、自民党から公認を得られなかった。そして、いわゆる「刺客」として西川京子が送り込まれた結果、三つ巴の厳しい選挙戦を強いられ自見ともども落選。落選後は党県組織の幹部として党勢の立て直しに努めつつ、国政復帰を目指して活動を続ける一方で、国民新党に入党した自見の支援を受けた。

2007年北九州市長選挙では、党所属の衆議院議員であった北橋健治の市長当選に尽力。

2008年9月、過去2回と同じく福岡10区での公認が決定。北橋の選挙区であった市の西半分・9区の候補が1次公認を得られなかったという厳しい状況の中での公認獲得であった。翌年の第45回衆議院議員総選挙には、国民新党の推薦を受けて出馬。西川に雪辱を果たし、4年ぶりに衆議院議員に返り咲いた。初当選前のいきさつから一貫して前原グループに属しており、前原とは松下政経塾に於いても先輩・後輩の関係にある。しかし、後述の立憲民主党と国民民主党の合流がきっかけで後輩である稲富修二関健一郎とともに、事実上前原と袂を分かつことになった。

2011年、他の若手議員とともに党内グループメロスネットを結成し、世話人に就任した。野田内閣にて神本美恵子とともに文部科学大臣政務官に任命された。同年8月26日、菅直人首相が民主党代表辞任を正式に表明[3]。菅の辞任に伴う代表選挙(8月29日投開票)では前原誠司の推薦人に名を連ねた[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:76 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef