垣野内成美
[Wikipedia|▼Menu]

垣野内 成美
本名平野 成美
生誕 (1962-03-21)
1962年3月21日(62歳)
日本大阪府
職業漫画家
アニメーター
活動期間1980年 -
ジャンル漫画
アニメーション
代表作.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

漫画

吸血姫美夕

吸血姫夕維

薬師寺涼子の怪奇事件簿

『午後3時の魔法』

『風雲三姉妹LIN3』

『恋水蓮』

『Moon Princess』

アニメーション

吸血姫美夕

緑野原迷宮

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか

メガゾーン23

戦え!!イクサー1

公式サイト垣野内成美オフィシャルホームページ
テンプレートを表示

垣野内 成美(かきのうち なるみ、本名 : 平野 成美(ひらの なるみ)、1962年3月21日[1] - )は、日本の女性漫画家アニメーター作画監督アニメ監督大阪府出身。

高校卒業後、アニメーターの湖川友謙が主宰する作画スタジオ・ビーボォーに入社する[1]。同社を退社した後はイオ[1]アートランド[1]AICなどのスタジオでアニメーターとして数多くのテレビシリーズ、OVA作品の原画・作画監督を務めた。『吸血姫美夕』ではキャラクターデザイナーのほか、漫画家としてもデビュー。華麗な絵に人気があり、漫画アニメ以外にイラストやキャラクターデザインでも活躍している。

夫のアニメーター・アニメ監督の平野俊貴はイオ時代からの同僚でもあり[2]、『吸血姫美夕』シリーズの制作開始後に垣野内と結婚したため、同作は夫婦共同制作作品となった。

漫画の仕事に専念していた時期を経てアニメーターに復帰した後は、本名の平野成美名義も併用している。
略歴

1980年 - 『伝説巨神イデオン』の動画でデビュー[1]。なお、1981年の『百獣王ゴライオン』の動画でデビューと語っている資料も存在する[3]

1988年 - キャラクターデザイン・絵コンテ作画監督を務めたOVA吸血姫美夕』で注目を浴びる。

同年3月 - 漫画『吸血姫美夕』の連載を漫画雑誌『サスペリア』4月号から開始し、漫画家としてデビュー。


1990年 - OVA『緑野原迷宮』で監督デビュー。監督の他にも、キャラクターデザイン・シナリオ・絵コンテ・作画監督の4役を務めた。

2014年 - 2002年のテレビアニメ『奇鋼仙女ロウラン』以降、漫画の仕事に専念していたが、12年ぶりに『とある飛空士への恋歌』でアニメーターへ復帰した。

アニメ作品
テレビアニメ

伝説巨神イデオン(1980年、動画[1]

百獣王ゴライオン(1981年、動画[3]

超時空要塞マクロス(1982年、19話・26話作画監督補佐、4話・7話・12話・19話・26話・31話・36話原画)

魔法のプリンセス ミンキーモモ(1982年、10話・15話原画)

Dr.スランプ アラレちゃん(1983年、3話・5話動画・52話原画)

うる星やつら(1983年、動画[1]・91話・108話・113話原画)

プラレス3四郎(1983年、28話原画)

タオタオ絵本館(1983年、原画[3]

ふしぎなコアラブリンキー(1984年、12話・16話原画)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef