垓下の歌
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。垓下の歌中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。漢書巻31陳勝項羽傳第1中国語版ウィキソースに本記事に関連した原文があります。史記巻7項羽本紀 第7

『垓下の歌』(がいかのうた)は、楚漢戦争最後の戦いである垓下の戦いにおいて、天運を悟った西楚の覇王項羽(項羽)が愛人虞美人に贈った詩。『史記』巻7項羽本紀 第7、『漢書』巻31陳勝項羽傳第1に記述される。

垓下歌訓み下し、日本語訳
力拔山兮氣蓋世力山を抜き 気世を蓋ふ
(吾が)力は山(動かないものの代表)をも動かし、(吾が)気迫は世界(広いものの代表)をも覆うほどに強大だが、
時不利兮騅不逝時利あらずして 騅逝かず
時勢は(吾に)不利であり、(吾が愛馬の)は進もうとしない。
騅不逝兮可?何騅、逝かざるを 奈何(いかん)すべき
騅が進まないのを(吾に)いったい何ができるというのか
(何もできはしないではないか)。
虞兮虞兮?若何 虞や虞や 若(なんぢ)を奈何(いかん)せん
(それにもまして)よ、虞よ!
(吾は)そなたに何をしてやれるというのか
(何もしてやれないではないか)。

「力拔山兮氣蓋世」の句から「抜山蓋世」が故事成語となった。「威勢が非常に強く、気力が極めて盛んなこと」をあらわす。
関連

四面楚歌


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2595 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef