坂本堤
[Wikipedia|▼Menu]

さかもと つつみ
坂本 堤
生誕
1956年4月8日
日本神奈川県横須賀市
死没 (1989-11-04) 1989年11月4日(33歳没)
日本・神奈川県横浜市磯子区
死因窒息死
遺体発見1995年新潟県西頸城郡名立町(現在:上越市
墓地神奈川県鎌倉市円覚寺松嶺院
出身校東京大学法学部卒業
職業弁護士
活動期間1987年 - 1989年
雇用者横浜法律事務所
著名な実績オウム真理教被害者の会設立
配偶者都子
テンプレートを表示

坂本 堤(さかもと つつみ、1956年<昭和31年>4月8日 - 1989年<平成元年>11月4日)は、神奈川県横須賀市出身の弁護士自由法曹団員。オウム真理教幹部等によって殺害される(坂本弁護士一家殺害事件)。
来歴・人物

神奈川県立横須賀高等学校東京大学法学部卒業。法律事務所の事務職員勤務を経て、1984年、28歳で司法試験合格、司法修習(第39期司法修習生)を経て、1987年より横浜法律事務所で弁護士業務に携わった。事務員時代に豊田商事破産事件管財人弁護士団を手伝っていたことがある。当時管財人弁護士団に参加していた宇都宮健児の事務員が、後の妻・都子であった(出産直前の1988年まで勤務)。

1989年江川紹子からの紹介で[1]、オウム真理教に出家した信者の親たちの依頼を受け、教団と交渉した。またオウム真理教被害者の会を設立したが、教団から「翌年真理党からの出馬を決めている総選挙に向けての選挙活動に支障を来す」と恐れられていた。

11月4日未明、横浜市磯子区の自宅で教団幹部らによって、妻・長男とともに殺害される。33歳没。遺体は殺害犯らにより、一家3人別々の場所に埋められた。殺害されたことは判明せず、世間には長らく失踪として扱われた。

事件から6年後の1995年、殺害犯の一人の自供から遺体の遺棄場所が判明する。供述に基づき捜索したところ、9月6日、新潟県西頸城郡名立町(現在:上越市)の山中から発見された。同じ日には富山県魚津市の林道脇から妻の遺体が、4日後の9月10日には長野県大町市の山中から長男の遺体が発見された[2]

10月22日、横浜市港北区横浜アリーナで、日本弁護士連合会横浜弁護士会による坂本堤一家の合同葬が営まれた[3]。参列者は土屋公献日本弁護士連合会会長、海部俊樹元首相、岡崎洋神奈川県知事、高秀秀信横浜市長、渡辺泉郎神奈川県警察本部長のほか、関係者、一般市民2万6000人にのぼり、一時は式場から新横浜駅まで約1キロメートルの列ができた。喪主は坂本の母親が務め、葬儀では坂本が生前愛聴したクラシック音楽を、友人だったバイオリニスト・松本克己が所属する日本フィルハーモニー交響楽団が演奏し、参列者が白菊の花を捧げ、一家に別れを告げた。戒名は「誠徳院碧巖宗堤居士」。墓所は神奈川県鎌倉市円覚寺松嶺院
関連項目

坂本弁護士一家殺害事件

TBSビデオ問題


伊藤芳朗

滝本太郎

宇都宮健児

江川紹子

福島瑞穂(司法修習生時代の同期[4]

脚注[脚注の使い方]^ 「オウム真理教追跡2200日」(江川紹子著 1995年)
^ “坂本堤弁護士遺体発見に関する声明”. 日本弁護士連合会 (1995年9月6日). 2020年9月29日閲覧。
^ 1995年10月23日付朝日新聞「街包む怒り・悲しみ 坂本弁護士一家合同葬 横浜アリーナ/神奈川」
^週刊新潮」2010年6月10日号の、福島を特集したグラビアページより










オウム真理教
教団の人物

死刑

麻原彰晃(松本智津夫)

井上嘉浩

遠藤誠一

土谷正実

中川智正

新実智光

早川紀代秀

岡崎一明(佐伯一明、宮前一明)

豊田亨

端本悟

林泰男(小池泰男)

広瀬健一

横山真人

無期懲役

北村浩一

高橋克也

外崎清隆

中村昇

林郁夫

杉本繁郎



青山吉伸

荒木浩

飯田エリ子

石井紳一郎

石井久子

石川公一

大内早苗

大内利裕

鹿島とも子

河上イチロー

菊地直子

北澤優子

岐部哲也

越川真一

上祐史浩

杉浦茂

滝澤和義

田下聖児

富田隆

富永昌宏

永岡辰哉

中田清秀

二ノ宮耕一

野田成人

長谷川茂之

平田悟

平田信


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef