坂本和子_(競泳選手)
[Wikipedia|▼Menu]

坂本 和子

国籍
日本
泳法平泳ぎ
生年月日 (1935-09-04) 1935年9月4日
生誕地 日本 奈良県宇智郡阪合部村
没年月日不明

獲得メダル

競泳女子
日本
アジア競技大会
1954200m平泳ぎ


テンプレートを表示

坂本 和子(さかもと かずこ、1935年(昭和10年)9月4日[1] - 没年不明[2])は、昭和時代の競泳選手。
経歴

奈良県[3]宇智郡阪合部村(現五條市)出身[2]

奈良県立五條高等学校在学中[4][5]1952年ヘルシンキオリンピックで競泳日本代表として女子200m平泳ぎに出場し7位に入賞した[1]

1954年アジア競技大会では女子200m平泳ぎに出場し準優勝した[6]
脚注[脚注の使い方]^ a b “Kazuko Sakamoto”. Olympedia. 2021年3月30日閲覧。
^ a b “1952年 ヘルシンキオリンピック 〈日本女子選手11名の記憶〉”. TOL/Total Olympic Ladies (2016年11月17日). 2021年3月30日閲覧。
^ “国民体育大会 【第1回(1946)?第65回(2010)】”. 日本スポーツ協会. 2021年3月30日閲覧。
^ 中澤 2010, 43頁.
^ 束原 2013, 264頁.
^ 日本水泳連盟 1955, 155頁.

参考文献

『 ⇒水泳 第103・104号』日本水泳連盟、1955年。 ⇒http://www.swim.or.jp/magazine/download/103104.pdf。 

中澤篤史「 ⇒オリンピック日本代表選手団における学生選手に関する資料検討:―1912年ストックホルム大会から1996年アトランタ大会までを対象に―」『一橋スポーツ研究』第29巻、2010年、37-48頁。 

束原文郎「 ⇒1912年?2008年夏季オリンピック日本代表選手団に関する資料:所属組織と最終学歴を中心に」『スポーツ科学研究』第10巻、2013年、242-316頁。 










競泳日本代表 - 1952 ヘルシンキオリンピック
男子

鈴木弘

後藤暢

浜口喜博

古橋廣之進 (主将)

田中純夫

田中寧夫

橋爪四郎

北村康雄

青木行義

西野恭正

倉橋範彦

梶川孝義

長沢二郎

平山綽保

谷川禎次郎

西拡

浅野満

田中守

女子

宮部シズエ

山下貞子

田村美佐子

坂口文子

青木政代

坂本和子

大石康子










競泳日本代表 - 1954 マニラ アジア競技大会
男子

谷川禎次郎

鈴木弘

山下勝次

浅野満

庄司嘉宏

新宅七郎

長島務

青木行義

倉橋範彦

芦田拓郎

長谷景治

古川勝

戸上雅雄

田中守

吉村健三

女子

新子富子

宮部シズエ

山下貞子

佐藤喜子

田村美佐子

宮崎亮子

森前みどり

安藤清子

定森桂子

青木政代

坂本和子

浦畑チズ子










日本選手権水泳競技大会 女子100m平泳ぎ優勝者
1920年代

28 森田慶子

29 田畑百子

1930年代

37 南里千嵯子

38 中山絹子

39 南里千嵯子

1940年代

40 野中喜美子

41 野中喜美子

42 河野典子

46 大川喜美子

47 大石康子

48 畳谷良子

49 大石康子

1950年代

50 大石康子

51 青木政代

52 坂本和子

53 青木政代

54 青木政代

55 高松好子

56 高松好子

57 高松好子

58 高松好子

59 高松好子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef