坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT
[Wikipedia|▼Menu]

坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT

しおこうじ 玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT
別名フォーク村
ジャンル
音楽番組
構成きくち伸(演出兼)
演出きくち伸(構成兼)
司会者村長:坂崎幸之助THE ALFEE
出演者

しおこうじ(坂崎幸之助THE ALFEE)、玉井詩織ももいろクローバーZ))、
ダウンタウンしおこうじバンド(宗本康兵〈音楽監督〉・加藤いづみ・佐藤大剛・竹上良成・やまもとひかる 他)、
ももいろクローバーZ(準レギュラー)ほか
国・地域 日本
言語日本語
製作
プロデューサー福井倫子
製作フジテレビジョン

放送
放送チャンネルフジテレビNEXT
フジテレビNEXT smart

映像形式16:9
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2014年9月18日 - 放送中
放送時間月1回 19:00 - 21:00(生)
放送分120分
坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT

坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT
放送期間2014年9月18日 - 2019年6月13日
放送時間月1回19:00 - 21:00
放送分120分
回数全58回
(第39夜 - 第97夜)

しおこうじ 玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT
放送期間2019年7月18日(第98夜) - 放送中
放送時間月1回19:00 - 21:00
放送分120分

番組年表
関連番組きくちから
テンプレートを表示

『しおこうじ 玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』(しおこうじ たまいしおり さかざきこうのすけの おだいばフォークむら ネクスト)は、2019年7月18日[1]よりCS放送フジテレビNEXT(フジテレビNEXT smartでもインターネット配信あり)で月1回放送されている、フォークソングなどをアコースティックで披露する音楽番組である。

THE ALFEE坂崎幸之助ももいろクローバーZ玉井詩織が、ゲストミュージシャンを迎えて生演奏・生歌でセッションを行う生放送番組であり、原則120分CMなしで進行される[注 1]。リニューアル後の番組タイトルに含まれる「しおこうじ」は、詩織の「しお」と坂崎の本名である「幸二(こうじ)」を合わせたものである。

当番組の前身番組は『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT』(さかざきこうのすけの ももいろフォークむら ネクスト)であり2014年9月18日[2]から2019年6月13日[3]までCS放送フジテレビNEXT(フジテレビNEXT smartでもインターネット配信あり)で月1回放送されていた。
概要「お台場フォーク村デラックス」の会場に使われたZepp Tokyo
前史

同番組の源流は2003年に、フジテレビ主催の夏のイベント「お台場冒険王」の中で行われた「坂崎幸之助のお台場フォーク村」と題したライブコンサートである。同年8月25日スタジオドリームメーカーで「第1夜」が行われ[4]2007年の「第20夜」まで、毎年夏季のイベントとして継続的に開催された。

その後スタジオドリームメーカーの閉館に伴い、2008年から会場をライブハウスのZepp TOKYOに移し、「坂崎幸之助のお台場フォーク村デラックス」と銘打ち、同時期に2-3日間のライブを開催していた。

これらのライブでは、坂崎を村長と称しメインアクトに、1970年代1980年代を代表するフォーク歌手を中心として、時に新進気鋭のミュージシャン、更には地上波の音楽番組『堂本兄弟新・堂本兄弟』とのコラボレーションなどを展開し、2013年の「第38夜」まで公演が行われた。
CS放送へ

2014年9月から、スカパー!ケーブルテレビ向けチャンネルであるフジテレビNEXTに舞台を移し、ももいろクローバーZ(ももクロ)がメインアクトとして加わり、『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT』としてスタジオライブとして毎月1回の生放送で開催することになった。番組では坂崎とももクロが、アコースティックセッションを中心に、視聴者からのフォークソングのリクエストを生演奏する。また、毎回ゲストを迎えてのセッションも行われる。

テレビ放送第1回に当たる「第39夜」において、坂崎は「今夏(2014年の夏)はTHE ALFEEの結成40周年もあり、マネジャーが『今年は"フォーク村"は無理かも』といっていたが、きくち(きくち伸プロデューサー)がペイTV推進部に異動したその勢いで、フォーク村もフジテレビNEXTに移動してきた」[5]と述べており、CS放送への異動は、2014年のステージイベントの代替という位置づけとともに、2015年度からのステージイベント再開を念頭に置いたプロジェクトの位置づけをなしている。なお、ももクロは音楽番組では初のレギュラー出演となる。

音楽監督をつとめる武部聡志(?第62夜)、宗本康兵(第63夜?)[6]およびダウンタウンももクロバンドから加藤いづみ、佐藤大剛らがレギュラー出演して演奏する[7]

放送は木曜日が基本。原則2時間の放送枠だが、実際は尺に収まらずストリーミング配信サービス「フジテレビNEXT smart」ではフル放送していた回があり、CSでも後日再放送する時は完全版として2時間を越えたフル放送するようになった(第46夜以降)。そのため2時間経過の時点で一旦締めのコメントが入るが、収録自体は続いている(歌唱中にエンディングを迎える場合もある)。第43夜までは1時間59分の放送でCMを挟んでいたが、第44夜からCMなしの2時間放送となった。
リニューアル

2019年6月の第97夜をもってももいろクローバーZがレギュラー出演を終了し、7月の第98夜より『しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』へと番組名がリニューアルされた。THE ALFEEの坂崎幸之助は続投し、ももいろクローバーZからは玉井詩織が毎月レギュラー出演することになった。ももいろクローバーZは原則として3ヶ月に1回(3月・6月・9月・12月)出演する準レギュラーとなった。

『しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』へのリニューアル初回放送となった第98夜では坂崎がYouTubeで見つけたベーシストやまもとひかるがゲストミュージシャンとして初出演した[8]。やまもとは翌月の第99夜以降ダウンタウンしおこうじバンドの一員として当番組にレギュラー出演することになった。また、やまもとは当番組への出演が縁となりももいろクローバーZのライブへもダウンタウンももクロバンドの一員として出演することになった。
出演者
レギュラー出演者

しおこうじ(坂崎幸之助・玉井詩織)

坂崎幸之助THE ALFEE) - 番組内では「村長」の肩書きで出演。

玉井詩織ももいろクローバーZ


ダウンタウンしおこうじバンド(宗本康兵〈音楽監督〉・加藤いづみ・佐藤大剛・竹上良成・やまもとひかる 他)

『坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT』時代は「ダウンタウンももクロバンド」であったが、『しおこうじ玉井詩織×坂崎幸之助のお台場フォーク村NEXT』へと番組名がリニューアルされたタイミングで「ダウンタウンしおこうじバンド」に改名された。

ゲストミュージシャンが1日限りで加わることもある[9]


準レギュラー出演者

ももいろクローバーZ百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れに

ももいろクローバーZは原則として3ヶ月に1回(3月・6月・9月・12月)出演[注 2]


過去の出演者

武部聡志 - 2016年まで音楽監督兼ピアノ・キーボード担当として出演していたが、翌年より「ももクロたちがもっと意見を出しやすいよう」にとの意向で、ももクロ世代に近い、宗本康兵に任を託し一線を退いた(第63夜では「拓郎ユーミンのコンサートで忙しくなった」と坂崎がコメントしている[6])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef