坂口綱男
[Wikipedia|▼Menu]

坂口 綱男(さかぐち つなお、1953年昭和28年)8月6日 - )は、日本カメラマン日本写真家協会会員[1]

群馬県桐生市において、無頼派作家 坂口安吾三千代の長男として生まれる[2]

フリーのカメラマンとして、コマーシャルフォトポートレート雑誌の写真などの分野で活動[3]。写真分野で執筆、講演など行うとともに、母・三千代の没後は、父・安吾に関する講演、執筆もしている。
家族・親族
坂口家
新潟県新潟市西大畑通=現・同市中央区西大畑町[4]
詳細は「坂口安吾#家族・親族」を参照

祖父・仁一郎政治家漢詩人)
安政6年1月1859年2月)生 - 1923年大正12年)11月[5]

祖母・アサ(新潟、吉田久平の妹[4]、吉田久平の二女[6]
明治2年1月(1869年3月)生 - 1942年昭和17年)2月没[5]

伯父・献吉[4]実業家
1895年(明治28年)8月生 - 1966年(昭和41年)[5]8月没

父・炳五[4]小説家
1906年(明治39年)10月生 - 1955年(昭和30年)2月没[5]

母・三千代随筆家
1923年(大正12年)2月生 ? 1994年平成6年)11月没
著書

『現代俳人の肖像』(
春陽堂書店、1993年) ISBN 978-4394901273

『Le temps arrete 静止した時間』(春陽堂書店、1995年)

『安吾と三千代と四十の豚児と』(集英社、1999年) ISBN 978-4087743845

初出誌は『すばる』1998年7月号、8月号


『安吾のいる風景』(春陽堂書店、2006年) ISBN 978-4394902416

新潟日報に連載したもの。


脚注^ 風景 2006背表紙
^ 「第一章――ためらい」(豚児 1999, pp. 23?32)
^ “ ⇒Profile”. 写真家/坂口綱男のホームページ. 2020年3月16日閲覧。
^ a b c d 『人事興信録 第4版』さ54頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年3月15日閲覧。
^ a b c d坂口安吾デジタルミュージアム 2020年3月15日閲覧。
^ 『人事興信録 第6版』さ67頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2020年3月15日閲覧。

参考文献

坂口綱男『安吾と三千代と四十の豚児と』集英社、1999年2月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4087743845


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef