坂口徹
[Wikipedia|▼Menu]

さかぐち ゆうざぶろう
坂口 祐三郎
本名中村 徹(なかむら とおる)
別名義牧口 徹(まきぐち とおる)
坂口 徹(さかぐち とおる)
坂口 徹郎(さかぐち てつろう)
生年月日 (1941-09-03)
1941年9月3日
没年月日 (2003-07-13) 2003年7月13日(61歳没)
出生地 日本福岡県久留米市
ジャンル俳優映画テレビドラマ
活動期間1961年 -2003年
主な作品
仮面の忍者 赤影
宇宙からのメッセージ・銀河大戦
水戸黄門
テンプレートを表示

坂口 祐三郎(さかぐち ゆうざぶろう、1941年9月3日 - 2003年7月13日)は、日本俳優。本名は中村 徹(なかむら とおる)[1]。別名義は牧口 徹(まきぐち とおる)、坂口 徹(さかぐち とおる)[2]、坂口 徹郎(さかぐち てつろう)[3]

福岡県久留米市出身[1][2]福岡県立八女工業高等学校卒業[1][2]
来歴

父親を知らず、4歳で母親に捨てられ、祖父方で育てられた。

福岡県立八女工業高等学校2年生の折に、本人の知らない間に同級生の女子が応募した東映ニューフェイス第7期に合格するが[3]、面接で「学校が終わってから」と答え、周囲が騒然とする中で当時の東映社長である大川博に対して「よかったら次の期に入れてほしい」とまで答えたものの結果は合格し、高校卒業後に東映へ第8期ニューフェイスとして入社[4][2]

同期には『仮面の忍者 赤影』第3部で織田信長を演じた嶋田景一郎などがおり[5]俳優座養成所に入り演技を学んだあと、東映京都撮影所に配属される[6]。当時は嶋田や林彰太郎と共に、「三野郎」として売り出されていた。この年『新諸国物語 黄金孔雀城 第二部』で映画デビュー[2]。その後、『走れ左源太』(NET / 東伸テレビ映画)に出演した際に、撮影所所長から「坂口祐三郎」の芸名をもらう[7]。この当時、京都市内に祖母と2人で暮らしていたが、端役か準主役が年に数本という状況が数年続く[3]。1966年の暮れに呼び出され、1967年4月開始の関西テレビ初のカラーTV番組『仮面の忍者 赤影』の主演・赤影に抜擢される[8]。この番組は大人気となり、延長を重ねて1年間の放映となった。

しかし余りにもヒットしたため、逆にその後は『赤影』のイメージが強く付き過ぎてしまい、新しい役での活躍機会に恵まれなかった。本人も、当時東映で主流となっていた「実録やくざ物」への出演を誘われたこともあったが、赤影へのこだわりがあったので「やくざ役」を避けていたという[9]。また、華やかなスターのイメージとは裏腹に『赤影』主演時代も決して収入的に恵まれたわけではなかった[10]。1969年には「坂口 徹」と改名し、『あゝ忠臣蔵』に出演。当時のプロフィールでは「『赤影』からの脱却を図っている」と紹介されている[2]。しかし、結果としては最後まで『赤影』で付いたイメージを払拭し切ることは出来なかった。

1974年には元東映のお姫様女優であった北条きく子と3月2日に結婚披露宴を行なうも、4月4日に離婚を公表するというトラブルにも見舞われている。[11]

後年他の仕事を求めた際「坂口徹郎」などと芸名を変え、京都で魚屋の店員や、占い師をしていた[13]が、努力は実らず俳優業は減る一方だった。また病気や交通事故に遭うなど、不遇な時期が続いたという[14]

この他にも誘いを受けて東京へ赴いた際に、ある有名プロデューサーから「何でもいいから名前が売れたら使ってやるよ」と言われ、そこで雑誌ライターとして東京スポーツ新聞に風俗関連の記事を連載したところ人気を集めた。しかし別の人物から「そんなことじゃないから」とあっさり言われ、馬鹿馬鹿しくなって辞めたと語っている[15]。映画業界へのコネクションを活用して俳優への取材記事も執筆していた[16]

1989年(平成元年)是非にと請われ、日光江戸村に勤務して講師・舞台演出を手掛ける一方、ウェスタン村で保安官レッドシャドウ(赤影に由来)としてアトラクションに参加。この江戸村での経験から後進の指導に興味を持ち、友人の田中博道プロデューサーとともに故郷久留米市に戻り、俳優養成学校で約10年間に渡って俳優業と共に後進育成を始めた[15]。一時は赤影と呼ばれることを嫌って芸名を変更したこともあったが、久留米に戻ってからは「赤影から逃れられないのだったら、とことん赤影でやって行きたい」と話していたという。

2003年7月12日夜に、久留米市内の自宅で突然倒れ意識が戻らぬまま翌13日妻や親族にみとられ、市内の病院で脳幹出血のため死去。享年62(満61歳没)。
人物・エピソード

少年時代から女性によくモテたという。中学と高校時代は弓道・剣道・バスケットボールに熱中した[17]。特技は乗馬[1]。乗馬は東映入社後に習い始めた[18]。しかし水泳だけは苦手で『仮面の忍者 赤影』では泳ぐシーンを「白影」役の牧冬吉に吹き替えてもらっていた。またトランポリンアクションは、空中の二回転が出来なかったため、宍戸大全が吹き替えていた[3]

東映の平山亨・関西テレビの加藤哲夫両プロデューサーは『仮面の忍者 赤影』で、3人いた候補の中から坂口を赤影役に即決で抜擢した理由として、坂口の「素晴らしく綺麗な目」が「キラリと光る涼しい眼」という主題歌歌詞のイメージにピッタリだったからと語っている[19]

赤影の着ける「赤い仮面」は、坂口自身が自作している[3][20]。仮面の額についた宝石は、玩具の指輪を加工してはめ込んでいる。赤影の七三分けの髪は赤熊(ヤク)の毛を使ったカツラで、このカツラにゴムで止めるようになっていた。撮影中は火炎放射器の炎を向けられることも多く、カツラが焦げてしまうことがよくあったという[21]

『赤影』では、この「赤い仮面」のイメージが強過ぎてしまい、素顔での出演があった回では「赤影はどこへ行ったの?」と、問い合わせの手紙や電話が殺到したという。最初は脚本担当の伊上勝も気を使ってこの素顔の出番を挿入していたが、こういった訳で顔出しシーンはなくなってしまった[22]。睡眠時間は毎日3・4時間で、ピアノ線で吊られたまま眠ったこともあった。一日5回食事していたにもかかわらず1年間の撮影で14kg痩せた[23]

「赤い仮面」は、生前の坂口から彼のマネージメントを務めた瀬崎智文に手渡された。2020年3月3日放送のテレビ東京開運!なんでも鑑定団』に出品され、100万円と評価された[24]

「青影」役の金子吉延によると、坂口は危険な撮影の連続で生傷が絶えずに手のアップ撮影ではスタッフの手を使った程だったが、それでも決して泣き言を言わなかった。よく「題名は赤影・演技は白影・人気は青影」との台詞を口にしていたといい、近年になってようやくこの言葉が少し理解出来るようになったと坂口を偲んでいる。

子供嫌いであり『赤影』開始当初は金子にも冷たかったが、徐々に打ち解けていったという[25]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef