坂井紀雄
[Wikipedia|▼Menu]

坂井紀雄
出生名坂井紀雄
生誕 (1957-02-11)
1957年2月11日(64歳)
出身地北海道
ジャンルポップ・ミュージック
ロック
職業歌手
ベーシスト
作詞家
作曲家
編曲家
音楽プロデューサー
担当楽器ボーカル
ベース
活動期間1983年?
共同作業者藤林聖子
前野知常

坂井 紀雄(さかい のりお、1957年2月11日[1] - )は、日本歌手ベーシスト作詞家作曲家編曲家音楽プロデューサー目次

1 来歴・人物

2 歌

2.1 アニメソング

2.2 特撮ソング


3 音楽担当作品

4 楽曲提供

5 編曲

6 プロデュース

7 脚注

8 外部リンク

来歴・人物

北海道出身。札幌を拠点に活動していたが、バンド「マライア」の事務所関係者の紹介により、キーボーディスト・笹路正徳に誘われて上京を決意[2]

1983年、デビューに先駆けて、稲垣潤一のサポート・バンド「TOPICS」にベーシスト兼コーラスとして参加し、コンサート・ツアー並びにレコーディングでも活躍。

同年、ロック・バンド「ナスカ」(Key.笹路正徳、G.土方隆行、Vo.&B.坂井紀雄、Ds.辻野リューベン)のボーカリスト兼ベーシストとしてアルバム『Words Of Love』でCBSソニーからデビュー。1987年の活動停止までに計3枚のアルバムを発表。ナスカの活動と平行して楽曲提供やスタジオ・ミュージシャンとしての演奏活動を継続。

1985年にはソロ・デビュー・アルバム『Sail Away』、シングル「Sail Away」、1986年にはセカンド・ソロ・アルバム『Naturally』が、笹路プロデュース&ナスカ・メンバーの演奏によりキングレコードから発売された。

作詞家・作曲家としては、斉藤さおり(麻倉あきら)甲斐よしひろかとうれいこSHAZNAZIGGY田村直美中村あゆみPUFFYFLIP-FLAPなど、多くのアーティストに歌詞や楽曲を提供したり、音楽プロデューサー・編曲家としてWhiteberryを手掛けている。

また、日本では数少ないボーカル・プロデューサーとして上原多香子プリンセス・プリンセスLINDBERGなどを手掛けている。

一時、難波弘之の率いるバンド、センス・オブ・ワンダーに参加している[3]

現在は音楽活動の傍ら、洗足学園音楽大学で講師も務める。


中間英明『POINT OF NO RETURN』(1989年、ベーシストとしても参加している)

IN 2040, ON THE BEACH

STRANGER TO YOU


アニメソング

愛は光の中で(1983年、『
愛してナイト』挿入歌)※堀江美都子とのデュエット

リーインカーネーション:The Re-In-Carnation(1983年、『悪魔の花嫁』イメージソング)

暗闇からのラブソング:The Love Song From The Darkness(1983年、『悪魔の花嫁』イメージソング)

エーリカ・マイ・ラブ(1983年、『超人ロック?コズミック・ゲーム?』イメージソング)

君の心を読む(1983年、『超人ロック?コズミック・ゲーム?』イメージソング)※有美とのデュエット

君を守りたい(1984年、『超人ロック〈光の剣〉』イメージソング)※荒川務とのデュエット

SPACE KILLERS(1984年、『超人ロック〈光の剣〉』イメージソング)

ソルジャー・ブルー(1988年、『機甲猟兵メロウリンク』オープニングテーマ)

レッツ・マイトガイン!!(1993年、『勇者特急マイトガイン』挿入歌)※「露湖藻雷蔵」名義

グレート・ダッシュ!!(1993年、『勇者特急マイトガイン』挿入歌)※「露湖藻雷蔵」名義。露湖藻海蔵(高尾直樹)とのデュエット

あしたのソーサーマスクII世のうた(1993年、『Dragon Half』イメージソング)

戦え!サンハーフ(1993年、『Dragon Half』イメージソング)

特撮ソング

Long Long ago, 20th Century(1987年、『仮面ライダーBLACK』エンディングテーマ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef