地球防衛少女イコちゃん
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "地球防衛少女イコちゃん" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年3月)

『地球防衛少女イコちゃん』(ちきゅうぼうえいしょうじょいこちゃん)は、河崎実監督オリジナルビデオ作品、および、河崎実原作・あさりよしとお作画によるコミカライズ作品である。本稿ではリメイクの『地球防衛ガールズP9』についても解説する。
ビデオ
地球防衛少女イコちゃん(1987年)

宇宙大学の学生・モロケンから「自分が正しいと思うことならなんでも願いが叶う」道具・スーパーインカムをもらった中学生・河井(かわい)イコが、地球防衛組織・LTDTに入り悪の宇宙人と戦う物語。オリジナルビデオブランド「モモコワンダーランド」の一本として発売された[1]。47分[1]

ウルトラマン』などで知られる成田亨の参加が話題となった[1]
スタッフ

制作:学研ヤング編集部、ネットワーク、リバートップ

プロデューサー:
鵜之沢伸、木村誠

脚本:大賀誠、滝沢一穂

音楽:高橋亜土

主題歌:ケーフェー(石川修一、栗田博、村石雅行、金子隆博)

現像:ソニーPCL

監督部チーフ:安生文勇

特殊造型:品田冬樹、山部拓也

モンスターデザイン監修:成田亨

特撮監督・監督:河崎実

キャスト

河井イコ:
磯崎亜紀子

ウキヤ:えのきどいちろう

ニイツ:新津タコ

コズミ:小出水雄介

ユミ:菅原弓子

トビヤマ:田村忠久

河井伊代:小川真喜子

河井以蔵:佐藤功

アサミ:山崎あかね

オオタケ先生:安城目正

アガワ先生:斎藤章子

ペンタザウルス:宮葉勝行

モロケン:南郷勇一

声の出演:大桃一郎、門田誠二、田中克明、岡村哲行

生徒たち:劇団日本児童(宮野恵美、増田節子、松田裕生子、長門和希、栗城美佳、水上直美、杉村美浜、大野幹代、秦浩美、吉村茂子、椿知子、小塚直美、田中真由美)

エイター:田中信夫

アナウンサー・ナレーター:吉田照美

タマオカ:中山昭二

地球防衛少女イコちゃん2 ルンナの秘密(1988年)

宇宙高校に進学することになった河井イコが、中学校のクラブの後輩・菅河(すげかわ)イコにスーパーインカムを預ける。インカムを託された菅河は訓練を積み、LTDTに入隊するが、一緒に配属されたオーストラリア出身のエリート隊員・白馬ルンナがライバルとして立ちはだかり…。35分[1]

ビデオは「2+1」として、1・2を同時収録している。
スタッフ

制作:角川メディアオフィス、
バンダイ、リバートップ

監修:実相寺昭雄

企画:鵜之沢伸、田宮武

プロデューサー:大賀誠

脚本:滝沢一穂

音楽:石川修一、見里朝生

現像:ソニーPCL、IMAGICA

作画監督:POTA

怪獣デザイン:あさりよしとお

コスチュームデザイン原案:出渕裕

モロモロデザイン:近藤豊

特殊造型:品田冬樹、山部拓也、坪井浩一、鈴木郎

協力:角川書店メディアミックス、コミックコンプ編集部

監督:河崎実

キャスト

菅河イコ:
増田未亜

白馬ルンナ:田山真美子

ウキヤ:安芸巡平

ニイツ:小林研一

ユミ:松崎ゆか

ロボコンプ:小我恋次郎

ミラクルマン:山部拓也

モロケン:南郷勇一

無責任男:滝季山詠一

バカ:古川哲

オオデ参謀:大出秀明

サトウ参謀:佐藤辰男

カワカツ参謀:川勝正幸

カーツ星人:カーツ佐藤

ジャガー:ジャガー

河井イコ:磯崎亜紀子

トビヤマ:竹中直人

地球防衛少女イコちゃん3 大江戸大作戦(1990年)

1989年に大映テレビ製作でのテレビシリーズ企画が動いており各テレビ局へのプレゼンが行われているが実現せず、その代替企画として製作された。江戸時代にタイムスリップした菅河イコが、美少女・おいこ(イコの先祖)とともに、江戸を支配しようと企む平賀源内(に取りついたチョンマゲ型の宇宙人)の野望を阻止するために戦う。52分[1]

2000年にはここまでの3作品が収録されたDVD「地球防衛少女イコちゃん コンプリートDVD」が発売されている。
スタッフ

制作:角川メディアオフィス、バンダイ、リバートップ

協力:
日光江戸村

監修:京本政樹

企画:鵜之沢伸、田宮武

プロデューサー:明石竜二(大映テレビ)

脚本:小中千昭

音楽:見里朝生

題字:実相寺昭雄

現像:IMAGICA

デザイン:近藤豊

デザイン協力:麻宮騎亜

特殊造型:ビルドアップ、品田冬樹、坪井浩一

協力:角川書店メディアミックス、コミックコンプ編集部

ロケ協力:鬼怒川ロイヤルホテル

制作協力:スタジオハード

特撮監督:上松辰巳

監督:河崎実

キャスト

菅河イコ:増田未亜

特別友情出演:京本政樹

おいこ:
吉野里亜

ウキヤ:中村大樹

ニイツ:徳留英人

コズミ:池上公司

次郎吉:伴直弥

特別出演:矢追純一

ナレーター:西村知道

トビヤマ:竹中直人

ミズノ:土屋嘉男

タマオカ・平賀源内:中山昭二

文部省選定・防犯教育ビデオ映画「地球防衛少女イコちゃん」(1995年)

幼児向けの防犯教育ビデオ映画[1]。各30分[1]
ゆうかい星人をやっつけろ!

SOS!車が人をおそう!!


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef