地球連邦軍
[Wikipedia|▼Menu]

地球連邦軍(ちきゅうれんぽうぐん)は、複数の小説アニメ作品に登場する架空軍隊。本項目では特にガンダムシリーズの地球連邦軍について詳述する。
宇宙世紀の地球連邦軍

テレビアニメ作品においては『機動戦士ガンダム』(宇宙世紀0079年)から『機動戦士Vガンダム』(宇宙世紀0153年)までの時代に登場する。

地球連邦軍
Earth Federation Forces

創設宇宙世紀改元以前から
解散宇宙世紀0218年[1]
派生組織地球連邦陸軍
地球連邦海軍
地球連邦空軍
地球連邦宇宙軍
本部ジャブロー
ダカール
ラサ
フォン・ブラウン市
指揮官
最高指揮官地球連邦 首相
最高意思決定機関連邦安全保障会議
内部部局地球軍省
宇宙軍省
産業
国内供給者アナハイム・エレクトロニクス
関連項目
歴史ラプラス事件
一年戦争
デラーズ紛争
グリプス戦役
第一次ネオ・ジオン抗争
第二次ネオ・ジオン抗争
ラプラス事変
マフティー動乱
ザンスカール戦争
テンプレートを表示

概要

全人類の統一政府である地球連邦において、その国内治安を担うべく設立されたやや特殊な武装集団であり、かつ創隊当時は世界唯一にして最大の軍隊であった。またその設立にあたっては、在来の国家が保有していた軍事組織、兵器体系を、最も進歩し最も優秀な軍である旧アメリカ合衆国軍のそれに規格統一する形で編成が進められたとされる[2]。また、設立時期については一部の資料では西暦2009年と記載されている[3]

地球、及び宇宙空間の全て(のスペースコロニー群)をもその勢力下に置く。劇中ではしばしば連邦軍ないし連邦と略称される。

シリーズに登場する諸勢力の中では最大の規模であり、また最も長期に渡り存続した。反面、劇中では非常に巨体な組織ゆえの官僚主義、縦割り行政や事なかれ主義が蔓延した組織として描かれることも多かった。宇宙世紀0080年代には、地球至上主義を掲げる地球連邦軍の特殊部隊ティターンズが連邦軍の実権を掌握したが、反ティターンズの連邦軍人を中心に結成されたエゥーゴとの内部抗争[4](グリプス戦役)に敗れてティターンズは崩壊し、その後連邦軍はエゥーゴ主導の元に再編される[5]

グリプス戦役ではティターンズの傘下に置かれたこともあった連邦軍であったが、連邦軍としては一連の抗争には積極的に参加しなかった。しかし、連邦軍からエゥーゴに参加した将兵もいたためその分戦力を低下させることとなった。直後の第一次ネオ・ジオン抗争では正規軍はまともに動かず、正規軍に代わってエゥーゴのガンダムチームの少年達やカラバがネオ・ジオンと戦った。第一次ネオ・ジオン抗争時の連邦軍の高官達はエゥーゴやカラバを疎ましく思っており、ハマーン・カーンの主催するネオ・ジオンのパーティーに参加する、地球の人口が減らせるという理由でダブリンへのコロニー落としを放置する、停戦条約と引き換えにサイド3をハマーンに譲渡するなど、一見すると和平路線だが腐敗の象徴として描かれていた。

そのエゥーゴも第一次ネオ・ジオン抗争後に崩壊し、人員は連邦軍に編入される形で消滅した。なお、連邦軍の政治派閥はティターンズにもエゥーゴにも与しなかったゴップの派閥が中心になった[6]

宇宙世紀0093年の第二次ネオ・ジオン抗争では、地球連邦軍の外郭新興部隊「ロンド・ベル」が、シャア・アズナブル率いるネオ・ジオンに対抗した。連邦軍の拠点の一つであるルナツーも登場するが、ネオ・ジオンの騙し討ちによる奇襲攻撃を受けて陥落し、備蓄してあった核弾頭を強奪されている。当初、各サイドに駐留する連邦軍の多くは反連邦勢力の武装蜂起を警戒してロンド・ベルへ援軍を送ろうとしなかったが、チェーン・アギが所持していたサイコフレームの試料がもたらした現象により、各宙域の連邦軍がロンド・ベルへ援軍を送り出している。

宇宙世紀0096年のラプラス事変では、ロンド・ベルと共に地球連邦宇宙軍特殊作戦群「エコーズ」が「ラプラスの箱」のネオ・ジオンへの譲渡阻止および奪取のために武力行使を行ったほか、地球各地の連邦軍もネオ・ジオンやジオン残党軍と激戦を繰り広げ、大きな損害を出しながらもこれを退けている。また、宇宙世紀0100年に予定されているサイド3の自治権返上と、連邦軍再編計画の実施という時代の流れの中で、新たな連邦軍の象徴を求める気運が高まったことから、連邦軍は地球軌道艦隊の旗艦としてドゴス・ギア級二番艦「ゼネラル・レビル」を建造している。

宇宙世紀0130年代の木星戦役や宇宙世紀0153年のザンスカール戦争では、連邦政府や連邦軍上層部が武装勢力の跳梁を放置し、敵対勢力の軍事攻撃に対して連邦軍が組織的な阻止行動を行わない、更には一部の連邦軍部隊が独断で別の武装勢力を支援するなど、組織としての統制が取れなくなっている様子が見られた。また、120年代では実戦経験者も少なくなり、熟練兵の多い敵に対してまともな戦闘行動も取れないため、高齢・老齢の司令官がMSに乗って出撃した例もあった[7]
英語表記

地球連邦軍の英語表記は数種類存在する。元々は映像上で正式な表記が存在しなかったため、地球連邦には「United Nation」「Union」「Federal State」「Federation」などが、地球連邦軍には「Union A.F.」「Federal Force」などが用いられていた。

その後、OVA機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の頃に国際連合連合国を連想させる「U.N.T.(United Nation Troops)」が地球連邦軍の正式な表記とされ、中でも宇宙軍を表す「U.N.T. SPACY」が主に用いられた。他にも地球連邦陸軍「U.N.T. ARMY」、地球連邦海軍「U.N.T. NAVY」、地球連邦空軍「U.N.T. AIR FORCE」、地球連邦地球軍(陸海空軍の総称)あるいは地球連邦地上軍(MSVによる陸海軍が一時合併していたときの呼称)「U.N.T. LAND」「U.N.T. GRAND」などという表記もあった。

しかし、1998年のプラモデルパーフェクトグレードガンダム』発売の際に、地球連邦が「Earth Federation」、地球連邦軍が「E.F.F.(Earth Federation Force)」に変更され、中でも宇宙軍を表す「E.F.S.F.(Earth Federation Space Force)」が主に用いられるようになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:155 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef