地球幸福度指数
[Wikipedia|▼Menu]
2019年度の幸福度指数 (HPI) によって識別された世界地図。幸福度指数が高い国ほど明るい緑色で示され、指数が低い国ほど暗い茶色で示されている。

地球幸福度指数(ちきゅうこうふくどしすう、英語: Happy Planet Index HPI)とは、ニュー・エコノミクス財団(NEF:New Economics Foundation(英語版))が公表している、国民の満足度や環境への負荷などから「国の幸福度」を計る指標である。
概要

HPIはイギリス環境保護団体であるFriends of the Earthが2006年7月に紹介したといわれる。

この指標は国の発展度合いを測る指標として、20世紀から重要視されてきたGDP(国内総生産:国内の生産活動を数字として表したもの)や HDI(人間開発指数:国内の住民生活の質や発展度合いを表したもの)が、人間が本来人生に最も望む幸福健康の度合いを測るものではなく、金銭的な発展度合いを測るだけの指標であり人間生活の真の豊かさの度合いを表したものではないという考えから発した概念。人間活動特に文明の活動が地球環境において将来にわたって持続できるかどうかを表す概念である持続可能性を組み込んだ国の幸福度を測る新たな指標である。

具体的には、平均寿命、健康指標、健康格差エコロジカル・フットプリントの4項目が基準となる。2016年度の統計では、コスタリカメキシココロンビア中米地域の3国がトップ3に入った[1]



地球幸福度指数 (HPI) 世界ランキング

2006年度 地球幸福度指数ランキング順位国名幸福度指数
バヌアツ68.21
コロンビア67.24
コスタリカ66.00
ドミニカ国64.55
パナマ63.54
キューバ61.86
ホンジュラス61.75
グアテマラ61.69
エルサルバドル61.66
10 セントビンセント・グレナディーン61.37
11 セントルシア61.31
12 ベトナム61.23
13 ブータン61.08
14 サモア60.98
15 スリランカ60.31
16 アンティグア・バーブーダ59.23
17 フィリピン59.17
18 ニカラグア59.09
19 キルギス59.05
20 ソロモン諸島58.93
21 チュニジア58.92
22 サントメ・プリンシペ57.92
23 インドネシア57.90
24 トンガ57.90
25 タジキスタン57.66
26 ベネズエラ57.55
27 ドミニカ共和国57.14
28 ガイアナ56.65
29 セントクリストファー・ネイビス56.14
30 セーシェル56.07
31 中国55.99
32 タイ55.39
33 ペルー55.14
34 スリナム55.03
35 イエメン55.00
36 フィジー54.47
37 モロッコ54.43
38 メキシコ54.39
39 モルディブ53.52
40 マルタ53.26
41 バングラデシュ53.20
42 コモロ52.92
43 バルバドス52.73
44 マレーシア52.69
45 パレスチナ52.64
46 カーボベルデ52.41
47 チリ52.20
48 東ティモール52.04
49 アルゼンチン51.96
50 トリニダード・トバゴ51.87
51 ベリーズ51.32
52 パラグアイ51.13
53 ジャマイカ51.01
54 ネパール49.95
55 モーリシャス49.65
56 モンゴル49.59
57 ウルグアイ49.31
58 エクアドル49.29
59 ウズベキスタン49.22
60 グレナダ48.96
61 オーストリア48.77
62 ガンビア48.67
63 ブラジル48.59
64 アイスランド48.35


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef