地球儀_(曲)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}米津玄師 > 米津玄師の作品 > 地球儀 (曲)

「地球儀」
米津玄師シングル
リリース2023年7月26日
規格.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

マキシシングル

デジタル・ダウンロード

ストリーミング

ジャンルJ-POP
時間4分33秒
レーベルSony Music Labels
作詞・作曲米津玄師
ゴールドディスク


ゴールド(CD、日本レコード協会

ゴールド(ストリーミング、日本レコード協会)

ゴールド(ダウンロード、日本レコード協会)

チャート最高順位

Billboard JAPAN

週間2位 (Hot 100

週間1位 (Download Songs、2週連続)

週間2位 (Hot Animation、2週連続)

週間11位 (Streaming Songs

2023年度年間85位 (Hot 100


オリコン

週間1位(デジタルシングル、2週連続)


米津玄師 シングル 年表

.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

月を見ていた

(2022年)


地球儀

(2023年)


さよーならまたいつか!

(2024年)


ミュージックビデオ
「地球儀」 - YouTube
「地球儀」×「君たちはどう生きるか」 - YouTube


テンプレートを表示

映像外部リンク
地球儀 Spinning Globe(Live)
米津玄師 × 菅田将暉 - 僕たちはどう生きるか 対談
地球儀ラジオ Spinning Globe Radio

「地球儀」(ちきゅうぎ、英:Spinning Globe[1])は、日本シンガーソングライター米津玄師の14枚目のCDシングル2023年7月26日Sony Music Labelsから、CDとA5版160ページの写真集を同梱した「通常版」と、写真集の装丁が豪華な「初回版」の2形態で発売された。本楽曲は映画『君たちはどう生きるか』の主題歌として書き下ろされ[2]7月17日にはCDの発売に先がけ配信リリースされた。

本作表題曲は米津玄師名義で発表された100個目の曲となった[3][4]
制作背景

本楽曲は10年ぶりの宮崎駿による監督長編作品となる映画『君たちはどう生きるか』の主題歌として書き下ろされた[2]。同映画は公開前に一切の宣伝及び内容やキャストに関する情報公開をしない方針をとっていたため、このことは映画公開当日(2023年7月14日)に発表となった。

米津が本映画の主題歌について依頼を受けたのはリリースから4年ほど前のことで、当時は驚愕すると同時に「何故自分なのか」と困惑したそう。宮崎駿監督曰く彼がラジオでFoorinの「パプリカ」を耳にしたことがきっかけで、米津に白羽の矢が立ったという[2]

本楽曲に関して、米津は長文で次のようにコメントしている。「君たちはどう生きるか」の主題歌として「地球儀」という曲を作らせてもらいました。
お話を頂いたのはもう4年ほど前のことです。一番最初は驚愕すると同時に「何故自分なのか」と困惑しました。曰く、宮アさんがFoorinのパプリカをラジオで耳にしたのをきっかけにわたしに白羽の矢が立ったようです。5冊分にもなる重たい絵コンテを頂き、宮アさんから説明を受け、恐る恐る作曲に取り掛かりました。今や遥か遠い昔の出来事のように感じています。
この4年間のあいだ、幾度か小金井のスタジオへと足を運び、宮アさんや鈴木さんとお話をさせて頂いたのですが、その殆どが不思議なくらい気持ちよく晴れた日でした。近所にいる園児の声を聞きながら、黒々と落ちた木陰の中を歩いたのをおぼえています。常日ごろ狭い部屋で独り過去の記憶を辿りながら作曲をしている身からすると、それは豊かと呼ぶ他ない体験でした。
小さな子供の頃から宮アさんの映画を見て育ちました。いつしかわたしは大人になり、音楽を作る人間になりました。その音楽を沢山の人に受け取ってもらえるようにもなりました。まだ至らぬ部分も数え切れないほどありますが、至らなさも含めて確かにここまで生きてきたのだと思えます。
「地球儀」は「君たちはどう生きるか」の為の曲であり、わたしが今まで宮アさんから受けとったものをお返しする為の曲でもあります。今まで映画を作り続けてくれてありがとうございました。そしてこれからもずっと作り続けてください。主題歌担当発表時のコメント
リリースとプロモーション

本作は、CDシングルとしては「KICK BACK」以来約8か月ぶり、曲としては「月を見ていた」から約1か月ぶりと極めて短い期間での新曲リリースとなった。なお米津の映画主題歌は「M八七」以来約1年2か月ぶりである。

本楽曲は、2023年4月から7月にかけて開催されたツアー「米津玄師 2023 TOUR / 空想」の最終2日間である7月1日・2日の横浜アリーナ公演で未発表の新曲として初披露された。前述の通り、映画「君たちはどう生きるか」は事前の宣伝を行わない方針をとっていたため、同公演でもこの曲に関する詳細は明かされなかったが、披露直後のMCで「近いうちに皆の耳に届く新曲」と話していた。

同年7月17日より、本楽曲の先行配信がスタートした[2]

少年が机に向かう後ろ姿が描かれた本作のジャケットは、宮崎駿による「君たちはどう生きるか」のレイアウト原画から米津が抜粋したものであり、宮崎に直々に依頼し決定した[5]

CDシングルは同年7月26日に「初回版」と「通常版」の2形態でリリースされ、いずれもCD1枚にA5版160ページの写真集が同梱された。写真集には、米津と宮崎、同映画のプロデューサーである鈴木敏夫との5年間にわたるドキュメンタリー写真が収められており、巻末には米津と鈴木の対談も収録されている。「初回版」は、モスグリーンのハードカバーに葉の絵柄やサギの絵が立体的に印刷された仕様、「通常版」はソフトカバー仕様になっている[5]

リリース形態規格規格品番
初回版CD+写真集SECL-2890
通常版CD+写真集SECL-2892

また、本作は米津のシングルとしては初の1曲のみの収録となった。

7月26日の午前8時、屋久島の豊かな自然の中で撮影された本楽曲のミュージックビデオがプレミア公開された。監督は米津とは初タッグとなった奥山大史が務めている[6]

また、2日後の同月28日には「僕たちはどう生きるか」と題した菅田将暉との対談動画が公開された[7]。菅田将暉は以前から米津との交流があったほか、映画「君たちはどう生きるか」で青サギの役を演じたこともあり、今回の対談が実現した。

8月10日の22時には、同年の4月から7月にかけて開催された「米津玄師 2023 TOUR / 空想」の最終公演にて、サプライズで「地球儀」が披露された際のライブ映像が公開された[8]。同映像のオープニングとエンディングには、映画「君たちはどう生きるか」で作画監督を務めた本田雄によるアニメーションが差し込まれた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef