地方分権改革推進委員会
[Wikipedia|▼Menu]

地方分権改革推進委員会(ちほうぶんけんかいかくすいしんいいんかい)とは、 地方分権改革推進計画の作成のための指針を内閣総理大臣に勧告する機関。定員7名。委員は非常勤で、衆参両議院の同意を得て内閣総理大臣が任命する。内閣府に設置。なお、1995年から2001年まで設置されていた地方分権推進委員会と直接の関連性は無い。2009年11月に設置された地域主権戦略会議が、地方分権改革推進委員会の勧告を踏まえた施策を実施する。

地方分権改革推進法に基づき2007年(平成19年)4月2日発足し、2009年(平成21年)11月 9日までに98回の委員会を開催し、第4次まで勧告を逐次行い、2010年(平成22年)3月に廃止された。2009年(平成21年)9月の政権交代後は鳩山由紀夫内閣総理大臣に第3次および第4次の勧告が行われた。

各次の勧告の主題

2008年(平成20年)5月28日 - 第1次- 生活者の視点に立つ「地方政府」の確立

2008年(平成20年)12月8日 - 第2次 -「地方政府」の確立に向けた地方の役割と自主性の拡大

2009年(平成21年)10月7日 - 第3次 - 自治立法権の拡大による「地方政府」の実現へ

2009年(平成21年)11月9日 - 第4次 - 自治財政権の強化による「地方政府」の実現へ


委員

丹羽宇一郎(委員長)

井伊雅子

猪瀬直樹

小早川光郎

露木順一

西尾勝 (平成19年11月26日?)

横尾俊彦

事務局長

宮脇淳

関連項目

地方分権

地方分権推進委員会

地域主権戦略会議

行政刷新会議

地方分権改革有識者会議

外部リンク

内閣府地方分権改革推進委員会
 公式ページ。2023年5月26日19時51分現在、削除済み










内閣府
幹部

内閣総理大臣

内閣官房長官

内閣官房副長官

内閣総理大臣補佐官

内閣官房副長官補

内閣総理大臣秘書官

内閣府特命担当大臣

内閣府副大臣

内閣府大臣政務官

内閣府大臣補佐官

内閣府事務次官

内閣府審議官

内閣府特命担当大臣秘書官

内部部局

大臣官房

政策統括官

賞勲局

男女共同参画局

沖縄振興局

重要政策に関する会議

経済財政諮問会議

総合科学技術・イノベーション会議

国家戦略特別区域諮問会議

中央防災会議

男女共同参画会議

審議会等

宇宙政策委員会

民間資金等活用事業推進委員会

日本医療研究開発機構審議会

食品安全委員会

休眠預金等活用審議会

公文書管理委員会

障害者政策委員会

原子力委員会

地方制度調査会

選挙制度審議会

衆議院議員選挙区画定審議会

国会等移転審議会

公益認定等委員会

再就職等監視委員会

退職手当審査会

消費者委員会

沖縄振興審議会

革新的事業活動評価委員会

規制改革推進会議

税制調査会

施設等機関

経済社会総合研究所

迎賓館

特別の機関

地方創生推進事務局

知的財産戦略推進事務局

科学技術・イノベーション推進事務局

健康・医療戦略推進事務局

宇宙開発戦略推進事務局

北方対策本部

総合海洋政策推進事務局

金融危機対応会議

民間資金等活用事業推進会議

孤独・孤立対策推進本部

高齢社会対策会議

中央交通安全対策会議

犯罪被害者等施策推進会議

消費者政策会議

国際平和協力本部

日本学術会議

官民人材交流センター

食品ロス削減推進会議

原子力立地会議

地方支分部局

沖縄総合事務局

外局

宮内庁

公正取引委員会

国家公安委員会

警察庁

個人情報保護委員会

カジノ管理委員会

金融庁

消費者庁

こども家庭庁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef